最新更新日:2024/06/17
本日:count up55
昨日:101
総数:522329

バレーボール部

明日の決勝トーナメントに出場します。紀見東中とのAグループ順位決めの結果、1対2でグループ1位抜けを逃しました。明日はリベンジ!
画像1
画像2
画像3

野球部高中との合同チーム

野球部も新人大会の相手は町内対決。2対7で惜敗しました‥
画像1
画像2
画像3

卓球 団体準優勝!

画像1
開会式直後の団体戦は、町内対決で惜敗。でも、見事敗者復活戦から勝ち上がり準優勝に輝きました。11/12の県大会に駒をすすめました。おめでとう!

新人戦

画像1
いざ今までの成果を発揮する日。各地で新人戦がはじまります。下記の一覧表を参考に応援をよろしくお願いいたします!写真は剣道競技に臨む妙寺中剣士2人です!

新人大会会場一覧表

画像1
お子さまの頑張りに応援をお願いします!

終業式1

 学校長から、通知表に示された成果と課題をしっかり見つめ、皆さんのもつ宝物を更に伸ばすようお話がありました。全国学習調査質問票の分析も示され、家庭学習の必要性と重要性についてのお話をいただきました。締めくくりに、1・2年生に、明日からの新人大会での期待が述べられました。2枚目の写真は、平泳ぎで学年別和歌山県1位の山本莉子さんと背泳3位の木下紫愛さんです。
画像1
画像2

終業式2

画像1
画像2
 画面左から3名が学校図書の本をたくさん借りて読書した1位2位3位です。学級として図書室利用1位が1A・2位3A・3位1Bでした。図書委員会が集計してくれたベストリーダー賞です。

大掃除2

画像1
トイレ掃除も笑顔、デッキブラシでシュッシュシュッシュ。きれいになりました。

大掃除1

画像1
大掃除をしました。日頃、できていない窓ふきをしました。高いところはモップを使い、バッチリきれいになりました。

10/21(金)今日の給食

画像1
黒糖パン
若鶏の唐揚げ
小松菜サラダ(小松菜、ツナ、人参)
きのことワカメのスープ
牛乳

851kcal

3年走り高跳びにチャレンジ

画像1
いきなり140センチ飛び越しました。

3年50メートル走タイムトライアル

画像1
よいスタートがきれました。

3年陸上競技選択

画像1
今日は、50メートルのタイム録り、その後,3種目お試し体験です。

3年体育

 男女仲良く3種の陸上競技に挑戦しています。スポーツの秋です。走る、跳ぶ(高跳び・幅跳び)と、思い存分運動を満喫しています。身体を動かすこと。つづけてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の耐久部

有志で朝練習を頑張るメンバーが、2年生から現れ1人増えました。陸上部がない妙寺中ですが底力があります!
画像1
画像2

10/21(金)おはようございます!

画像1
本日は一学期終業式です。通知表をお子さまにお渡しします。前期の頑張りをお褒めください。どの子にも頑張りがあります。

平成28年度後期生徒会立会演説会

 文字通り、生徒187名の代表「6名の生徒会執行部役員」を投票で選びます。社会の縮図である学校社会を当選した執行部できりもりしてもらいます!城向選挙管理委員長の諸注意のあと選管が粛々と演説会を取り仕切りました。当選発表は10/21、任命は25(火)始業式で行います。
画像1
画像2
画像3

秋のサクラ

 かつてPTA役員さんが、秋でも可憐な花を咲かせてくれるサクラを3本植樹してくれました。校舎の一部改築、耐震工事等で現在は1本が残る状態ですが、キンモクセイとサクラのコラボを楽しませてくれています!
画像1
画像2

3年器械運動選択の授業が今日で終了。

画像1
マット、跳び箱、平均台のうち1種目選択し技を磨きました。また、準備や片付け等も協力してスムーズに行うことができ、3年生の成長を感じました。
次の陸上競技でもこの雰囲気で、みんなで頑張ろう。
そして、家庭学習も充実させ、受験勉強もしっかりやって下さい。

10/20(木)今日の給食

画像1
ごはん
すき焼き煮(和牛もも肉、白菜、コンニャク、玉葱、ネギ、ごぼう、シメジ、厚揚)
ごま和え(キャベツ、人参、ゴマ)
柿1/4個
牛乳

799kcal
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
3/7 卒業式(給食なし)
3年生進路関係
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713