最新更新日:2024/06/17
本日:count up67
昨日:101
総数:522341

10/18(火)今日の給食

画像1
ごはん
秋刀魚の塩焼き
梅おかか和え
すいとん入り味噌汁
牛乳

773kcal

耐久部

キンモクセイが香る頃の妙寺中朝の風物詩!耐久部として走るガンバリの輪がどんどん広がります。乞うご期待!今日から一年生の有志が1人参戦してくれました^ ^
画像1
画像2

10/18(火)おはようございます!

画像1
学校のキンモクセイが一斉に咲きました。爽やかな香りがただよいます!ここ3日の大激変です。自然界のダイナミックさを感じます。

文芸部活動

文芸部でビブリオバトルを体験中

今日のチャンプ本は「化物語」!
画像1
画像2

ビブリオバトルとは

画像1
面白いと思った本を持って集まる。集まったメンバーがそれぞれ5分の持ち時間で本を紹介する。質問時間を設けたのち、話を聞いて読みたくなった本に「投票」。1番に票を集めた本がその日の『チャンプ本』!

一年理科

水溶液の性質をミョウバンを使って実験しています!
画像1
画像2

2年男子、跳び箱

画像1
前方倒立回転跳びです。しっかり支持が大切。足をのばし、大きく回るときれいに着地てきます。

2年体育

画像1
今日は雨でグラウンドが使えないので、男女とも跳び箱をしました。台上前転、きれいに回ってます。

10/17(月)今日の給食

画像1
ごはん
カレー(豚もも肉、人参、玉葱、じゃがいも、コーン)
きゅうりとコンニャクのサラダ(ツナ、きゅうり、コンニャク)
牛乳

790kcal

耐久部 有志メンバー

有志で毎朝の練習をしている、本校耐久部の三年生メンバーです。雨の日は校舎内で心肺機能を高めます。
画像1
画像2

あいさつ運動

民生児童委員さま、本校、育成部さま、雨の中での「あいさつ運動」感謝です!
画像1
画像2

10/17(月)おはようございます!

画像1
昨日とは一変、秋雨です。登下校の交通事故に留意させてあげてください。

2年家庭、住まいの学習2

画像1
 カーテンの色、時計の位置など相談しながら、楽しくやってます。

2年家庭、住まいの学習

リビングのコーディネートをしています。なかなか、上手く色を使ったり、小物を置いたりして工夫しています。
画像1
画像2

走り幅跳び2

助走からの踏み切りが大切。ポンポンポンポーンとリズミカルに、そして踏み切り後は遠くの山を見て〜。個人で目標飛距離が違いますが、みんなでアドバイスしあい自己記録を更新しましょう。
画像1
画像2

1年女子走り幅跳び

柔らかい砂の上に着地。3コースからですが、安全に気をつけて頑張って跳びました。
画像1
画像2

新人戦の開催場所

画像1
新チームになって初めての大会。今週末も練習で忙しい2日間です。怪我しないでね!

来週は終業式と新人戦です!

画像1
2005年から二学期制が導入され11年目。来週末に一年生は、中学に入学して初めての通知表が手渡されます!

10/14(金)今日の給食

画像1
コッペパン
ビーフシチュー(和牛もも肉、じゃがいも、マッシュルーム、しめじ、グリンピース)
ほうれん草サラダ
ヨーグルト
牛乳

897kcal

10/14(金)おはようございます!

耐久リレー朝練習のメンバー。三年生は8人に増えました。体調管理からはじまって記録管理、練習計画の管理‥陸上競技は自己管理のスポーツです。たくさんの経験を積んだ三年生だから見せられるお手本があります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
3/7 卒業式(給食なし)
3年生進路関係
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713