3月3日(金)3年生学年合唱練習

6校時、音楽室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)2年生の調理実習PART3

今日のメニューは豚肉の生姜焼きでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)2年生調理実習PART2

今日も調理実習!おいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)3年生の廊下掲示物

入試に向けて頑張ってほしいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木)せせらぎ学級のピアノコンサート

音楽室で行いました。ピアノの演奏を頑張りました。

たくさんの方々に来ていただきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)2年生ダンスの発表会

とても白熱した発表会になりました。動画ではないのが残念です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)2年生調理実習!

おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)バレー部の部活体験PART1

若草小学校で行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)バレー部の部活動体験PART2

約1時間程度の体験でした。小学生にとっては、バレーボールに触れる良い機会になったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)3年生の昼休み体育館使用

卒業まで残すところ数回になった昼休み体育館での息抜き。

入試直前なので、ケガをしないかだけが心配です。

でも、受験勉強の疲れを発散させる良い時間です。

給食も中学校生活残りあとわずかで終了です。今日はラストビビンバでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)図書室に新しい本!

図鑑セットが8冊入ります!
画像1 画像1

2月27日(月)アシスタントティーチャー

10月から毎週月曜日に文教大学から来校し、授業の補助をしていただきました。

生徒たちは毎週、先生が来ることをいつも楽しみにしていましたが、アシスタントティーチャーは本日で終了です。

現在、2年生ということで、これからは教育実習に向けて全力投球をしてほしいと思います。

今日まで本当にありがとうございました!

画像1 画像1

2月24日(金)オードブル給食PART1

3年生、卒業お祝い給食です。みんなおいしそうに食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)オードブル給食PART2

みんなお腹いっぱい食べました。

3月10日(金)、給食の最終日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)

今日は、1,2年生学年末テスト2日目です。

写真は朝の登校の様子です。セブンイレブン(柏陽町)の交差点から、陸橋に向かって写真を撮りました。

陸橋の公園側は通学路として、冬は道がせまく危険です。特に広がって歩かないように声をかけていきます。
画像1 画像1

2月21日(火)

8日(水)に行われた放課後学習会(英語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)諸活動停止

23日(木)まで部活などはありません!テスト勉強に打ち込んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土)2年生介護体験PART1

ちとせの介護医療連携の会「わかばの会」のみなさんが来校しました。

車いすに乗った人を後ろから操作する使い方や、実際にマットの上を自分で乗りながら操作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土)2年生介護体験PART2

リクライニングする車いすもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土)2年生介護体験PART3

杖の使い方や、杖を使う人を補助する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立下見
3/7 公立高校入試
3/8 公立高校入試
3/9 3年球技大会 3年大掃除