最新更新日:2024/06/17
本日:count up90
昨日:101
総数:522364

妙中耐久部

今朝も頑張ってます。この頑張りと体力は10年後にいきてきます!
画像1
画像2
画像3

11/10(木)おはようございます!

画像1
画像2
今朝は気温6度です。衝撃的な報道があっての日本の朝はしずかです!

学校開放月間

画像1
学校開放月間です。職員玄関からご来校ください。その際、記名と用意しております名札の携行をお願いいたします。

妙中ミュージアム

11月は学校開放月間です。恒例の妙中ミュージアムも開設しています。お子さまの作品を、この機会にご覧ください!
画像1
画像2

11/9(水)今日の給食

画像1
麦ごはん
鶏肉の卵とじ
小松菜のじゃこ和え
紫芋チップス1袋
牛乳

804kcal

今朝の妙中耐久部

 グラウンドに水たまりがあり、本日は校舎外周をまわります。近隣の交通に留意しておりますがご容赦ください!
画像1
画像2
画像3

11/9(水)おはようございます

画像1
昨日の雨も上がり、太陽が顔を出してくれています^^






iPadから送信

午後臨休

画像1
 有意義にすごすようお声かけください!

新執行部!

 新生徒会執行部の初仕事です。新しい体制で専門委員会を組織し、妙中の自治活動を引っ張ります。本城碧乙会長・松原圭吾、井上莉子副会長・浅井晴翔、塩崎妃奈書記・山陰亜実書記・新専門委委員長さんよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根募金

 平成28年・29年の生徒会執行部で赤い羽根募金の意義を周知してくれました。明日から善意の呼びかけ運動をしてくれるそうです。
画像1
画像2

平成28年度後期生徒会

 村田優斗会長・中北翔隼、岡本涼伽副会長・西林啓真、東山遥書記・平原拓会計の六名の後期生徒会執行部と専門委員長が引っ張てきた専門委員会の総括がおこなわれました。皆さん、妙中自治活動のために尽力してくれました。お疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

2年男子体育

画像1
雨のため、体育館で筋トレ。みんなで馬跳び、リズミカルに行ってます。

11/8(火)今日の給食

画像1
玄米ごはん
レンコンはさみ揚げ1個
かみかみ和え(キャベツ、小松菜、サキイカ)
こんにゃくの味噌汁(椎茸、こんにゃく、えのき、薄あげ、ネギ)
牛乳

766kcal

11/8(火)おはようございます!

ギリギリ雨は降っていません。妙中耐久部は今日も頑張っています。本日の行事。三年生実力テスト、6限生徒総会です!
画像1
画像2

11/7(月)今日の給食

画像1
ごはん
肉じゃが
ゴマ和え(もやし、キャベツ、ゴマ)
なめらかプリン1個
牛乳

869kcal

3A適応プログラム

 よつ葉福祉会ソプラスさんの全面協力を得てすすめているソーシャルスキルUP授業!今日のテーマは「感情のコントロール」です。
画像1
画像2
画像3

11/7(月)おはようございます!

暦のうえでは立冬です!
妙中耐久部の朝練習のようすです。
画像1
画像2

つづき

画像1
「5分間で聴衆を魅了する!」この難しいビブリオバトルに挑戦してくれた経験が、これからの学校生活の糧になると信じています。と、図書館長様からねぎらいの言葉をいただきました。ご苦労さまでした!

立派な本紹介!

聴衆にむかって、思いや考えをさらけ出すこと。日本人が一番苦手な分野ですが、わが妙寺中生は果敢に挑戦してくれました!立派なビブリオバトラーぶりでした!
画像1
画像2
画像3

11/6か総文3階

画像1
チャンプ本めざして4名が挑みます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式(給食なし)
3/9 公立高校入試
3/10 公立高校面接・実技検査
3年生進路関係
3/9 公立高校入試
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713