最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:237609
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

あきびんデコ3

最後に色をつける児童もいました。完成したびんがこちらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール1

今日25日(月)〜27日(水)まで、午前中サマースクールがあります。全学年で水泳と学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール2

普段の授業よりも静かに問題に取り組んでいます。またその後、先生にしっかり教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール3

学習が終わればプールです。1.2年生も大プールに入って泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテン

本校職員室の南窓にはグリーンカーテンがあります。例年はゴーヤだけですが、今年はパッションフルーツも植えています。パッションフルーツはまだ果実をつけてくれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育2

テーマは「昆虫」でした。トンボ書いている児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育1

今日の学童は先生が来てくれて絵を描きました。みんな真剣に取り組んでいました。新しいアップの方法を試しています。写真が横向きで、すみせん。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳クラブ1

今日から夏休みですが、5.6年生は、水泳記録会を目指して朝から練習です。ウォーミングアップのあとは、スタート練習からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ2

それぞれのエントリー種目のタイムを計りました。今日、自己ベストを出した児童が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ3

最後は、男女それぞれ2チームを作り、リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会2

生徒指導の平垣内先生から、夏休みの諸注意です。スケッチブックを使いわかりやすく説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会1

集会の前に、伊谷君が標語の表彰を受けました。7月末まで、市民病院に飾られるそうです。その後、校長先生の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校

集会の後、全員玄関前に集まって集団下校です。夏休み明けの9月1日には、集団登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

今日の5限大掃除をしました。廊下をキレイにした後、教室の机を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

廊下に机をだし、キレイにはきあげたあと床を拭きます。最後は、先生方にワックスを掛けてもらいます。明日、ピカピカの教室に机を入れるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び1年生1

1年生の中で、ブランコと一輪車がブームになっています。休み時間になると、一斉に出てきて元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び1年生

チャイムがなったら、どの学年も急いで教室にもどります。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道の授業3年生1

今日3.4時間目、城島先生に来ていただいて書道の授業がありました。3年生にとっては初めての書道。基礎から丁寧に教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道の授業2

一人ひとりに丁寧に指導してもらっています。担任の北岡先生も、児童と一緒に真剣に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の授業4年生1

火曜日4限、学校協議員の芝先生が来てくれて琴を指導をしてくれています。授業の始めには、先生の得意な英語も教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 児・選挙管理委員会
3/10 児童会役員選挙
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814