最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:179
総数:496951
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

高れい者疑似体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レジでおさいふからお金を出して払います。時間がかかります。新聞紙をめくってテレビらんを見ます。なかなかめくれません。おはしでペットボトルのキャップをつかみます。なかなか思うようにいきません。

高れい者疑似体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指示された色を出します。見えません。ジャンバーのチャックを閉めます。はめられません。落とし物を拾います。拾えません。

高れい者疑似体験 4

ボールペンで名前を書きます。うまく書けません。いろんなことがうまくできずに、困ってしまいました。お年寄りのみなさんが、いつもこんな思いをしていることがよくわかりました。だから、見かけたときは、お手伝いをしたいという感想がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガン教育

画像1 画像1
6年生は、紀和病院の梅村先生をお招きしてガン教育をしていただきました。
病気を予防するにはどんな生活をすればいいか、身近な人がガンにかかったら自分たちはどのように接するのかなどを学びました。

命を育む授業

画像1 画像1
四年生は、橋本市の保健師さんと母子推進委員の方をお招きして、命を育む授業をしていただきました。
命のルーツを知り、命の大切さを教えていただきました。
生きてるだけで100点満点という言葉が心に残りました。

観劇

最後は、劇団のみなさまとコミュニケーションもとることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇

今年の観劇は、劇団風の子九州の「このゆびと〜まれ!」を見ました。創立30周年記念作品で最初から物語に引き込まれました。劇団のみなさま。ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰宅途中

紀見トンネルを出ました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

帰宅途中

河内長野警察署前を通過中。

帰宅途中

バスは順調に富田林を通過中!
お菓子タイム、楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

映画村出発

予定通り映画村を出発しました。
画像1 画像1

映画村2

雨は降っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

映画村

映画村での自由行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映画村

お昼はカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映画村

到着しました!昼食後、寺子屋体験をして、お待ちかね自由行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

二条城です2

次は映画村です。
画像1 画像1
画像2 画像2

二条城

集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二条城

二条城です。雨は降っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二条城

床の下にはウグイスをかっているのでは?きちんと確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺で

雨が上がって来ました。舞台の上に子どもたちがいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 フッ化物洗口 
3/13 図書スタッフ 
3/14 卒業式予行 スクールカウンセラー
3/15 交通指導 早朝街頭啓発 おはなしのいす6年
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485