最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:207
総数:497987
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

橋・ランタイムの表彰

先月行われた橋小ランニングタイムの表彰がありました。
結果は、
  低学年…1位 1年  高学年…1位 4A
      2位 2A      2位 6B
      3位 2B      3位 4Bでした。

橋小のみんな、よくがんばりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話そう!はしもと

第11回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」に本校5年生 青井さんが出場しました。
「友達や家族はたから物」という題でたいへん素晴らしいスピーチを披露してくれました。

自分を支えてくれている友達や家族への感謝の思いが強く伝わってきました。



画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ遠足

卒業を間近に控え、ようやく天候にも恵まれ、学習と思い出づくりのお別れ遠足を行いました。
神戸港クルーズに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足2

カワサキワールドでは、「もの作りの大切さ」について体験的に学ぶことができました。
人と防災未来センターでは、阪神・淡路大震災の被害の大きさや、復興の様子等を映像を通して学ぶことができました。

たいへん有意義な一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足

今、紀見トンネルを抜けました。みんな元気いっぱいです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

卒業遠足

今、外環を出ました。ほぼ予定通りに進んでいます。

卒業遠足

本日の卒業遠足の最後の見学場所「人と防災未来センター」を予定通り14時40分に出発しました。

1年生 おはなしのいす

 今日は、「おはなしのいす」の方の、読み聞かせ会がありました。
たのしいおはなしを聞いて、大興奮の子どもたち。「きゃー!」と怖がったり、恥ずかしそうに顔をかくしたりと、すっかりおはなしの世界に引きこまれていました。これからもたくさんの本を読んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生なかよし会

 今日は2年生から「なかよし会」に招待してもらいました。
2年生のみんなが、たのしいゲームをたくさん用意してくれました。終わった後の日記には「2年生のおにいさんたちと、なかよくなれてうれしかったです。」「らい年、わたしも1年生にしてあげたいな。」など、ほほえましい感想がたくさん書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本地区青少年健全育成会議 花植交流会

橋本地区青少年健全育成会議の皆様と、小学校児童会役員・環境委員ならびに中央中学校美化委員の児童・生徒との花植交流会を行いました。

短い時間でしたが、いい交流ができました。
色とりどりの花が植えられたプランターは、小・中学校の卒業式の会場となる体育館玄関に飾られます。

健全育成会議の皆様の「卒業おめでとう」の気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 図書スタッフ 
3/14 卒業式予行 スクールカウンセラー
3/15 交通指導 早朝街頭啓発 おはなしのいす6年
3/17 卒業式9:00 給食なし
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485