最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:93
総数:237707
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

明日は運動会1

雨も午前中に上がり、運動会の準備をすることができました。低学年は、草引き・石拾いです。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会2

上級生は、いす運びに会場設営の手伝いです。頑張ったお陰で、明日を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行1

開会式が終わり、徒競走からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行2

徒競走が終わり、1.2年生の競争競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行3

1.2.3年生のダンス。上手にできました。(中)最後に行う学年別の挨拶です。(下)3.4年生の競争競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行4

高学年のダンスです。当日の衣装が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行5

4.5.6年の組み体操てす。女子も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行6

倒立系の種目も上手にできました。拍手(・・||||rパンパンッ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行7

最後は全校踊りです。太鼓に合わせて上手に踊れました。本番を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓5年の1

本校は、伝統芸能として「太鼓」をみんなでやっています。火曜日を基本として、特別非常勤講師の井寄先生にきていただいて指導を受けています。今は運動会の「全校おどり」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓5年の2

リズムをしっかり、自信を持ってたたけるように、ていねいに指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓6年の1

6年生は、リーダーとしてみんなを引っ張ってくれると期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓6年の2

さすが6年生です。余裕を持ってしっかりたたくことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)全校練習1

2.3限に合同練習をしました。開会式の練習には幼稚園も参加しました。予行の水曜日の天気がややこしいので、全校種目を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)全校練習2

綱引きの練習です。初めての練習でしたが、本番さながらの気合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)全校練習3

伝統の太鼓に合わせての「全校踊り」です。今日、全員で初めて踊りました。本番ではビシッときまるようにしっかり練習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引隊1

朝8時から、PTAの雄志の方が、「草引隊」してグラウンドの除草作業に来てくれました。また、幼稚園の保護者の方も手伝ってくれました。全校児童も途中から参加しました。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引隊2

子どもたちも、朝の会の時間を利用して全校で草を引きました。大変きれいになりました。23日の(月)にも来ていただけるようです。とても助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習1

1時間目、全校で練習をしました。先生から説明を受けてから入場です。まずは低学年が競技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2

全校ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業証書授与式
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814