最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:72
総数:495871
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

トロッコ列車2

トロッコ列車の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
全員元気に亀岡駅に到着しました!
タヌキさんが出迎えてくれました。いい天気で暖かいです。

トロッコ列車

これからトロッコ列車に乗ります。
画像1 画像1

トイレ休憩

トイレ休憩です。渋滞もなく、順調です。
画像1 画像1

バスの中

A組のバスの中です。早速クイズを出しています。
画像1 画像1

修学旅行出発!

全員元気で修学旅行に出発します!
画像1 画像1

お知らせ

数日前より学校のパソコンからインターネットに接続できない状態が続いているため、ホームページの更新ができていません。ご迷惑をおかけしています。
なお、18日からの修学旅行の様子については、職員のスマホを通してアップできるよう設定しました。
可能な限りお伝えしたいと思います。

1年生体育 マット運動

 昨日から体育では、マット運動をしています。前転の練習も、はじめは「できるかなあ」と不安そうでしたが、コツを覚えるととっても上手に、ボールのようにころんと前転ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職場体験のおねえさんありがとう

 今日で橋本中央中学校の職場体験が終わりました。一緒に遊んでもらえたことがとってもうれしかったようで、みんな「またきてほしいな」「おにごっこしようよ」と、今日で終わってしまうのがさみしそうでした。
 お昼休けいに、1年生のみんなにお手紙を書いて持ってきてくれました。最後に一緒に写真もとりました。
 この経験を将来に生かしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 音楽集会で、音楽会に向けて練習してきた成果を発表しました。
 合唱「この星に生まれて」では、2つのパートに分かれて、きれいな声を響かせようとがんばりました。
 そして、合奏「小さな恋のうた」では、リズムにのって楽しんで演奏することができました。
 音楽会本番まで残りわずかですが、さらなるレベルアップを目指します!!
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

11月8日(火)に就学時健康診断がありました。5年生は、新1年生に優しく声をかけながら、手をつないでいろいろな検査をまわりました。各検査でも、自分の担当のお仕事を一生懸命がんばりました。新1年生のみなさんが入学してくるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 中学校職場体験のおねえさん

 今日から3日間、おとなりの橋本中央中学校の2年生が職場体験に来ています。初日の今日、1年生の教室にも来てくれ、一日一緒に学習をしました。
 算数や国語の時間に、難しい問題を一緒に解いてくれたり、生活科の作品作りでは松ぼっくりにどんぐりをくっつけるお手伝いもしてくれました。
 給食のお手伝いもしてもらい、とってもなかよく楽しく過ごすことができて、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 秋の工作

 昨日から「秋の生き物をつくろう!」というテーマで、松ぼっくりやどんぐりを使って工作をしています。
 設計図を描いて、作りたい形にどんぐりをくっつけていくのですが、初めはおそるおそる作業をしていた子も少しずつ慣れてきて、とってもかわいい作品ができてきました。
 できあがった作品は、週末の伊都地方総合文化祭に生活科の作品として出品する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツゲン見学 1

マツゲンへ見学に行きました。
社会科で、店ではたらく人びとの仕事について学習しています。
「お店の工夫を見つけよう!」ということで、各クラス4つのグループに分かれて店員さんに質問もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツゲン見学 2

お店の裏側にも入らせていただき、子どもたち興奮!
大きな冷蔵庫の中を見たり、野菜や肉をカットしている調理場を見たりと普段は見られない様子に、「すごい!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同避難訓練

今日は、地震が起きたことを想定した避難訓練を小中合同で行いました。掃除時間中の訓練だったため、様々な場所での安全な身の守り方を子どもたち自身が考えながら動きました。運動場までの避難時間も約3分と素早く静かに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バス遠足 2年生 1

待ちに待ったビッグバンへのバス遠足です。

バスの中でも楽しく過ごし、到着すると、建物の大きさにみんなびっくりしていました。

アスレチックの遊び場では、声をあげながらのぼったり、おりたり、笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バス遠足 2年生 2

昭和の街並みといろいろなおもちゃの遊び場では、楽しいおもちゃや、昔の道具に興味津々でした。

今日の思い出をお家の人にたくさん話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋のバス遠足

 今日は待ちに待ったバス遠足の日でした。行き先はビッグバン。
登校してきたときから、うれしくて仕方ない様子でした。出発前には校長先生のお話を聞き、バスの中でも「まだつけへんの〜?」と何度も聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋のバス遠足 2

 ビッグバンに到着して、まずは遊具で思いっきり遊びました。3階にある大きなきょうりゅうの体の中に入って大喜び。みんなとっても笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式9:00 給食なし
3/21 ブッキー号 
3/23 フッ化物洗口 大掃除 地区別子ども会
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485