最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:92
総数:524104

久々のお天気

画像1
ススキ梅雨で雨の日が続いていましたが、久々の気持ちのいい天気です。
月曜日からの期末テストに向けて頑張りましょう。

9/30(金)おはようございます!

画像1
今年の柿は長雨がたたり、綺麗な色がでなくて困っているそうです。今日は晴天。明日からは10月神無月です!

研鑽をつむ!

これからを担う子どもに、どういう力をどのようにつけてあげるのか!確かな学力。人間関係力。自ら考え判断、選択する力。あげれば尽きません。先生方も日々研鑽を積んでおります。
画像1
画像2
画像3

研究授業3B

投票率が低くなると民主主義が危険である。解決策は?難しいテーマで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

理科

理科の醍醐味は実験です。アイガードをして水溶液について学びました。夏休みの自由研究もたくさん集まっています!
画像1
画像2

一年生体育

男子は器械体操の授業。格好いい難度の高い技に挑戦しています。女子は幅跳び。残念ながら雨のため教室で、幅跳びの理論学習です。
画像1
画像2
画像3

9/29(木)今日の給食

画像1
麦ごはん
肉じゃが
胡麻和え(もやし、ほうれん草、チリメンジャコ、ごま)
納豆1カップ
牛乳

912kcal

9/29(木)おはようございます!

画像1
スッキリしないお天気つづきます。三年生女子は、今日から砂場で幅跳び授業でしたが‥雨の場合の連絡通り体育館に変更ですね‥

9/29(木)は1時半に下校!

画像1
明日29日は、3B以外のクラスは午後1時30分頃に下校します。3Bは午後2時50分に下校します!

なぜ?

画像1
落とし物を引取りにきません‥現物が展示されてるんですが‥現代病?でしょうか‥

蒸し教室

窓をあけて涼をとろうとすると強い雨が吹込み、締めると蒸せかえる暑さで意識が遠のきそうですが、かつらぎ町は全教室にエアコンが完備され、生徒は天候に悩まされることなく学習に集中しています。ただただ感謝です!
画像1
画像2

9/28(水)今日の給食

画像1
ごはん
五目マーボー(高野豆腐、豚ひき肉、玉葱、椎茸、インゲン)
バンバンジー風サラダ(ささみ、きゅうり、コーン)
揚げ餃子3個
牛乳

916kcal

9/28(水)おはようございます!

画像1
雨予報ですが、薄陽がさしてます。登校まで雨降らないでねぇ!職員室から見た正門写真です。

靴を揃える!

町をあげて取り組んでいる「靴を揃える」という所作‥う〜ん クオリティに問題がある‥‥
画像1
画像2

一年生総合学習1

入学して春から取り組んできた総合学習です。実際に出向く校外学習の事前調べをしてきました。本日は、学年皆んなの「学び」を聞き取り評価します!
画像1
画像2
画像3

一年生総合学習2

 

画像1
画像2
画像3

一年生総合学習3

仲良く発表練習をしています!
画像1
画像2
画像3

2年女子陸上競技

画像1
昨日は、グラウンドコンディションは最高です。大雨はいやですが、グラウンドはきれいに整地されたように平らでした。自然の力はありがたい。
ミニハードルを使い、もも上げ練習。上半身も上手く使い、リズムよくできています。

2年女子陸上競技

画像1
2枚目

9/27(火)今日の給食

画像1
ごはん
サンマの塩焼き
ごま酢かけ(ささみ、もやし、白菜)
豆腐とエノキのみそ汁(鶏肉団子、豆腐、エノキ、大根、人参、わかめ、ネギ)
牛乳

757kcal
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713