最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:101
総数:522277

スマホ・ケータイ安全教室1

21世紀最大の発明であり、まだまだ進化するであろうインターネットの世界。その窓口となるスマホやケータイを安全に使用する教室を講師さんをお招きして開催しました。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ安全教室2

画像1
画像2
画像3
本校の生徒指導の9割は、SNSがらみとなってきています。うまく、賢く、クールに使いこなすヒントになってくれたと信じます!生徒を代表して生徒会西林啓真君がお礼を述べました。

第1回学校保健安全委員会

画像1
画像2
学校外科医様・学校内科医様・学校歯科医様・学校薬剤師様・保護者様から、本校の学校保健全般について、ご示唆やご意見をいただきました。第1回学校保健安全委員会の一コマです。さまざまな皆さまに学校は支えていただいております。感謝です!

10/6(木)今日の給食

画像1
玄米ごはん
レンコンはさみ揚げ1個
きんぴらゴボウ
かみかみ和え(さきイカ、小松菜、キャベツ)
牛乳

888kcal

2年生 マナー講座

画像1画像2画像3
本日,日本現代作法会総師範の羽山京子先生を講師にお招きし,「職場体験」に関わるマナー講座が行われました。
「働くとはどういうことか」というお話から始まり,第一印象の大切さや身だしなみ・姿勢・表情のつくり方,挨拶言葉の大切さなどを分かりやすく教えていただきました。実際に友達と姿勢のチェックをし合ったり,挨拶言葉や笑顔の練習もしました。
今日学んだことを,職場体験先で存分に活かしていきましょうね!
まずは,今日出された次の3つの宿題を頑張りましょう^^
宿題1 笑顔の練習
宿題2 挨拶言葉をたくさん覚える
宿題3 自己紹介をはっきり・しっかり言う
保護者の皆さま,子どもたちの宿題チェックをよろしくお願いします!

10/6(木)おはようございます!

画像1画像2
今日から朝練習が始まりました。夜は寒いくらいの気候になっています。より体調管理が大切な時期です。早寝早起き朝ごはんを呼びかけていきますね。

日常の放課後か戻りました!

画像1
一学期の成績がつく期末テストも終え、放課後のクラブ活動が始まりました。グラウンドコンデションが悪く自主的に中止したクラブもあります!

10/5(水)今日の給食

画像1
麦ごはん
豚キムチ炒め
きゅうりとコーンの中華いため
春巻き2つ
牛乳

878kcal

10/5(水)おはようございます!

心配していた台風18号の影響はまだないです。
予定通り、期末テスト3日目ができます。本日から給食開始、クラブ活動開始です!
画像1
画像2

テスト2日目終了

テスト2日目も終了しました。ノートや問題集を提出する機会にもなっています。テスト期間や一学期間の頑張りを教科担任に評価していただきます!
画像1
画像2
画像3

期末テスト2日目

爽やかに晴れわたった清々しい朝です。今日はテスト2日目。午前11時50分頃下校します。明日は、台風18号の影響が心配です。午前6時30分を過ぎて警報続行なら給食停止。8時30分を過ぎても警報発令中は臨時休校となります。
画像1
画像2
画像3

1日目終了

画像1
1日目が終了しました。それぞれ下校の途につきました。計画どおり時間を大切にして明日に備えてほしいです!

あいさつ運動の朝

画像1
今日も早朝から民生児童委員さんが来てくれ、笑顔で生徒に声をかけてくれてます。ご苦労様です。今日からテストなので、生徒会、中央委員、生活委員の生徒は当番が免除です。岡校長先生、北教頭先生がニッコリ微笑んでくれています。妙寺中は安心できる学校です。

2枚目

画像1
テスト頑張ろう!

10/3(月)おはようございます!

画像1
今日から一学期末テストです。午前11時40分頃、生徒は下校いたします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713