最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:117
総数:522203

11/25(金)おはようございます!

画像1
しずかな朝です。来る12/1木2金の中間テストが終了するまで、朝練習は停止です!

テスト勉強計画表

 限りある少ない時間の有効活用は、綿密な計画で補います。テスト勉強集中期間。自分と向き合う勝負の期間です。
画像1
画像2

11/24(木)今日の給食

画像1
ごはん
ハヤシライス(和牛もも肉、玉葱、人参、しめじ、エリンギ、枝豆)
カラフルサラダ(パプリカ、ハム、枝豆)
みかん1個
牛乳

921kcal

中間テスト3発表

画像1
画像2
 計画的に学習がすすむよう、生徒一人ひとりに毎日の学習記録をつけるよう指導しています。

11/24(木)おはようございます!

画像1
東京で初雪観測のニュースが流れる妙寺中の朝は、小雨、気温7度です。

耐久リレー大会結果

男女とも団体3位
個人区間1位 窪田伊吹君

男女とも1位古佐田中 2位紀見北中でした。両校とも陸上部のある中学校です。陸上部はないけれど、運動部全員で一致団結して挑んだ妙寺中耐久部はよく頑張りました。全員入賞です。応援ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

耐久速報

5区窪田君、区間1位でゴール。チームとしては4位で受け取ったバトンをアンカー田和君が1人抜き団体3位に輝きました!
画像1
画像2

11/22(火)今日の給食

画像1
ごはん
五目ラーメン(豚もも肉、人参、玉葱、ほうれん草、筍、ねぎ)
梅おかか和え(ブロッコリー、ひじき、梅)
焼きめざし1袋
牛乳

726kcal

11/22(火)おはようございます!

画像1
地震と津波速報が福島県に出されました。ご無事をお祈りいたします。本日、小雨模様ですが、伊都耐久リレー大会当日です。

2年生総合学習

 職業体験の取組みや感想を発表し合うための冊子原稿を考えています。
画像1
画像2

1年男子幅跳び

 体育は陸上競技から器械体操に移行する時期。雨でのびていた幅跳び授業を1年男子が実施しています。
画像1
画像2

3年英語

 授業の最初は英単語テストから始まります。覚えるべきこは妥協せず記憶する。
画像1
画像2

3年社会

 毎時間、お隣同士で問題を出し合い基本事項を記憶します。
画像1
画像2

お昼休み♪

 クラブを引退した3年生男子にとって昼休みは身体を動かせる唯一の時間。写真は古式ゆかしい蹴鞠です。
画像1

11/21(月)今日の給食

画像1
ごはん
すき焼き煮(牛肉もも、白菜、こんにゃく、玉葱、ねぎ、椎茸、しめじ)
きゅうりの昆布和え
まめつぶコロコロ1袋
牛乳

815kcal

11/21(月)おはようございます!

今朝の妙中耐久部です。明日が本番!長い間よく頑張りました。これもご家庭の支援なくして成立しなかったこと。感謝申し上げます。
画像1
画像2

ソフトテニス女子

画像1
久保カップに参加しました。新人大会後、久しぶりに他校と対戦。最初、リズムに乗れず苦戦しましたが、中盤持ち直し、相手のミスに助けられ、Aチームは優勝、Bチームは第二位でした。この季節の割に暖かい1日で気持ちよく走り回っていました。長い冬、みんなで気をひきしめ頑張ろう。

愛の日チャリティバザー

 毎年恒例で、妙中生徒会執行部のメンバーは、町社会福祉協議会主催の「愛の日」チャリティバザーのお手伝いをします。かつらぎ勤労者体育館の1番奥左の景品コーナーと体育館入って右のスタッフ机コーナーで活躍しています!
画像1
画像2
画像3

耐久試走

 32名が橋本運動公園陸上競技場で試走です!
画像1
画像2
画像3

耐久試走2

画像1
画像2
画像3
気温20度で、少し耐久練習には暑い天候でしたが、緑の芝生と山の紅葉が綺麗で、のびのびと練習ができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713