最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:136
総数:228553
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

後期児童会代表のあいさつがありました

今日、児童朝会で、後期児童会代表の挨拶がありました。
「ISSの取り組みをひろげていきます」「安心・安全な学校をつくります」「絶対いじめのない学校にします」・・・どの人もすばらしいあいさつをしてくれました。
布忍小学校の代表として、よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は保育所との交流をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
第二保育所、第四保育所、清水保育園のおともだちと1年生で交流をしました。
しんけいすいじゃくゲーム、楽しかったね!

4年生は城山オレンヂ園へいってきました

自然を満喫して、たくさんあそびました。
秋晴れのなかでのお弁当はおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生は石川河川公園にいってきました

お天気もよく、河原でいっぱい遊びました。
芝生で食べたお弁当はとてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の雲になりました

今日は、朝からとてもさわやかで、急に秋になった感じです。
「寒い」と言っている子どももいました。
あそびには絶好のひよりです。
秋らしい雲の下、自分たちで準備して、あそびをはじめています。
画像1 画像1

三中校区ISS子ども会議

三中、中央小、布忍小の生徒会、児童会の人たちが、安心・安全な学校づくりのためにどうしたらいいか考え、話し合うISS子ども会議を開催しました。今日は2回目の開催です。
ケータイやスマホのルールづくりについて、いじめのない学校づくりのために、何をすればよいのか、三校で真剣に話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生はビッグバンで楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外から見ると宇宙船のようなビッグバンです。
あそぶところもいっぱいあります。

秋晴れのなか、校外学習に出発します

画像1 画像1
今日は、1年、2年、4年の3学年が校外学習に出発します。
雲ひとつないよい天気です。
1年は石川河川公園、
2年はビッグバン、
4年は城山オレンヂ園
に行きます!

3年生は海遊館へいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いいお天気で、お弁当も浜風のなかで食べました。

造幣局です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめてわかったことがたくさんありました。

5年生はまず新聞社に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心に説明を聞いています。

学校だより「ぬのせ」10月5日発行

画像1 画像1
画像2 画像2
本日配付の「ぬのせ」です。
9月に学校にカラープリンターが入り、カラー印刷でお届けしています。
少し、画像は暗めに仕上がったようです。
ホームページとあわせてごらんください。

応援団解散式

お昼に、応援団の解散式をしました。
応援団のみなさん、おつかれさまでした。
たいへんな練習も、がんばってやりきりましたね。
これからは、その力を、学習に、仲間づくりに発揮してください!
画像1 画像1

久しぶりに朝あそびができます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会が終わり、今日は通常の一日がはじまります。
久しぶりに運動場であそぶことができるお天気です!

黄組が優勝しました

画像1 画像1
黄組が優勝しました。でも、他のチームもよく追い上げました。暑いなか応援していただきありがとうございました。また、ご近所のみなさまがたにも心より、御礼を申し上げます。

暑いなか、がんばっています

いよいよあと4つの種目を残すのみとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午後の部が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA綱引きと応援合戦で午後の部がはじまりました。
一生懸命な応援の姿は、とても素晴らしかったです。
心を一つに頑張りました。

まだまだ勝負はわかりません

画像1 画像1
午前の部の得点です。
ちょっと差は空いていますが
午後からもファイト!
まだまだ勝負の行く末はわかりません!

午前の部が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
迫力の騎馬戦、三色対抗リレー、三色対抗綱引きでした。
午前の部が終了し、午後の部は1時から始める予定です。

あと4種目で午前の部が終わります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うまくいっても、いかなくても、最後までやりきる姿はすてきです。
借り物競走にはご協力いただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006