最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:103
総数:199318
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

七夕集会2

その後、インタビューや七夕の紙芝居、○×クイズをしました。楽しい計画をしてくれた児童会の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

7月5日(火)。4年保護者と6年児童対象に応急手当講習会を開催しました。正しい心肺蘇生法とAEDの使い方について人形を使って練習しました。万が一の時にどのように行動したらよいか学ぶことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動

「第66回社会を明るくする運動の標語」に選ばれた作品が、紀伊清水駅前に掲示されています。お年寄りも子供も大切にされる社会を目指していきたいという気持ちから応募したものが選ばれました
画像1 画像1
画像2 画像2

黒河道を歩きました1

7月4日(月)。6年生は、延期になっていた「黒河道を歩く授業」を行いました。ものすごくよいお天気で、三軒茶屋の灯籠の辺りでもう汗だくでした。定福寺のすぐ上に黒河道の入り口がありました。そこからは一気に急な上り坂でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道を歩きました2

途中見晴らしのいいところやじめじめした林の中を、弘法井戸まで歩きました。そこから車の道を引き返して織田秀信のお墓にもお参りしてきました。5時間目にまとめの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会

7月1日(金)。伊都地方の小・中学校と紀の川支援学校合同の運動会が県立橋本体育館で実施され、本校からも四名参加しました。思いっきり体を動かしたり他校の児童生徒と交流したりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460