最新更新日:2024/05/27
本日:count up55
昨日:480
総数:779967
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/26(水) 準備万端!

画像1 画像1
さわやかな朝を迎えました。

今日は「学校訪問」。
今日に至るまで教務主任のリーダーシップのもと、準備を進めてきました。

どの先生も、いつも(以上?)の笑顔で!

10/25(火) 学年掲示板

画像1 画像1
1年生は、「学力向上大作戦!」と題して、仲間の取組を紹介しています。
自分に合った学習の方法をつかむきっかけにしたいですね。

2年生は、合唱祭にむけて、各クラスの様子が一目でわかるものになっています。
どこのクラスも、これから追い込みの時期になりますね。

3年生は・・・やはり進路ですね。
新聞発表のあった9月の県教委の進路調査が拡大して貼りだしてあります。
(「倍率ドン!」って今の若い人にはピンと来ないかもしれませんが、ちょっとした遊び心のある憎いネーミングです)

10/25(火) 今日の部活動写真

画像1 画像1
パソコン部、柔道部、剣道部の3部が卒業アルバムの撮影を行いました。

柔道部、どこに先生がいるでしょうか???

剣道部の1,2年生は、撮影中、楽しんでいました。

10/25(火) お客様をお迎えして・・・

画像1 画像1
明日は「学校訪問」。
知多市教育委員会の皆様をお迎えし、日頃の教育活動や学習環境を見ていただき、ご指導いただきます。

学校訪問だからといって、日常とかけ離れた特別なことをするわけではありませんが、「お客様をお迎えするから」と、知多中の教職員スタッフが、お花を活けてくれました。
キンモクセイは校長室、あとのふたつは分科会、全体会を行う図書館と会議室に・・・

知多中の生活スローガン「心遣いの知多中」は、教職員も率先垂範しています。
教壇に立つ先生は、指導案を練りあげて授業に臨みます。

10/24(月) 学習も大切だけど・・・

画像1 画像1
若干時間ぎりぎりで登校する3年生がいます。
(昨日遅くまで頑張ったのかな?)

4月19日に3年生を対象に実施した「全国学力・学習状況調査」によると、普段ゲームに費やす時間や、スマホや情報端末機器を使う時間がちょっと多いのが気になります。
それに対して、家庭学習の時間がやや少ないのも気になります。

知多市教育委員会が示す「家庭学習の手引き」では、一日の学習時間のめやすを、中3で100分程度、2年生で90分程度、1年生で80分程度としています。(ちなみに小学校1・2年は20分〜30分!)

4月とは状況が違うと思いたいですが、自分自身を振り返ってもらいたいですね。

それよりも、気になるのは次の3点。
「友人との約束を守る」
「人が困っているときは進んで助ける」
「いじめはどんな理由があっても絶対にいけない」

規範意識(ルールを守ること)、思いやりの心をもつこと。
これらは、できれば…ではなく、ここにいる全員が心掛けたいこと。

交通担当の先生からの話のように、交通ルールを守るのも「ルールだから守る」のではなく、「自他の命を守るために」心掛けなければならないと思います。

ずいぶんと日の暮れも早くなり、寒くもなってきました。

今日の清々しい青空を胸いっぱいに吸い込んで・・・今日も素敵な一日を!

10/22(土) ラスト数分で

画像1 画像1
サッカー部のU14の公式戦。

終了まぎわに知多中がゴールを決めて、応援の保護者から歓声があがりました。

10/22(土) PTA委員会(後半)

画像1 画像1
役員・部長会に続いて、PTA委員会を行いました。

(サッカー、バレーボールで試合があり、駐車場がいっぱいになり、ご迷惑をおかけしましたm(__)m)

10/22(土) 第6回PTA委員会

画像1 画像1
「おはようございます!」
PTA会長さんの挨拶から始まったPTA役員・部長会。

PTAの方々にご支援をいただく合唱祭の流れの確認や、諸々のPTA活動について話し合いが進みます。

10/21(金) これゼロじゃないんだよね

画像1 画像1
1年生の数学。

「座標軸の真ん中の『O』は、ゼロじゃないんだよね〜」
先生の投げかける質問に対しておもしろい答えを口々に言う生徒にしばらく付き合ってから(この余裕がいいですね!)、おもむろに先生は正解を言います。

「origin(オリジン)の『O』。『起源』という意味だけど、数学では『原点』って呼ぶんだ」

「・・・(へえ〜ゼロじゃないんだ。そうか『原点』の『O』か)・・・」

興味をもって聞いていれば、きっと忘れないでしょう。

10/21(金) 進路説明会

画像1 画像1
授業参観中の地震の揺れに、とっさに避難行動をとる生徒の姿がありました。
日頃の訓練がなければ、なかなかそうはいきません。

進路も同じ。
自分が決めた進路先に対して、何を今すべきなのか・・・
「人に言われて」ではなく「自ら進んで」毎日を送ってほしい。

知多市教育委員会が示す「家庭学習の手引き」には、学習時間のめやすとして、中学3年生は一日100分程度とあります。(ちなみに小学1・2年生は20分〜30分)
時間をかければいいわけではありませんが、じっくりと取り組むにはそれ相応の時間は必要です。(100分なんかあっという間!)

学習習慣が身についている人は今のままで、身についていない人は今日をきっかけに一念発起して!

10/21(金) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は授業参観。

チャイム前に教師は教室に。
チャイムとともに授業が始まる。
生徒も教師も50分の授業時間を大切にする…

あたりまえのことは、あたりまえに・・・
「今日だけ特別に」なんてことはできません。
日頃が大切ですね。

10/21(金) お待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、授業参観、進路説明会を行います。

授業参観の受付は13:35〜各教室前です。
授業参観は13:45〜14:35(金曜日の4時間目の授業を基本としています)
進路説明会は14:45〜15:55、体育館で行います。
説明会は3年生保護者対象ですが、1,2年生の希望保護者も参加できます。

※駐車場が狭いため、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※スリッパをご持参ください。(校内見学用)

10/20(木) 生徒の気持ちと先生の気持ち

画像1 画像1
教室の雰囲気は、生徒の表情と先生の表情から伝わります。

「勉強は得意じゃないけれども、授業は楽しい…」
そう思う生徒が一人でも増えるように、どの先生も努力をします。
いつか、「楽しい」が「得意」につながることを願って…

(それにしても「愛知の選挙区の定員は4人ですよね?」と不意に振られて即答できなかったときにドキッとするのは何故だろう?何となく中学生のときを思い出すのと同時に、得意ではない生徒の気持ちがわかったような気がしました)

10/20(木) 一票の格差をなくすためには?

画像1 画像1
本日1限、3年社会科の研究授業を行いました。
選挙の意義と原則、国政選挙制度を理解した上で、
一票の格差をなくための方法を考える授業でした。

挙手発言が多く、代表者ディスカッションなども活発です。
日本全国で一選挙区にしたらどうかなどと考える生徒もいました。

生徒の表情から、何より授業の楽しさが伝わってきます。

10/20(木) リズムに乗って…

画像1 画像1
3年生の女子は「ダンス」の授業。

プロジェクタから投影されたダンスを見ながら、動きの確認をします。

「さすがっ!先生はうまいね〜」
「いえ、同じ授業を3回やってますから、自ずとうまくなりますよ〜」
(なるほどね)

10/20(木) ゼロの日に

画像1 画像1
ゼロの日に、地域の方が知多中生の登校を見守ってくださっています。

「知多中の子はみんなきちんと挨拶しますよ」

温かく見守ってくださる地域あってのことですね。

なかなか自分からは挨拶できなくなる年頃ですが、『あいさつは、目を見て、笑顔で、自分から』を実践したいものです。

10/19(水) アドバイス

画像1 画像1
サブアリーナに1年生が順番にやってきて、合唱練習をしています。

じっと様子を見守る音楽の先生。

後ろで聴いていた学年主任にアドバイスを求める生徒。

本番が楽しみですね!

持続可能な社会のために

画像1 画像1
知多市教育研究会技術・家庭科研究部会研究授業を行いました。
市内5中の技術の先生方が来校され、よりよい授業づくりのために
協議会をもちました。

「持続可能な社会のための技術について考えよう」を目標に
現在のものづくりに求められていることを調べ、まとめる内容でした。

多くの資料を、生徒たちの表情も真剣そのものです。

変化や対応の意味は?

画像1 画像1
キンモクセイの香るさわやかな教室で1年数学の研究授業を行いました。
導入で「日常生活では関数という言葉は使わないけれど、
数学的に簡単に言うと『一つが決まると一つが決まる』ということです」
教師が語ります。

生徒と教師の対話がリズミカルに進む「変化と対応」(関数)の導入授業。
「分かっちゃった」という言葉が印象的です。

生徒たちは、何が関数か、その意味をしっかり理解できたようです。

10/18(火) 卒業アルバム(OUTTAKE)

画像1 画像1
卒業アルバム撮影のアウトテイクです。

3年生の撮影の合間に1,2年生にカメラを向けるとこのポーズ!
(練習の邪魔をしてスミマセンm(__)m それにしてもノリのよいバレー部でした)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989