最新更新日:2024/06/13
本日:count up99
昨日:110
総数:337756
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

重要 「連絡メール2」不達状態(送信不可)解除のお願い

 保護者の皆様の中に,「連絡メールルサービス(連絡メール2)」にご登録いただいたにもかかわらず,メール不達(送信不可)の状態になっている可能性のある方がおられます。
 その場合は,下記の要領により,早期に不達(送信不可)状態を解除をお願い申し上げます。
               記
 1.メールの設定の確認する。
 2.登録アドレスが変わっている場合は,変更する。
 3.「保護者ログインページ」より,不達状態を解除する。

    (右列:「配布文書」内 「不達(送信不可)解除方法」)
    (右列:「 連絡メール2 設定ログイン 」アドレスのリンク )

統計 出前授業 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(金)6Aは3限、6Bは4限に統計の出前授業がありました。
 数字を棒グラフや円グラフに表すと一目で差がわかりやすくなることで、統計のよさに気づくことができたみたいです。
 和歌山県の特産物など案外生産量1位になるものが多いなあと驚いていました。

家庭科 調理実習 〜6年生〜

 7月15日(金)に家庭科の調理実習で三色野菜炒めをつくりました。
 子ども達は班で協力して、野菜を切ったり炒めたりどの調理も楽しそうに行っていました。また、お家でも挑戦させてあげてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三色野菜炒め 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(木)、家庭科の時間に、三色野菜炒めを作りました。
上手に包丁を使って野菜を切ったり、野菜の炒める順番を考えて、フライパンで炒めました。野菜がきらいな子たちもおいしそうに・・・!?食べていました。(笑)

今日も水泳 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の水泳では平泳ぎとバタフライのキックの練習をしました。子ども達は戸惑いながらも,楽しみながら精一杯がんばりました。

3時間目の水泳 〜5年生〜

画像1 画像1
水泳の授業も回を重ね,自信を持って泳ぎに取り組む子が増えてきました。また今日は小プールでは,1年生が入っていましたが,5年生の子たちは,並んだり,体操したりするのもすばやくできていて,高学年として1年生の良き手本となりました。さすが5年生!!

妙小祭り 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
A組はめいろ B組はブラックボックスをおこないました。自分たちで準備・運営・片づけを上手にできました☆

妙小まつり 〜2年生〜

画像1 画像1
 7月7日木曜日、七夕の日は子どもたちが楽しみにしていた妙小まつりがありました。
 4〜6年生の子どもたちが、おばけやしきやアスレチックなどの出し物を準備してくれました。
 子どもたちは友達と一緒になってお祭りを楽しみ、みんな大満足の一日でした。

百人一首 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6Bでは、百人一首に挑戦しています。上の句を読んでいる間に、素早く下の句のカードをとれるようになりました。ただいま、全員総当たり戦をしています。

自分たちで作ったエプロンを着て・・・。 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(金)、6Bで自分たちで作ったエプロンを着て、ゼリー作りに挑戦しました。

妙小祭り 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(木)に妙小祭りがありました。
 6Aの出し物は体育館を使ってのアスレチック。
長い行列ができるほど、たくさんの人が遊びに来てくれました。

国語 修学旅行パンフレット作り 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業でパンフレット作りをしています。
 グループに分かれて、修学旅行で訪れる予定の名所の良さを
一生懸命調べて、力を合わせて頑張っています。

学校長だより6月号

学校長だより6月号を掲載しました。
配布文書をご覧ください。

プールだいすき! 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨で入れない日が続いていましたが,今日は絶好のプール日和でした!
 水中じゃんけんや水中にらめっこ,だるま浮きや伏し浮きの練習をしました。
 青空の下での楽しい水泳の時間,笑顔いっぱいの子どもたちでした。

心肺蘇生法講習会 〜保健室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、夏休みを前に、伊都消防組合の方々にご来校いただきました。
 育友会本部役員・保健体育部と教職員が、心肺蘇生法とAEDの使い方について研修しました。

ゼリー作り 〜6年生〜

 今日は、6Aが調理実習でゼリー作りをしました。自分
たちで手作りしたエプロンを着て楽しく調理をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳クラブ説明会 〜6年生〜

画像1 画像1
 本日、水泳クラブの説明会がありました。
 来週の火曜日から練習がはじまります。6年生は全員参加。
力を合わせて、仲間と励ましあいながら一生懸命頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離別式。(10時下校。)
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967