最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:110
総数:337702
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

重要 保健室よりお知らせ 〜保健室〜

 寒さが徐々に深まり、かぜ・インフルエンザや感染性胃腸炎など、感染症への対策を本格的に始める時季になりました。また、ここ最近マイコプラズマ感染症でお休みしているお子さんがおられます。まずは『うつらない』ための予防が第一ですが、それでもかかってしまったときには、周囲の人に『うつさない』、流行を拡げないための行動が求められます。
 『うつらない』も『うつさない』も、難しいことをする必要はありません。うつらないための手洗い・うがいや食事・睡眠・運動、うつさないための安静・休養やせきエチケット・・・ それぞれが自覚をもって実行していくことが大切です。今後ともお子様の体調管理よろしくお願いいたします。

2学期児童会役員選挙 〜6年生〜

 10月19日の2限に、2学期児童会選挙が行われました。
 会長候補3名、副会長候補2名、書記候補3名の計8名の立候補者の子たちが一生懸命、4・5・6年生の児童の前で演説をしました。
 立派な演説に大きな拍手が送られていました。

画像1 画像1

調理実習(ジャーマンポテト) 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に調理実習を行いました。
 今回は「ジャーマンポテト」を作りました。切る・ゆでる・炒めるの作業を班で協力して行い,おいしいジャーマンポテトを完成させることができました。

始業式 〜2年生〜

 今日から二学期がはじまりました。長袖の制服を着ての始業式です。
 終業式から三日しか経っていませんが,子どもたちは新たな気持ちで式に参加したようです。学期や行事を一つずつ終える度に成長していく子どもたち。2学期はどんな頑張りを見せてくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 〜2年生〜

 9月30日は待ちに待った遠足の日。1・2年生の行き先は海遊館です。グループで活動をして楽しく見学することができました。
 大きなジンベイザメを見たり,ふれあいコーナーではサメやエイをさわったりと,驚きと感動がいっぱいの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会に向けて 〜6年生〜

画像1 画像1
 陸上記録会の練習の説明会がありました。
 目標を決めて,頑張っていきましょう。

芸術の秋 〜6年生〜

画像1 画像1
 只今,葉っぱの絵を描いています。
 いろんな葉っぱの形があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離別式。(10時下校。)
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967