最新更新日:2024/06/17
本日:count up22
昨日:28
総数:117843
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、かつらぎ町・九度山町内小学校学童水泳記録会がありました。本校からは、4・5・6年生が参加しました。13人が個人の種目で決勝に残りました。また、3チームが決勝に行きました。学校に戻り、みんなに「たくさんの人が自己新記録を出せたことと友達への応援の仕方がよかったこと」について、ほめました。渋田小学校にとって、気持ちの良い記録会となりました。

水泳教室・自由水泳がはじまりました・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由水泳は、13時から15時の2時間です。プール監視は、本校の保護者が5名と職員で行います。今日のプールサイドは日陰で36度です。保護者の皆様のご協力があってこそ自由水泳が計画できます。暑い中、ありがとうございます。感謝申し上げます。

補充学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の補充学習の様子です。5年生は、漢字や計算ドリルをしていました。児童の質問に、先生が熱心に説明を加えていました。6年生は、理科の学習をしていました。顕微鏡で、メダカの血管を観察して体の中の血液の流れを調べていました。動画にとって、血の流れをみんなで確かめていました。私は、いっしょに見ていて、感激しました。

補充学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 補充学習もありました。今回は、低学年と中学年の補充学習の様子を紹介します。午前中、2時間の学習をしていました。4年生はさらに残って、学習していました。低学年と中学年ともに話をすることなく、集中して学習に取り組めました。「がんばったから、今日の勉強は終わり。」と満足そうに話しかけてくれる1年生が印象に残りました。

水泳クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、約2時間練習をしました。町内水泳記録会に向けての最終段階の調整です。今日は雨が降る中、みんな最後まで練習に頑張っていました。記録会が楽しみです。

夏休み前集会・誕生集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏休み前集会をしました。私は、「ハチドリのひとしずく」という物語を紹介しました。児童のみなさん、「今、私にできることは何か」を考えて、そのことに挑戦しましょう。37日間の夏休みが始まります。自分自身の生活をふりかえってみて、この夏にしかできない事をしましょう。この夏の物語の主人公は、「あなた」です。
 7月の誕生集会と8月の誕生集会もありました。誕生日を迎えて、自分の夢を発表しました。もちろん教員も誕生集会に入っています。

7月25日(月)給食

画像1 画像1
献立は、「ハヤシライス、牛乳、ツナサラダ、マヨネーズ、チーズ(いちご)」でした。

クラフトクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、4年生以上の児童でクラブ活動をしています。5つのクラブがあります。今日は「クラフトクラブ」の日でした。クラブ活動は、地域の皆さんにご指導していただくので「ふるさと先生クラブ」として、年間行事に位置づけています。地域ぐるみで子どもたちを育ててくれています。大変ありがたいことです。子どもたちは、手作りの万華鏡づくりに、真剣に取り組んでいました。

7月22日(金)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、「牛乳、コッペパン、セルフサンド、コンソメスープ」です。

水泳の様子です・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日にプール開きをしました。今年は、梅雨の間も水泳が中止になりませんでした。計画通りに、すべての水泳の授業ができました。毎日見ていると、みんなの泳力が伸びてくるのがわかります。とてもうれしい気持ちになります。夏休みにある町内水泳記録会と校内水泳大会が楽しみです。今日の低学年・中学年・高学年の水泳の時間を紹介します。

新しいホームページができあがりました!

画像1 画像1
 校長室から、渋田小学校を紹介する準備がやっと整いました。本日から、ホームページを公開します。約4年間にわたり、本校のホームページが止まったままでした。大変お待たせしました。私は初めてのホームページにかかわるので、戸惑っています。どうかよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969