最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:83
総数:237620
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

小峰台夏祭り2

太鼓クラブが本番前のリハーサルです。指導者も一緒にたたいています。また、小1の児童も参加しています。小1とは思えない、ばちさばきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小峰台夏祭り1

恒例の夏祭りが、本校のグラウンドと幼稚園で始まりました。たくさんの人が集まりはじめした。出店も出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲に花が咲く

本当にお米ができるか心配していた5年生の稲に花が咲きました。みのるのが楽しみです。ただ、後ろのもち米はまだ花が咲きません。大丈夫でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳4

お盆を過ぎても暑い日が続いています。子どもたちは、今日もプールを楽しんでいます。また、校門右側の「サルスベリ」の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

今日から自由水泳が始まります。玄関の花がきれいに咲いています。1.2年生が植えたサツマイモも、スクスク成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリ満開

先日紹介しました『ヒマワリ』が満開になりました。また、その裏に、『ヒョウタン』の花が咲いています。そちらの方も、実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲に穂が出始めました

地域の田んぼの稲に穂が出始めました。学校の玄関の左手に5年生がプランターに植えた稲がありますが、まだ出ていません。みなさん、また見てあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

連日暑い日が続きます。今日もたくさんの児童が自由水泳に来ました。保護者の皆様には、暑い中でのプール監視ありがとうございます。今日は3名の方が来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

プール当番の先生と一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳3

一列に並んでドミノ倒しのように入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修無事終了1

たくさんの思い出を持ち、元気に学校に戻ってきました。お迎えのご家族の方ありがとうございました。キャンプファイヤーの雰囲気のある写真、再度アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修無事終了2

2つのグループでそれぞれ出し物を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目1

5年生の宿泊研修2日目です。全員元気です。『朝の集い』も1番に出ました。学校紹介も1番。緊張の中でも、伊谷君と今川さんが立派にできました。次の大学生にプレッシャーを与えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目6

閉所式を終え、無事帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目5

マグカップが完成しました。最後は記念撮影です。あとは、退所式です。予定時間には、学校にもどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目2

ラジオ体操のあと、平垣内先生からの話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目4

最後の研修、『マグカップづくり』です。みんな真剣です。先生もオリジナルのカップに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修2日目3

朝食です。夕食がはやく、お腹がすいていたので、みんなしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修1日目12

こちらは、雨にあわず、キャンプファイヤーが出来ました。カメラの関係で周りが明るいですが暗い中で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修1日目13

手作りの作品でだしものをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814