最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:68
総数:378511
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行

夕食の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

夕食の様子 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

立命館大学 国際平和ミュージアム

グループで熱心に見学し記録しました。展示スペースは撮影禁止でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

清水寺 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

清水寺

大変な混雑を予想していましたが、スムーズに到着しました。
食事と見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

予定どおり、宇治平等院の見学を終え、清水寺へ向かっています。京都は雲っていますが、思ったより暖かいです。
この後、清水寺、平和ミュージアム、京都タワーでの見学や学習、買い物を予定しています。
次の情報は、旅館に到着後とさせていただきます。

画像1 画像1

修学旅行

11月25日〔木〕
仲間と共に絆を深め、楽しく笑顔で最高の思い出をつくろう!

全員そろって出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親睦バレーボール大会

その1  11月20日(日)
 恒例の親睦バレーボール大会(育友会保体部主催)が開催されました。
 各地区の子どもと保護者で編成された11チームと職員の12チームで対戦しました。
 大会は、親睦を図りながらも、長いラリーや強烈なアタック、ブロックなどレベルの高い白熱戦が続きました。出場者の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 優勝は、2年ぶりに中島・上兵庫チームでした。(写真上)
 準優勝は、昨年度の覇者、下兵庫北東・南チームでした。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2

親睦バレーボール大会

その2

 写真上:下兵庫北西チーム
 写真中:平野チーム
 写真下:芋生チーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親睦バレーボール大会

その3

 写真上:霜草チーム
 写真中:真土チーム
 写真下:中下チーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親睦バレーボール大会

その4

 写真上:山内チーム
 写真中:垂井チーム
 写真下:河瀬チーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親睦バレーボール大会

その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親睦バレーボール大会

その6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

その1
  
11月18日(金)に橋本市産業文化会館大ホールにおいて、第52回 伊都地方総合文化祭小中合同音楽会が開催されました。隅田小学校からは、4年生が出場しました。
出番は、第1部(午前)の12番目でした。発表した曲名は、合唱が「てをつなごう」、合奏が「名探偵コナン」でした。どの学校もすばらしかったですが、隅田小の発表も会場に緊張感が漂う中、大きく力強い歌声と、引き込まれるような心を一つにした演奏が大ホールに響き渡りました。目当てをもって練習を重ねた成果を存分に発揮した4年生に拍手をおくります。

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 吊るし柿体験1

11月15日(火)総合的な学習の時間に『吊るし柿体験』をしました。
橋本市役所の農林振興課の方が、教えてくださいました。
橋本市の柿は、≪甘さで日本1≫だと聞いて、ビックリしました。

クイズをして、楽しく学習した後、実際に渋柿と甘柿を試食しました。

吊るし柿の作り方の説明を真剣な顔で聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 吊るし柿体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
ツルツル滑る柿の皮を上手にピーラーで剥き、特製クリップと紐で吊るしました。
みんな集中して、取り組むことができました。

おいしく出来上がるには、今から風通しの良いところに吊るして、約1か月かかるそうです。待ち遠しいですね・・・

観劇 1

11月14日(月)2・3限目

劇団風の子九州の方々に来ていただき、「このゆびと〜まれ!」という劇を観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807