最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:71
総数:358635
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

ふれあいルーム〜カプラ〜

本日1月18日(水)のふれあいルームは板を積み重ねるだけで、建物や乗り物などを作れる木製のブロック「カプラ]でした。本日はカプラの指導で市内の小学校をまわっておられる「カプラ隊」(通称)の6名の方々とボランティアの大学生の7名が来校してくださいました。最初にカプラを始めるにあたって約束事をしっかり聞き、カプラ隊の方々のアドバイスを受けながら、それぞれの子ども達は自分の建物を作りました。その次に隣の人の建物と連結するという難しい課題にもチャレンジしました。参加した18名の子ども達は集中力と忍耐力を発揮し、3枚目の写真のようにすばらしい1つの作品を完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験1

本年度、学校農園でサツマイモを収穫しましたが、その収穫の喜びを全校でもう一度味わうために本日(1/18)午前中、焼き芋体験を4年生中心に全校で実施しました。
 4年生の子ども子どもたちは、落ち葉を地域の人たちに声をかけ拾わせていただき、事前に準備をしてくれました。そして、本番の今日はまず、水が冷たい中、さつまいもを洗いました。そしてさつまいもを新聞で包みました。その上からアルミホイルで包み準備完了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験2

 自分たちで集めた落ち葉や近隣の学校にいただいた枯れ木を燃やした後にできる残り火にアルミホイルに包んださつまいもを入れました。
 それから待つこと約1時間程度。とてもおいしい焼き芋ができあがりました。自分たちで拾ってきた落ち葉を使って作った焼き芋を、仲良くみんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 チャレンジランキングに挑戦中!

5・6年生の子ども達は「きのくにチャレンジランキング」の中の「みんなで8の字とび」の練習を始めました。ランキング上位を目指して子ども達は一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願い事が叶いますように!

地域のお寺の住職さんのご厚意で絵馬をたくさん頂戴しました。その絵馬に子ども達と担任の先生方が、新年の願い事を書いて玄関を入って左手の壁に掲示しました。絵馬に願い事を書くという貴重な体験する機会を与えて下さり、本当に有り難うございました。是非、全員の願い事が叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 12日、13日の2日間にわたって視力検査を行いました。前回(9月)よりも視力が低下し、遠くのものが見えにくくなっている人が数人いました。
 目を健康に保つためには、毎日の過ごし方が大切です。長時間テレビやパソコンの画面を見ていると、まばたきの回数が減り、目が疲れやすくなります。また、携帯ゲーム機を長時間続けるのも目に負担をかけます。テレビやゲームは時間を決め、ときどき休憩を取り、目を休めましょう。窓から遠くの景色を見たり、少しの間、目を閉じたりするだけでも目を休ませることができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

今日、全校児童の身長・体重を測定しました。昨日の集会で子ども達の様子を見た時、「みんな大きくなったなぁ・・・」と感じていましたが、実際に測定してみると、予想以上にどの子も前回の9月の測定から、身長が伸びていました。身体の更なる成長を期待するとともに、心の成長も願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物も新年『酉年モード』に!

新年酉年を迎え、玄関を入って左手の壁や職員室前の壁も『酉年モード』にきれいにデコレーションされています。明るく、ほのぼのとした雰囲気で児童、来校者の方々を迎えてくれています。来校されたら是非、じっくりご鑑賞下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 さて、本日1月10日(火)1限に冬休み明け集会が行われ、本日から授業が再開されました。集会の校長先生のお話の中では「1年の計は元旦にあり。」ということで、今年1年の目標をしっかり決め、平成28年度の終了までの残り3ヶ月を次の学年へのステップアップするために、充実した学校生活を送りましょうとのお話がありました。子ども達全員、休業明けにもかかわらず姿勢を正し、しっかり校長先生の話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366