最新更新日:2024/05/23
本日:count up27
昨日:304
総数:778518
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

4/12(水) 部活動説明会

画像1 画像1
1年生対象に部活動説明会。

真面目に話す部活動もあれば、笑いを誘うパフォーマンスを披露する部活動も・・・
吹奏楽部は演奏のプレゼント!

学年主任が最後に話します。
「部活動の意義は大きい。だからこそ、3年間続けられる部活動を選ぼう」

4/12(水) ハートと心

画像1 画像1
中庭の2年生は何を?

3階から見ると・・・

なるほどね

4/12(水) ちょっと「しんどい」ことだけど・・・

画像1 画像1
5時間目、進路について3年生が真剣に話を聞いています。

今年度から、進路だより『道』を作りました。
(このホームページにも右側にあり、PDFで読めます)

進路指導主事は「誰かの代わりに」(鷲田清一著 中学3年国語教科書 光村図書)を引用しながら、以下のようなことを書いています。


「進路」とは字のとおり、自分の「進む路(みち)」。

自分の人生の進むべき道を自分で考えることなのです。中学校卒業後のとりあえずの生活を決めることではありません。「とりあえず行ける学校へ」「勉強が嫌いなので就職したい」「仲のよい友達と一緒に」なんて考えている人はいませんか。これらは進路選択とは言いません。

今まである程度決まっていた道を、急に自分で決めるなんてどうしてよいのか分からない、そんな人もいるでしょう。

この1年間は、皆さんにとってちょっと「しんどい」かも知れません。しかし、とても大切な1年です。目標を定め、それに向かって努力する。これが希望の進路を実現するための最もよい方法です。

さあ、長い人生の、自分自身の「生き方」を考え始めましょう。

4/12(水) 失礼しま〜す!

画像1 画像1
1年生が職員室への入室の仕方を確認しています。

「1年生の〇〇です。◆◆先生に用事があって来ました」
「はい、どうぞ!」

「お、1年生だ。はきはきしていいねえ〜」
「大丈夫。緊張しなくていいよ」
「そこは通りませんよ」
(職員室の先生たちがいちいちかまうので、1年生は困惑気味・・・)

「1年生の〇〇です」
「学年主任の◆◆です。よろしくね」
(学年主任は温かな笑顔で迎えます。そして握手・・・)

4/12(水) 予告!

画像1 画像1
3階のホワイトボードには、『予告』『いよいよです』の文字が並びます。
(進路希望調査、この時期はなかなか決めにくいでしょうが、家族と進路について話し合う絶好のチャンスです。自分のこととして考えられるとよいですね)

こういう掲示板がタイムリーにあると、締め切りまでに全員提出できますね。
(たぶん・・・)

4/12(水) お互い譲り合って

画像1 画像1
小学生と中学生のすれ違う時間。

歩道橋では、1年生が順序良く自転車を押して、登校しています。

学校近辺は気をつけていますが、通学路全般で道に広がっている場面があるようです。

命にかかわることだけに、折に触れて啓発を図っていきます。

4/12(水) 雨あがりに

画像1 画像1
雨は上がり、今日は淡い青空がうれしい。

風があるので少し肌寒く感じます。

グラウンドでは、生え始めた雑草を丁寧に抜く野球部員が・・・

桜は・・・散り始めてはいますが、まだまだ持ちこたえています。

4/11(火) 心の重荷を軽くしてみたい

画像1 画像1
3年生の掲示板。

4月7日中日新聞朝刊『中日春秋』を紹介しています。

太宰治の『パンドラの匣』の末尾文を引用し、年度がわりの心のもち方のヒントを与えてくれています。

「極めてあたり前の歩調でまっすぐに歩いて行こう。この道はどこへつづいているのか。それは伸びて行く植物の蔓に聞いたほうがよい。蔓は答えるだろう。『私はなんにも知りません。しかし、伸びて行く方向に陽が当たるようです』」

つまずかない人生などない。

自分が歩いて行く方向に必ず陽光が差し込むのだ。
そう信じて心の重荷を軽くしてみたい。

4/11(火) 写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は2階ウッドデッキで個人写真の撮影中。

体育館では、きれいな緞帳前でクラス写真。

4/11(火) 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生(上)、3年生(下)は学力テスト中。

マークシート用紙に、答えを黒く塗りつぶしています。


4/11(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
1年生の掲示板には、先生たちの似顔絵が掲示してあります。
(美術のレジェンド先生作。さすが!)

登校直後の1年生の教室には、担任メッセージのあるクラスも・・・

担任は個性派ぞろい。

自分の持ち味を生かして学級経営が始まります。

「おはよう。雨で濡れちゃったね。風邪ひかないようにね」

黒板メッセージも、すれ違いざまに話しかける先生の笑顔も、生徒はホッとするでしょうね。

4/11(火) ツバメと桜

画像1 画像1
新しい年度になった最初の一週間は、この時期だけ感じる少しの緊張感と初々しさがあります。

「あ、もうツバメが飛んでいるんだ・・・」
外の景色を眺める職員がつぶやきます。

風に舞う桜の花びらと、低く飛ぶツバメが入り混じり、今しか見られない景色を堪能できます。





4/11(火) 雨の日の登校

画像1 画像1
雨の中、小学生と中学生が正門付近ですれ違います。

「歩道橋は左側通行ですよ!一列で順序よく!」
色とりどりの傘をさした小学生は、時折ついつい右にはみ出してしまいます。

「おはようございます!」
自転車の扱いにまだ慣れない中1の生徒は、歩道橋を駆け上がるのも四苦八苦・・・
それでも、元気にあいさつしながら自転車を押します。

今日も交通指導員の福井さんは大忙しでした。

いつもありがとうございますm(__)m

4/10(月) 満開の桜とスイセンの球根とツバメ

画像1 画像1
桜が満開なのに、明日は雨予報・・・

たくさんのスイセンの球根をいただいたので、早速植え付け。
(「せっかくいただいたのだから」と、すぐに動くレジェンド先生)

肌寒さの残る午後には、何度もツバメが飛来する。
(何度もシャッターを切ったけど、速すぎて撮れません)

朝からキジが鳴き、ウグイスが鳴き・・・知多中の周りには移りゆく自然を間近に感じるものがいっぱい。

年度当初のあわただしいときだけど、そんな季節の移り変わりを感じる『心のゆとり』をちょっとだけもてるといいですね(*^_^*)

4/10(月) 勉強しなさいよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は給食がありません。

4時間目が終わって、お昼を過ぎてからの下校となりました。

先生たちが下校指導をしています。

「昼から勉強しなさいよ〜」
教務主任が声をかけますが、前向きな返事がありません。
「明日は学力テストだぞ〜」
と、追い打ちをかけます。

自転車置き場では、1年生の先生たちが『荷縛り』の仕方を『にこやかに』教えています。
(こんなにたくさんの先生に囲まれて生徒は困惑気味でした。
 大丈夫!顔と声はやたら怖い印象の先生も優しいですから・・・ご安心を!)

※下の写真は、先週の金曜日に行った代表生徒による『荷縛り』の仕方、ヘルメットのかぶり方など、自転車通学者対象の講習会の様子。

4/10(月) わたしたちの約束

画像1 画像1
全校集会で、生徒指導主事が、『わたしたちの約束』のプリントを使って話します。

みんなが気持ちよく学校生活を送れるように、学校生活での心得を説明します。

全校生徒に配布しましたので、保護者の方々もぜひご一読ください。

4/10(月) 朝会の表彰

画像1 画像1
29年度最初の朝会。

時間早めに集まることができました。

・剣道部(東海市JSF大会、男子団体3位)
    (知多市ジュニア選手権大会個人戦、優勝・準優勝、第3位2名)
・バレーボール部(知多市梅ちゃんカップ、優勝)
・陸上部(半田市近郊大会、男子走り高跳び2位、男子800m2位、男子棒高跳び3位)

よく頑張りました!

4/10(月) ゼロの日

画像1 画像1
今日はゼロの日です。

今週は交通指導員の福井さんが正門でご指導くださっています。

1年生は自転車での登校が、まだ慣れないせいか、歩道橋上で渋滞する場面も・・・

4/10(月) 一週間の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

曇り空が広がる朝を迎えました。

入学・始業式を終えて、今週からいよいよ新しい学年がスタートします。

知多中の桜は満開です。

体調を整えて、一週間元気に過ごしましょう。

4/8(土) 第2回PTA委員会

画像1 画像1
PTA総会に向けて、話し合いが進みます。

PTA活動の1年が始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 5限 離任式
4/14 7限 委員会
4/17 5限 交通安全集会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989