最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:237609
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ジャガイモ1

2.3年生が農園に行きました。3月に植えた『ジャガイモ』の芽出しをしました。マルチシートを押し上げている所を破って出してあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ2

2年生は『生活科』、3年生は『理科』の授業です。芽を出した後は、それぞれ先生の指示で観察やスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

昨日19日、初めての集団下校です。各地区に分かれて班長が中心となり下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から児童会の『あいさつ運動』が始まりました。昨夜の風と雨で桜が散ってしましましたが、児童は花びらを踏みながらの登校です。校門前で、児童会役員は元気にあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市標準学力テスト

4.5年生は国・算・社・理の4教科です。みんな真剣に頑張れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

6年生は「全国学力・学習状況調査」です。真剣に問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科4年生

雨の予報なので、理科の授業を1時間目に変更して花の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食1年生1

1年生にとって今日一番のイベント給食です。6年生の児童に手伝っていただきました。担任の先生から説明を受けました。今日のメニューはカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食1年生2

『いただきます。』大きく口をあけて、本当に美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子1

登校した児童は、高学年が中心に1年生も含めて遊んでいます。ほほえましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子2

2年生はタイヤ遊びをしている児童もいます。1年生はやはりブランコが好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

全学年で、視力検査がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号

今日の午後、『ブッキー号』が来ました。みんなたくさん本を借りました。児童が、「ブッキーからの写真がきれい。」というので、思わず撮りました。今年度は、桜ばかりアップしているようです。本当にキレイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の授業1

3年生は理科の授業です。花の観察をしました。タンポポや桜の花のスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の授業2

6年生は図工です。桜並木を描きました。暖かいので3年生と6年生が教室を出ての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

全学年で身体計測がありました。静かに並んで受けることができました。みんな秋よりは大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校1

1年生にとっては初めての集団登校。保護者のみなさんもたくさん送りに来てくれました。また、ボランティアの方もたくさん来てくれました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12日

休憩時間、5年生が学校案内をしてくれました。朝の会では、6年生が読み聞かせをしてくれました。ロッカーには、ぼうしとカバンがキレイに並べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校2

1年生は給食がないので、午前中で帰ります。幼稚園前では、幼稚園の先生もお見送りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

今日はあいにくの雨ですが、満開の桜の中での入学式です。教科書を入れるためにランドセルの新入児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814