最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:115
総数:358185

たんぽぽのお話

 4月27日(木)図書室の前には、図書ボランティアの新田さんからのメッセージがあります。今回は「タンポポの見分け方しってますか?」と、ありました。日本には、古くから咲いている「カンサイタンポポ(在来種)」と「セイヨウタンポポ(外来種)」があるようです。恋野小学校の周りに咲いているのは、ほとんどがセイヨウタンポポだそうです。子どもたちと一緒に是非確かめたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会(5年生)

 4月26日(水)5年生が、家庭科の時間に「お茶会」をしました。3つの班に分かれて、お茶の葉の分量を量ったり、ガスコンロでお湯を沸かしたりして「お茶」を入れました。「いい香りがする〜」「急須の持つところ熱いから、ふきんを巻いて持とう」など、新しい発見や協力する姿が見られました。今夜は、ご家庭で子ども達がお茶を入れてくれるかもしれませんね。ご期待ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全ボランティアさんとの懇談会

4月25日(火)本校児童の登下校時の見守り等をしていただいている「交通安全ボランティア」さんの懇談会を行いました。11名の方の参加で、日頃感じておられることなど情報の交流を行いました。「子ども達は、きちんと挨拶ができる。」「上の学年の子が優しく下の学年の子の世話をしてる。」などのお褒めの言葉をいただきました。反面、「中道区の横断歩道が分かりにくい」や通学路の危険場所等についても貴重なご意見をたくさんいただきました。交通安全ボランティアの皆様の温かいお心に触れ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。今後も、子ども達の安心・安全のためにお力をお貸しくださいますようお願いいたします。ありがとうございました。
画像1 画像1

レンゲ畑で遊んだよ!(1・2年生)

 4月25日(火)1・2年生の18名が、恋野地区の辻本賢三さん宅のレンゲ畑にお邪魔しました。畑一面に咲いているレンゲ畑で、子ども達は、花を摘んで冠を作ったり「だ〜っ!」と声をあげてレンゲのフカフカのお布団に寝そべったりして楽しい時間を過ごしました。
事前学習では、2年生が1年生に、草花遊びを教えたり楽しかったことを伝えたりもしました。真っ青な空の下、自然の美しさや、友達と集うことの喜びを感じながら「笑顔いっぱい」の子ども達。恋野が大好きな子ども達の「心」が育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 4月24日(月)専門委員会のあと、第1回代表委員会が行われました。先日児童会選挙で選出された児童会役員さんと、各専門委員会の委員長、4年生以上の各学級委員さんの参加です。今回は、月目標などを決めました。子ども達が中心になって、企画運営する場です。恋野小学校をよくするために何ができるか、どう呼びかけていくか、リーダーシップを発揮しみんなのために活動します。

上:児童会役員さんです。
下:代表委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会2

上:図書委員会  昼休みに本の貸し出しや図書室の整理整頓をします。
下:健康委員会  体育倉庫の掃除や生活チェック
         給食献立表の表示などをします
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会

4月24日(月)第6限目に専門委員会が行われました。4〜6年生の児童が4つの専門委員会に分かれ活動をします。第一回目は、委員長・副委員長・書記を決め、活動内容の確認を行いました。委員会活動を通して、一人一人が自分の役割を自覚し、主体的に活動してほしいと願います。
上:放送委員会  さわやかタイムやお昼の放送をします。
下:環境委員会  ウサギのエサやりや草花への灌水をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の収穫(3・4年生)

 4月19日(水)3・4年生が、野菜の収穫を行いました。昨年秋から育てていた、キャベツ(4年)とブロッコリー(3年)の成長を喜びあいながら収穫しました。ブロッコリーは2回目の収穫。脇から出てくるブロッコリーを取った後、力を合わせて株を引き抜きました。キャベツは、青虫用の株を残して収穫。「青虫さんのが、一番おいしそうや・・・」と子供たち。理科の学習用のキャベツを羨ましそうに見ていました(^-^)
 また、校舎南に岡本学級が育てている「エンドウ」もたくさん実をつけました。「赤ちゃんのエンドウや」「花の後に、実がなるんか〜」と口々につぶやいていた子供たち。4月24日(月)には、採れたてエンドウを給食の時間にさっそくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝!

 先日、恋野地区で「薪」の製造・販売されている「薪文化」の片山さんと、土地提供されている「窪田建設」の窪田さんが来られ、かまどベンチ用の「薪」を提供してくださいました。昨年度、保護者の方の紹介で片山さんとのご縁をいただきました。そして、かまどベンチ制作の意図を伝えさせていただくと、ボランティアで「薪」を提供していただけることになりました。同時に片山さんから『生きた「かまどベンチ」にしてください。』とのメッセージをいただきました。
 5月には、5・6年生がさっそくかまどベンチで飯盒炊爨を行います。自然からの恵みに感謝しながら、命を吹き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜1年生〜

1年生は国語の授業でした。教科書を使って「ことばあつめ」のお勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜岡本学級〜

岡本学級では、国語の学習をしました。ひらがなで物の名前を先生と一緒にお勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜2年生〜

2年生は国語の授業でした。「音読をれんしゅうをして、たのしくはっぴょうかいをしよう。」のめあてのもと、「ふきのとう」を音読した後、役割分担をして発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜3年生〜

3年生は算数の授業でした。「同じ数ずつに分ける計算について調べよう」のめあてのもと、割り算について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜4年生〜

4年生は国語の授業で、「漢字が部分から組み立て組み立てられていることやその部分にも名前があることを知ろう。」のめあてのもと、漢字の「へん」と「つくり」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜5年生〜

5年生は国語の授業で、漢字の組み合わせゲームを通じて象形文字、指事文字、会意文字、形声文字の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜6年生〜

6年生の道徳の様子です。『キャプテンとして』という教材を使って自分の役割について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

授業参観終了後、体育館で平成29年度PTA総会が行われました。平成28年度PTA会務・会計の報告・承認の後、平成29年度PTA本部役員が承認され、1年間お世話になった平成28年度PTA会長の阪本さんに新PTA会長の坂口さんから感謝状が贈呈されました。旧役員の皆さん、1年間本当にご苦労様でした。その後、平成29年度行事計画・予算案、PTA会則の改正案が承認され、平成29年度恋野小学校PTA活動がスタートしました。皆様、今年1年ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじをがんばっています(1年生)

入学して10日が過ぎました。今週は給食が始まり、自分たちで仲良く協力しながら配膳ができています。また、好き嫌いせずに完食しているところも感心しています。給食後のおそうじも始めました。先週は6年生の人にしてもらいましたが、今週はアドバイスをしてもらいながら、はこび、ふき、はきの仕事をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最初の音楽の授業

本年度は3・4年生、5・6年生が合同で音楽の授業を行います。その音楽を担当して下さるのは笹岡先生です。今日は初めての授業ということで、自己紹介の時間とコミュニケーション作りのためにゲームをしてくれました。最初の授業を終えた後、先生は「恋野小学校の子ども達はとても爽やかで、これから音楽の授業をするのがとても楽しみです。」と話しておられました。笹岡先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動〜雨の日の縦割り遊び〜

児童会が中心となって、全校児童でドッジビーをしました。みんなとても楽しそうに元気いっぱい活動できました。これからも雨の日の遊び方を工夫していってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 家庭訪問
5/1 交通指導 心電図(1年生・職員)
5/2 遠足   図書ボランティア来校
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366