最新更新日:2024/05/27
本日:count up16
昨日:480
総数:779928
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/2(火) 英語も二人で

画像1 画像1
3年生の英語。

暗唱テストをシールがもらえる。

思い出そうと、目をつむったり、自然に手が動いたり・・・

黒板では、受動態の作文練習。

この文は、たくさんの要素が入っています。

「show」の過去形は?過去分詞形は?

不規則動詞も覚えなくてはいけませんが、それよりも受動態の文の形もマスターしないといけません。

byのあとは? I ? my ? me ? 

5/2(火) 二人で数学

画像1 画像1
2年生の数学。

二人の先生が手分けしてノートをチェック。

つまずいている生徒を瞬時に見抜く。

プロだから当たり前ですね。

5/2(火) 隣同士で社会

画像1 画像1
3年生は隣同士で社会の授業。
(去年も同じような光景が・・・先生は違うけれど)

「ショベルカーって知ってますか?こんなふうに・・・」
(とジェスチャーをする先生)

「バルカン半島は、ヨーロッパの火薬庫!」
(昼前で腹が減っているにも関わらず、生徒は懸命にノートを取ります)

5/2(火) 調べ学習

画像1 画像1
2年生の社会。

コンピュータ室で調べ学習。

「防災について調べています」

インターネットで調べると多くの情報が得られる。

それをどう活用するか・・・

自分の頭で考える。

5/2(火) 朝の職員室

画像1 画像1
昨日からALTが来校。

せっかくだから職員にも紹介。

(うわっ!英語がうますぎて全然わからん!)
英語の自己紹介にポカンと口を開ける体育のN先生。


職員にお祝い事もあって、これもご披露。

「今まで以上に仕事頑張ります!」
の言葉に、こちらも拍手が起こる。

5/2(火) 思春期だから。つい・・・

画像1 画像1
「体操服忘れたんだけど・・・3時間目だから下駄箱に入れといて!」
「『入れといて』じゃないでしょ?『入れといてください』ですよ!」

「・・・入れといてください」
(心では分かっているんです。感謝してるんです。でも、素直に言えない私は思春期真っ只中!)


隣では、昨日からのデザインセットを買い求める生徒。

おニュー(死語?)を手に入れたときはやはりうれしい。

5/2(火) 夏も近づく八十八夜

画像1 画像1
朝の水やり。

もう種まきも完了。

「サルビアとマリーゴールドの苗ですよ」

花を慈しむように、毎日水やりをする。

そうだ、今日は八十八夜・・・立春から88日目。種蒔きや茶摘みが始まる。

5/2(火) 今日もよい天気です

画像1 画像1
今日もよい天気になりました。

日中は最高気温が24度と暑いくらいだそうです。

世の中はGW真っ只中・・・

新年度スタートから1ヵ月。

がんばりすぎた分、疲れもたまっているでしょう。

緊張をほぐして、ちょっと一息入れましょう!

5/1(月) 自分を見つめるチャンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
進路コーナーで、資料を読む3年生。

「連休も近いし、この機会に家の人とも進路について考えてみたら?」

進路指導主事からのアドバイスでした。


5/1(月) 草刈鎌雄

画像1 画像1
どんどん雑草が伸びてきます。

草刈りをする校務主任。

「一回りする頃には、また伸びているんですよね・・・」

悪戦苦闘しています。

5/1(月) 持久走

画像1 画像1
3時間目に雲行きが変わり、雷が鳴りました。

すぐさま、体育の授業はグラウンドから中へ避難。

4時間目は、天気も回復して晴れてきたので、写真の通り持久走。

「さあ、走りますよ。自分のペアになっている人に声をかけてよ〜」
体育の先生がいつもの『よく通る声』で指示を出しています。

5/1(月) Please call me Ann !

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からALTの授業が始まりました。

英語科の先生たちとも初の顔合わせ。

1年生で早速自己紹介が始まって・・・

「Plese call me Ann !」
(フィリピン出身のAnnlyna Ogiyama 先生は、『アンと呼んでね!』と生徒に話します)

テンポよく自己紹介を進めながら、積極的に生徒にも質問します。

「Where are you from ?」
「What food you do like ?」

元気いっぱいのアン先生は、市内5中学校を一週間ずつ順番に回ります。

5/1(月) 好きな言葉・・・

画像1 画像1
今日から5月。

白い制服姿がずいぶん増えてきました。

知多中職員も愛知県、知多市に合わせて「節電及び地球温暖化防止に向けた取組」として、今日から10月末までの期間でクールビズを実施します。


今日の朝会は、田口教頭先生のお話。

「皆さんはどんな言葉が好きですか?」

「二つの花の鉢に、それぞれきれいな言葉と汚い言葉をかけると、花がどうなるかという実験をした人がいます。一方は花がきれいに咲き、もう一方は枯れたそうです」

「私は知多中に赴任以来、毎日『ありがとう』という言葉を大切にしています。これからも毎日使いたいと思っています」

・・・

「今日は私の話を聞いてくれて『あ・り・が・と・う』」

4/29(土) プール開きの準備

画像1 画像1
土曜日に,プールの方から何やら楽しそうな声が・・・。


シーズンの到来に向けて,水泳部がプールの準備をしています。
2・3年生だけでなく仮入部中の1年生も参加し,プール開きに向けて一生懸命清掃をしています。

5月初旬から泳ぎ始める予定です。

4/28(金) 辛いこともあるけれど・・・

画像1 画像1
4月が終わります。
新しい環境の中で始まったこの1ヵ月は、1年生はもちろん、2,3年生も、そして先生たちも、それぞれに充実したことばかりではなく、時に辛い思いもあったかもしれません。
昨年4月21日に亡くなったアメリカ、ミネソタ州ミネアポリス出身のロックミュージシャンである「プリンス」の若かりし頃の失敗談が、およそ1年前の記事で恐縮ですが、中日新聞のコラム欄に掲載されていましたので紹介します。

▼ある落語家の話である。前座時代、寄席の高座に上がると、男性客がイヤホンで何かを聞いているのが見えた。せっかく自分で演じているのに何を聞いているのか、気になって仕方がない
▼客が聞いていたのはその日の最後に出演する予定だった当時の大看板のテープだったという。嫌みなまねをする客もいたもので、前座の芸なんぞを耳にするぐらいならばテープの方がましということか
▼グラミー賞に7度輝いた天才ロックミュージシャンにも「前座」での残酷な経験がある。57歳の若さで亡くなったプリンスである。
▼1981年10月、ローリング・ストーンズのロスアンゼルス公演で前座に起用されたが、ストーンズのファンは手荒かった。見慣れぬ若者のあまりに革新的な音がストレートなロックを期待したファンには奇妙に聞こえたか。「引っ込め」というブーイングの嵐が起きた。物を投げ込む輩もいて、15分で退場するしかなかったという
▼前座、見習い、新入社員。4月も終わりに近いが社会人デビューした若者たちよ。この1ヵ月間はいかがだっただろう。悔しい思いもしたか。同情はするが、誰もが通る道である。しばらくは辛抱である
▼そうそう、15分で引っ込んだあの黒人青年の話である。2回目の公演でもひどい罵声に演奏を途中で切り上げた。それでも恐怖のステージに立つには立ったのである
(2016.4.24/中日春秋)

大型連休を迎えます。
心と体をリフレッシュさせて、5月を迎えましょう。

4/28(金) 短歌に挑戦!

画像1 画像1
日本語指導教室。

今日は知多教育事務所語学指導員の水野先生が指導にあたります。

ゴールデンウィークの宿題で、短歌を作ることに・・・

「日本の冬じゃなくて、ボリビアの冬をイメージして作ろうか」

イメージがどんどん膨らんで、素敵な短歌ができるかな?

4/28(金) 水に入れると・・・

画像1 画像1
特別支援学級で、面白い実験をしています。

クエン酸と重曹と水を混ぜて固めたもの。

「水に入れるとどうなるでしょうね」

泡が発生すると・・・
「あ、入浴剤!」

思わず言葉が出ます。


4/28(金) 筆順

画像1 画像1
日本語指導教室。

平仮名の文章を懸命に読んでいます。

プリントには漢字も登場。

きちんとした筆順で覚えるのは、漢字もアルファベットも一緒ですね。

4/28(金) サザエさんが始まると・・・

画像1 画像1
1年生の家庭科。

『家庭や家族の機能』を学んでいます。

「じゃあね、ちびまる子ちゃんとサザエさんの家庭を例に考えてみましょう」

「ちびまる子ちゃんのお姉さんはどういう名前?」
「じゃあ、お父さんは?」
「サザエさんは見ていますか?番組が始まると『あ〜あ、明日は月曜日かぁ』と思ったりしません?」
(生徒も先生も同じ気持ちですね)


4/28(金) なぜですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学。
(2クラスが隣同士で数学です)

<上の写真>
ノートの点検をすると、どこでつまずいているのかがわかります。

間違えやすい部分を取り出して解説します。

わかっている生徒は、うなずきながら、よくわからない生徒は、きちんと聞かないとわからないままです。

<下の写真>
「さあ、この問題は?」
(サッと手があがります)
「○○です」

「それはなぜですか?」
先生は、答えの根拠を本人に問います。

生徒は自分の考えた答えの根拠を、みんなにわかるように一生懸命説明します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 体力テスト
5/10 7限 生徒総会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989