最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:49
総数:229315
熱中症に気をつけて過ごしましょう

第1学期始業式

 4月10日(月)、第1学期の始業式を行いました。校歌斉唱の後、新校長から児童の皆さんに3つのお願いをしました。

○ 人にやさしくしよう
○ しっかり学習しよう
○ 学んだら、その分、よく遊ぼう です。

 この3つのお願いをよく心に刻んで、明日からの楽しい学校づくりに励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 新任式

 4月10日(月)、本年度転入してきた職員9名をお迎えする式を行いました。
たくさんの職員が入れ替わり、子どもたちは、少しとまどっている様子でした。「楽しい楽しい学校をつくろう」と、新校長として、お話しました。

 その後、児童代表のお迎えのことばをみんなで聞き、式を終えました。たいへん堂々としたお迎えのことばでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)授業風景

 さあ、今日から新しい教室、新しい先生との生活の始まりです。

(上)3年生。先生との楽しいおしゃべり。よかった、やさしい先生で。

(下)4年生。新しい教科書、いい匂いがするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月)授業風景2

 担任の先生と初顔合わせ。みんな、ちょっぴり緊張していましたよ。

(上)ひまわり学級。新しい教科書を見て、どんなことを習うのか、チェックの時間。むずかしそうだなぁ。

(下)2年生。もらった教科書に名前を書いていました。ていねいに書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月)授業風景3

 5、6年生は、明日の入学式に備えて、会場準備を行いました。みんなで力を合わせて、机やいすを運びました。落ち着いて、行動できていましたよ。頼もしき本校のリーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランドに子どもたちの声が帰ってきました!

 4月10日(月)、グランドに元気な子どもたちの声が帰ってきました。平成29年度の始業です。この1年間、このグランドでどんなドラマが生まれるのか。期待がふくらんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜満開!

画像1 画像1
 4月10日(月)、第1学期の始まりの日。校庭の桜が満開となりました。明日は入学式です。桜の花びらが、9名の新入児を待っています。
画像2 画像2

雨上がりに花を愛でる

画像1 画像1
 4月7日(金)、春の雨が上がったあと、桜が色鮮やかに咲きほこっています。
まるで、学文路っ子たちの登校をうながすように…
画像2 画像2

桜!5部咲きに

 4月6日(木)、校庭の桜が、やっと5部咲きを迎えました。入学式には、満開となりそうですが…
 下り坂のお天気が心配、やっと咲いたのに。
画像1 画像1

入学式の準備!着々と

 4月6日(木)、花曇りの空の下、校舎内では、入学の準備が着々と進んでいます。職員誰もが、入学式当日を心待ちにしています。桜満開で、お天気に恵まれますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度がスタート!

 4月4日(火)、久しぶりにやわらかい春らしい陽気となりました。校庭の桜もやっと開花し、本格的な春の訪れを告げています。

 年度末には、卒業生や転出職員とお別れし、ずいぶんさみしくなっていましたが、昨日9名の職員が新たに着任し、新学期の準備に追われています。

 本年度も、当ホームページをご愛顧いただきまように…学文路っ子たちの輝くひとみと、あふれる笑顔をたくさん掲載できたらと考えています。
 
 以上、本日の担当者は、新校長でした。では、10日の朝の校門で、皆さんをお待ちしております。
画像1 画像1

離別式

 3月29日(水)13:30〜離別式が行なわれました。

 9名の先生方とのお別れは、大変さみしく、児童たちも真剣なまなざしで、お別れの言葉を聞いていました。
 先生方から学んだことを生かし、新学期からがんばってほしいと思います。

 新しい職場でも、ぜひご活躍ください。学文路小学校全員で応えんしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/8 あいさつ運動  委員会活動  PTA実行委員会
5/9 尿検査2次
5/11 春の遠足
5/12 弁当持参
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134