最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:99
総数:237833
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

太鼓の授業6年

井寄先生に来ていただいての太鼓の授業が火曜日から始まりました。6年生は、運動会での演目練習がスタートです。あと20日ガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育

2年生と6年生が50m走をしました。走り方について、6年生からアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1

ゴールデンウィークも終わり、今日から授業です。少し疲れているようにも見えますが、むさすが子どもです。元気に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

4年生は早速のテスト。しっかり解けていました。5年生も落ちついて考えていました。6年生は、調べ学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検1

2.3限に、1.2年生が生活科で「学校探検」をしました。2年生から説明の後、グループ別に探検に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検2

図書室では、本を読んであげました。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検3

教室に戻ってからも、読み聞かせをしてあげました。今日は弁当の日、2年生はみんなでお弁当を食べました。本当によく頑張れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年1

1.2年生は、給食センターと城山台中央公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年2

説明を聞いた後、道具に触らせていただきました。とても大きかったです。学校近くで、センターのトラックにあいました。手を振るとドライバーさんも振り替えしてくれました。嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年3

中央公園でお弁当です。学年に関係なく一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年4

遊びも1.2年一緒です。八重桜がキレイでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1.2年5

最後は学年写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3.4年1

「龍の樋」と「清州の里」に行きました。西笠田駅から歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3.4年2

龍の樋からは山道を歩いて清州の里を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3.4年3

清州の里では、係の人から説明を受けてから見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3.4年4

見学の後はお弁当です。たくさん歩いたので、とてもお腹がすきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3.4年5

食後は、公園でしっかり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年1

歴史の勉強もかねて、大仙公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年2

仁徳天皇陵の石棺の中に入りました。千利休の前で記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年3

古墳の上にも登りました。遠く「あべのハルカス」も見えました。お昼は広い広い芝生の上で食べました。とても気持ちが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814