最新更新日:2024/05/27
本日:count up17
昨日:480
総数:779929
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/15(月) 福祉について調べよう

画像1 画像1
1年生の総合的な学習の時間。

『福祉』について、テーマを考えてレポートにまとめます。

「こんにちは〜」

授業の終盤なので、ちょっとリラックスムード。

教室は涼しい風がわたり、ゆったりとした空気が流れていました。

5/15(月) 肥料を鋤きこむ

画像1 画像1
大量の牛糞を鋤きこんでいますね。

熱中症防止には麦わら帽子が一番!

3/15(月) 家に帰ると

画像1 画像1
3年生の数学。

「連続する二つの奇数を、整数nを使って表すと・・・」

う〜ん、やはり3年生になると難しい・・・

家に帰ったあと、ある生徒は心の中で呟く。
『確かに授業中は先生の説明でわかったんだけど、家に帰るとわからなくなる。明日学校に行って先生に聞くとするか・・・』

5/15(月) 色ペン使って

画像1 画像1
2年生の英語。

よく手が挙がります。

(手の先に『あてて!』という気持ちがこもっているよう・・・でもみんなが挙げるからなかなか当たらない。それでも何度も挙げる・・・)

ノートは丁寧に色ペンを使って仕上げます。

自宅に帰ってから、授業場面を思い出せるように・・・

5/15(月) make

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語は2クラス。
(後ろからのぞくいて授業の邪魔をしてしまいました)

使役動詞『make』を勉強。

どこかの大統領は『Make America great again』と言ってましたね。

生徒は『Homework makes me angry.』なんて言っています。

(どうせならロマンチックに『You make me happy.』ってだれか言わないかなぁ) 




5/15(月) 資料集の写真

画像1 画像1
3年生の社会。

大正時代から昭和初期にかけての「文化の大衆化」について学んでいます。

「資料集を見て、当時のラジオが載っています。その隣はラジオ体操の様子・・・」

資料集を眺めているだけで「へえ〜」と思います。

(先生は直接経験していないけれども、いろいろ調べているのでしょうね。小林多喜二の『蟹工船』も載っていますが、どう説明したのかな…)

5/15(月) 化学式の小テスト

画像1 画像1
2年生の理科。

化学式の20問テストを終えて確認をします。

木曜日からの中間テストに直結するだけあって、満点続出。

「塩化○○はClがついていて・・・」

習ったことがテストに出題されても、できるように頭の中を整理しないといけませんね。

5/15(月) どんな意見も

画像1 画像1
2年生の数学。

「これらの並んだ数字の共通点は?」

「11の倍数」
「そうだね」

「すべて整数」
「え? そ、そうだね」
どんどん手が挙がりますが、当たり前のことを出す生徒もいます。

それでも先生は、初めから否定はしない。

そのうちに、ポイントが絞られて理解が進む。

5/15(月) 五中戦の活躍

画像1 画像1
今日の朝会も、土日に行われた五中戦の表彰伝達がありました。

・剣道部 男子団体戦 優勝
     男子個人戦 1位、3位
・バスケットボール女子 2位
・バレーボール部 優勝
・卓球 Aリーグ 3位
    Bトーナメント 3位
    春季男子団体1部 2位

健闘を讃えます。

また、残念ながら入賞しなかった部活動も、夏の郡大会に向けて、課題を克服し雪辱を果たしてもらいたいものです。

※緑化委員長から「緑の募金」の募金期間延長(今週火曜日まで)のお話も・・・    


5/15(月) 挨拶について〜週の始まりに思う〜

画像1 画像1
うす曇りのお天気ですが、涼しくて過ごしやすい朝です。

今日も、朝から昇降口前に並んで元気に挨拶運動を展開するC-CAT。

最近、挨拶についてこんなことがありました。

ある市外の保護者の方が来校されました。お帰りの際に玄関まで見送ったとき、たまたま水やりをしていた緑化委員の生徒が「こんにちは」とその方に挨拶をしました。

後日お会いしたときに「知多中の生徒は清々しい挨拶をしますね」とおっしゃっていただきました。

「一人の知多中生の挨拶」が「知多中の生徒全体」の評価になってしまうことを、改めて思いました。

よくよく考えると、逆のこともあるのかもしれません。

最近、多くの高校の先生が来校されます。
高校の先生だけではなく、知多中にいらっしゃる全ての方がお客様ですから、どの方でも校内で見かけたら、爽やかな挨拶をしたいものです。

「挨拶は、目を見て、笑顔で、自分から」

5/12(金)卒業生母校訪問

画像1 画像1
「こんにちは。半田農業高校の〜」とてもしっかり挨拶ができました。
今日は、半田農業高校1年生の3人が、母校訪問に来てくれました。

「花の名前は?」
「・・・コリウスとペンタスです。」
自分たちで育てている(?)花の苗を届けてくれました。

 中学校でお世話になった先生たちと楽しく話しながら、花の苗を植えていきます。
とても楽しい高校生活を送っているようで、先生たちもほっと一安心。

 素敵な時間をあ・り・が・と・う。


5/13(金) 母の日に

画像1 画像1
玄関前の掲示板が変わりました。

そうか・・・14日は『母の日』ですね。

日頃の感謝の気持ちを、どう伝えよう・・・

5/12(金) C-CAT・・・知多中心遣いの挨拶隊

画像1 画像1
テスト週間中の朝、昇降口で挨拶を響かせるのは、C−CATのみなさん。

挨拶がこだまして、職員室にも響いてきます。

挨拶は、目を見て、笑顔で、自分から。

5/11(木) 痛い?ねぇ、痛い?ねぇ・・・

画像1 画像1
今日は貧血検査。

「痛い?」
注射を打った生徒に聞きます。

(「痛い」と言われたら、どうするのかな?
 「痛くない」と言われて、安心するものでもないし・・・
 でも、注射を好きな人はあまりいないのは確かです)

5/11(木) バスレク

画像1 画像1
2年生は林間学校のバスレクを決めてるのかな?

勝手にしゃべらず、意見があるときは挙手をする。

積極的な意見がどんどん出ます。

5/11(木) 布絵本

画像1 画像1
3年生の家庭科。

フエルトを切り取って、布絵本を作る。

何となくリラックスして・・・でも、細かい作業は集中して・・・

5/11(木) 情報を的確に

画像1 画像1
1年生の国語。

『情報を的確に聞き取る』

放送の内容を聞いて、大切な情報を聞き取る。

(CDから流れてくるのを聞き取るんだけど、外から聞こえるウグイスの鳴き声についつい気を取られてしまうようなことは・・・ないね!)

5/11(木) テスト週間スタート

画像1 画像1
「失礼します。国語のI先生はいらっしゃいますか?」

職員室はテスト週間につき、ラインより中には入れません。

その都度、先生は戸口近くまで小走りで・・・


5/11(木) 気温上昇

画像1 画像1
朝、いつものように登校する生徒に声をかけてくださる福井さん。

「おはようございます。行ってらっしゃい!」

先に挨拶する生徒、されてから挨拶する生徒、笑顔で目を見て挨拶する生徒、小さな声でぼそぼそする生徒・・・

福井さんは、どの生徒にも温かな言葉をかけてくださる。

今日は日中の気温がかなり上昇するそうです。

「まだ、体が暑さに慣れていないから、体育の時間はいつも以上に気をつけます」
(体育の先生はそう言いますが、先生自身も気をつけて!)


5/10(水) 一日の終わりに思う

画像1 画像1
今日の午前中に、教育委員長の竹内聰一さんがご来校されました。

校長室でお話ししたあと、授業を参観いただきました。

「美術の授業をご覧になられた後で、生徒にお話をされましたよ」
(その様子は撮れませんでしたが、以下教員からの伝聞で・・・)

「僕もね、知多中の卒業生なんだよ。
中学生の時に写生会で絵を描いたんだけど、真っ赤に塗ったその絵を先生がうんとほめてくれた。
僕はそのことがうれしくてね。
ますます絵が好きになって、結局デザインに携わる仕事に就くきっかけになったんだよ」

細かいニュアンスは違うかもしれませんが、教師のかける何気ない一言が大切なのだ、と改めて思うお話でした。


いよいよ明日からテスト週間が始まります。

具体的なめあてをもって臨みましょう。

明日もよい一日でありますように・・・

※写真の花は「庭に咲いていたものを・・・」と活けてくださったものと、時間をかけて花壇を耕すレジェンド先生の姿。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 教育相談
5/17 教育相談
5/18 中間テスト 風水害避難訓練
5/19 中間テスト

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989