最新更新日:2024/06/07
本日:count up103
昨日:115
総数:199791
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

委員会活動1

5月18日(木)
 本年度初めての委員会活動《給食・保健委員会、飼育・環境委員会、図書・掲示委員会、放送・体育委員会、代表委員会》(4年生から6年生)がありました。委員長・副委員長を決めてから、どんな仕事をするか確認したり、考えたりしました。学校をよくするのにしっかり活動をしてくださいね。
 写真は、給食・保健委員会、飼育・環境委員会、図書・掲示委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

5月18日(木)
 放送・体育委員会  代表委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科

5月18日(木)
 運動会の練習も頑張っていますが、授業もしっかり頑張っています。今日は食事した後の消化のしくみについて学習しました。体のしくみは、ふしぎなことがいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作

5月18日(木)
 運動会の練習も頑張っていますが、授業もしっかり頑張っています。図画工作でむし歯予防のポスターを描いています。みんな上手に描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作

5月18日(木)
 むし歯予防のポスターを描いています。先生の言いうことしっかり聞いて丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 運動会練習

5月18日(木)
 今日は、3・4年生の種目の練習です。走って回って跳んでしゃがむ、と大忙しです。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ブッキー号の説明

5月18日(木)
 橋本市立図書館の方が、1年生は25日(木)に来るブッキー号を利用するのが初めてなので、利用の仕方の説明に来てくれました。みんな真剣に聞いていました。ブッキー号が来たらたくさん本を借りてしっかり読書をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 運動会練習

5月18日(木)
 1・2年生の50m走の練習をしました。みんな一生懸命走っていました。
 走った後もきちんと並んで待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 1

5月17日(水)
 全校練習3回目です。入場行進・開会式・全校踊り・閉会式まで通して練習しました。
 だんだんと上手になってきています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 2

5月17日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 3

5月17日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー早朝練習1

5月17日(水)
 紅白リレーの早朝練習です。今日は、全員でバトンをつなぎ走りました。まだバトンパスに慣れていなかったり渡す相手がわからなかったりしましたが、これからしっかり練習して本番にそなえます。1〜3年は半周でバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー早朝練習2

5月17日(水)
 4年生からは1周走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会案内・場所取り・プログラムのプリントについて

5月16日(火)
 過日配付しております運動会案内・場所取りについて・プログラムのプリントを配布文書一覧に掲載しております。必要な方は印刷してお使いください。

1~3年生ダンス練習

5月16日(火)
 1〜3年生全員のダンスの練習です。みんな集中して先生の話をしっかり聞き、上手に踊れるようになってきています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー練習

5月16日(火)
 今日は、早朝の紅白リレーの練習がありました。説明を聞いてから並び方と自分のチームの色の確認、バトンの渡し方の練習をしました。これから何回か練習します。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習1

5月15日(月)
 今日は、2回目の全校練習がありました。入場行進と全校踊り(橋本音頭)と閉会式の練習でした。みんな集中してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

5月15日(月)
 全校踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3

5月15日(月)
 整理体操と得点発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習4

5月15日(月)
 閉会式(優勝旗・準優勝杯・参加賞授与)。2回目の全体練習でしたが、みんなよく覚えていました。行進曲に合わせて左足から歩くのもだんだんそろってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 専門委員会
5/22 集金引落日
5/24 運動会予行練習
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460