最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:158
総数:523193

お迎えお気をつけてお越しください

画像1
全員無事に帰町し、解散いたしました!
予定より早くなりました‥ご容赦ください。

到着しました!

画像1
解散式をおこないます。

阪和高速道路和泉ICをおりました。予定通りpm7:00少し前になりますが、勤体に到着してから解散式がございます。

勤労者体育館前は混雑すると思います。お迎えの際には交通にご留意ください。ご協力を感謝いたします!
画像1

3年生、新大阪に到着しました。これからバスに乗り込み妙寺に向かいます。

画像1
 

新幹線に乗り込んで今東京駅を出発しました。

 

画像1
画像2
画像3

東京駅につきました。乗車してもうすぐ新大阪に向け、出発します。

 

画像1
画像2
画像3

1年事前学習

 高野山大学元館長、現在、密教文化研究所課長さまが来校され、世界遺産登録された三谷坂には日本で唯一の自然石に刻まれた「頬切れ地蔵」が存在すること等、説明をいただきました。
画像1
画像2
画像3

お台場を出発して東京駅へ むかいます。レインボーブリッジを通過中。

 

画像1
画像2

フジテレビを出発!

画像1
昼ごはんのあとフジテレビでしばしの間の自由行動を行いました!

フジテレビで修学旅行最後の思い出を作っています。

 

画像1
画像2

お台場、フジテレビを見学します。

 

画像1
画像2
画像3

5/25(木)今日の給食

画像1
ごはん
豚キムチ炒め(豚もも肉、白菜キムチ、玉葱、ニラ、もやし)
キャベツの胡麻和え
餃子3個
牛乳

880kcal

早めのお昼ご飯

お台場にあるSizzlerというお店でお昼ご飯を食べています!
画像1
画像2

レインボーブリッジが見える場所での昼食でした。

 

画像1
画像2

昼食会場に到着しました。ヘルシーなバイキングのようです。

 

画像1
画像2
画像3

B組 体験学習 リアルな災害現場を再現してくれています。これから昼食会場に出発します。

 

画像1
画像2
画像3

そなエリアでの防災体験学習!

そなエリアという施設で映像やタブレットを使ったりしながら防災体験学習をしてきました!
画像1
画像2
画像3

防災学習

タブレットを使ってクイズを解きながら防災体験をしています。
画像1
画像2

災害と暮らしの学習を真剣に見学しています。

 

画像1
画像2
画像3

先ほど、そなエリアに到着して、今から防災体験学習をしてきます。

 

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 3年修学旅行
5/26 1年・2年春の遠足
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713