最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:58
総数:118611
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

素敵な看板に仕上がりました  5月26日

とても素敵なスローガンの看板が完成しました。6年生がみんなで作った看板です。校舎のベランダに貼る予定です。全体像は来てみてのお楽しみです。ぜひ、みなさんに見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日、本番   5月26日

みんなの願いがかなって、今日はすっかりいいお天気になりました。運動場の土もよく乾いて、グラウンドコンディションは最高です。今日は、5・6年生が、暑い中で一生懸命準備をしてくれました。明日、いよいよ本番です!がんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物紹介

5月ももう終わりですが、こんな掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日天気にな〜れ    5月25日

久しぶりの雨です。カラカラに乾いていたグラウンドもこの通り。運動会の練習は、昨日まで良い天気に恵まれて順調に進んできましたが、今日はひと休みです。少し疲れが出てきている子どもたちには、ちょうどよい雨かもしれません。でも、もう降らないで明日は天気になってほしいです。あ〜したてんきにな〜れ・・

画像1 画像1

運動会予行

運動会予行 その2 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行   5月23日

本日、春季運動会の予行を行いました。青空の下、子どもたちは本番さながらに、元気いっぱいの演技や競技を披露してくれました。本番をどうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  図工の授業  5月21日

1年生が虫歯予防ポスターを描きました。どの作品もとても上手に描けています。描かれている表情がとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わかやま森林と樹木の日」記念行事に参加しました  5月21日

「わかやま森林と樹木の日」記念行事が花園新子森林公園で開催され、本校の3〜6年生が出席しました。児童会長の平君が記念植樹の介添え役を務めました。記念式典の後は木工教室があり、本箱を作りました。みんな上手に制作できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会     5月19日

5月の集会がありました。校長先生が前回の絵本の続きを読んでくださいました。そして、またまた途中でおしまい。「この続きを読みたい人は校長室に来てください。」とのことです。続きが気になりますよね。
誕生集会では、5月生まれの人が夢や目標を語り、みんなにお祝いしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年運動会練習    5月19日

今日も練習本当によく頑張りました。力いっぱい踊って、走って、応援の大きな声を出して・・・すばらしいです。 一生懸命頑張る姿はとてもかっこいい!!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  スローガンを書きました   5月18日

自分たちが決めた今年の運動会のスローガンを、自分たちの手で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習頑張っています    5月18日

子どもたちは、毎日毎日運動会の練習を本当によく頑張っています。今日も暑い中、運動場で全体練習や学年練習に汗を流しました。お家では、たくさん話を聞いてほめてあげてください。
そして、そろそろ疲れが出てくるころだと思いますので、体調管理の方もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしデー   5月18日

今日は、2回目のなかよしデーでした。縦割りグループで、上級生が下級生を連れて運動場に集合し、ふえ鬼、けいどろ、どんじゃんけん、ドッジボール、だるまさんが転んだ、しっぽとりをしました。どのグループも、特に下級生が楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし植え第2弾    5月16日

全学年、2回目のとうもろこし植えをしました。坊先生が大切に育ててくれた苗を植えました。初めに植えたとうもろこしの追肥もやりました。とうもろこし、とうもろこし早く大きくなーれ。
畑で大きなミミズを見つけた1年生が興味津々、観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 低学年     5月15日

1〜3年生がダンスの練習をしているところです。少し難しいダンスも、ずいぶん上手に踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 6年生   5月15日

6年生が、ラジオ体操の練習をしているところです。運動会の準備体操で行うラジオ体操。正確に、きびきびと、美しいラジオ体操ができるように、6年生が手本を示そうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プチトマトを植えました。     5月15日

植木鉢の土を入れ替えて、プチトマトを植えました。おいしいトマトができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学校紹介     5月12日

2年生が、1年生に学校紹介をしました。2年生が1年生を連れて、グループごとに保健室、校長室、職員室、理科室・・・とまわりました。2年生がお兄さん、お姉さんぶりを発揮して、少し照れながらも、やさしく1年生に紹介する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診      5月11日

歯科検診がありました。検診を待つ態度、検診を受ける態度、とてもよかったです。
虫歯はなかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも植えました     5月10日

昨日今日と、どの学年もさつまいも植えをしました。マルチに穴をあけ、穴を掘ってさつまいもの苗を植えました。秋には大きなお芋が収穫できるといいな。
2年生、3年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 運動会準備 1〜4年生は13:10下校  5・6年生14:40下校
5/27 運動会
5/29 振替休業
振替休業
5/31 通学合宿説明会
6/1 交通指導 なかよしデー
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969