最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:365
総数:780296
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/29(月) 遅延装置

画像1 画像1
1年生の体育。

マット運動の動きをカメラとモニターを使って確認します。

10秒遅れた映像を自分たちで確認できます。

5/29(月) しっかりと観察して

画像1 画像1
2年生の体育はマット。

先生の説明を聞いて、代表生徒の動きを観察。

「わかれ!」
「おー!」

メリハリの効いた授業。

この後の展開も推して知るべし。

5/29(月) 始業は笑顔で

画像1 画像1
1年生の数学。

始業前に宿題のチェックに並びます。

チャイムが鳴ると一斉にあいさつ。

笑顔で始められると、生徒も先生も気持ちがいい。

5/29(月) 日常生活で考える

画像1 画像1
1年生の技術。

「飲み物の容器」について、なぜその材料が使われるのかを発表します。

ペットボトル、紙パック、びん、缶。

なぜなのかの説明を聞くだけの授業だとつまらない。

なぜなのかの理由を日常生活を振り返って考えると面白い。

それにしても指先のピンと伸びた挙手はいいですね。

5/29(月) ナイスフェイント!

画像1 画像1
3年生の体育はハンドボール。
(K先生はハンドボールが専門だけあって、生徒はみるみる上達します)

「おっ!ナイスフェイント!」

生徒への声かけもうまい!

生徒は楽しくゲームに取り組んでいます。

5/29(月) 男子バスケットボール部、初登壇!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で、男女バスケットボール部の表彰。

知多杯中学生バスケットボール交流大会で、女子は2位、男子は3位。

男子は今年度初の登壇でした。

ぜひ、次回は更なる飛躍を!


生徒会は、『ちょボラ』の寸劇を披露。

ちょこっとのボランティアが、人に喜んでもらえると気持ちがいいですね。

5/29(月) 季節がめぐり・・・

画像1 画像1
今朝も良いお天気ですね。

月曜日が晴れると元気が出ます。

知多中から見下ろす田んぼに水が張られ、きらきら光るのを見ると季節がめぐっているのを感じます。いよいよ田植えの時期を迎えますね。

生徒の挨拶の声に交じって、花壇を耕す耕運機の音、カエルの鳴き声・・・

朝から軽快に走る教務主任は教育実習生の初日を気遣う。

今日も素敵な一日でありますように・・・

5/26(金)母校訪問

画像1 画像1
外から帰ってくると、
玄関に大きな靴が3足揃えられていました。
(中学生にしては、大きいなあ・・・)と思って職員室へ行くと

「こんにちは。愛知産業大学工業高等学校から来ました。
 よろしくお願いします。」
               と、元気な男の子が3人。

「中学校に忘れ物が届いてるよ(笑)」

「今日も忘れ物しました(笑)」

変わらない笑顔にほっとします。
子どもたちの笑顔は、教員の栄養ドリンクみたいです。
 
先生たちの笑顔もはじけます。


5/26(金) 新しい→new、反対は?→う〜ん

画像1 画像1
日本語指導教室。

「何て読む?」
「あたらしい」
「英語で言うと?」
「new」
「お、すぐ出るね!」

「じゃあ、『新しい』の反対は?」
「う〜ん・・・」

先生は性急に答えを求めずに、ゆっくりと待ちます。

生徒は頭を抱えて自分で考えます。

5/26(金) 惻隠

画像1 画像1
『惻隠(そくいん)』・・・心を痛めて心配すること。

惻・・・いたむこと。 悲しむこと。
隠・・・心配すること。

3年生の掲示板は、数学者の藤原正彦氏のエッセイが・・・

人として大切なこと、幼いころに親に教えられたこと。

「卑怯なまねをするな」
「弱い者いじめをするな」
「困っていたら助けてやれ」

相手の痛みがわかる人になってもらいたい。

3年学年主任のメッセージ。



5/26(金) 重箱読みと湯桶読み

画像1 画像1
3年生の国語。

音読みと訓読み。

『重箱読み』と『湯桶読み』。

そもそも重箱や湯桶を理解しているか、なぜそのような名前がついているのか、授業の前には知らなかったことが、授業を終えたあとはわかる。


5/26(金) √

画像1 画像1
3年生の数学。

平方根が入ってきます。

先生は演習問題を板書。

生徒はじっくりと問題に取り組む。

語学指導の水野綾子先生は、タブレットを使ってサポートに入る。

5/26(金) シルクスクリーン

画像1 画像1
特別支援学級は美術の時間。

シルクスクリーンで、Tシャツのデザインを考えています。

「輪郭の描き方はねえ・・・」

先生の手元をよく見て、やり方を学びます。

5/26(金) 酸とアルカリ

画像1 画像1
3年生の理科。

酸性とアルカリ性を学んでいます。

何が酸性かアルカリ性か・・・

教室の空気は、気軽に発言できる雰囲気がある。

5/26(金) 羨望のまなざし

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育。

体操が専門のS先生。

跳び箱の技を軽々とやってのける。

「先生、ケガに気をつけてくださいよ!」
「いや、力を入れずに跳ぶのでケガの心配はありません。急な動きをしたり力を入れすぎるとケガをする。そんな場面を長年見てきましたから・・・」

隣のマット運動のクラスの生徒もついつい羨望のまなざしで見る。

いい演技を見たあとは、自分も何だかうまくやれるような気がする。

5/25(木) イスラム教と聞くと?

画像1 画像1
1年生の社会。

イスラム教を学んでいます。

教師は生徒に衣装を纏わせて、男女の違いを考えさせます。

イスラム教の音楽が流れると、方角も確認して礼拝。

イスラム教の戒律を箇条書きして、

「イスラム教と聞くと?」
「テロ。危ない人・・・」
「でも、イスラム教=テロではないよね。信心深いイスラム教徒は、厳しい戒律を守っている人がほとんど」

教師は、宗教に対する偏見をもたないことの大切さを、丁寧に語ります。

5/25(木) 立ち話

画像1 画像1
小学校を卒業した子どもは、中学校に入学して元気にやっているだろうか・・・

「成長したなぁ・・・」

新しくスタートを切った卒業生の姿を見て、思わずつぶやく。

小中の教務主任も、北館からの子どもの声を聞きながら立ち話。

会議室で互いに向き合っての会議も大切。

子どもの声を聞きながらの立ち話も、同じように大切。

5/25(木) いいとこ見せなくちゃ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の担任の先生が授業を見に来ました。

いつも以上に張り切る生徒。

その成長ぶりを目を細めて見守る先生。

5/25(木) 昼休み中継!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、メディアスFM「ラジオdeマカロン」の生中継。

3年5組のクラスで生放送。

「6月の楽しみは?」
「修学旅行」
「どこに行くの?」
「東京。ディズニーランドや東京分散研修で・・・」
「研修先は?」

マイクを向けられても、物おじせずに答える姿をほめてくださいました。

職員室では、教務主任がメディアスFMを全教室に流す、という粋な計らいも・・・

冷凍みかんを頬張りながら、楽しいひとときでした。

5/25(木) そうだ、今日は小学校の先生と会える!

画像1 画像1
1年生は小学校の恩師と久々の再会。

午後からの授業も見ていただく・・・

ちょっと大人になったような気がする。


「中学生になったらよく挨拶するようになったね!」

そんな声が、小学校から届いたのはつい最近のこと。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 5・6限 キャリアデザインセミナー(2年)
5/31 5限 授業参観(1,3年) 林間学校説明会(2年) 
6限 部活動参観
6/1 学校訪問

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989