最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:133
総数:523758

まなび

 まなび学習月間が6月・11月・2月の水曜日に年間3回設定されます。理解がおぼろげな学びを一人ひとりに集中してクリアにします。
画像1
画像2
画像3

まなび

英語と数学に特化して学習をすすめています。
画像1
画像2
画像3

まなび

画像1
画像2
画像3
何度も振り返り、立ち止まり、一歩一歩、着実にあゆむ!まなび学習の精神です。

6/7 本日の給食

画像1
わかめごはん(炊き込みわかめ)
五目ラーメン(中華めん、豚もも肉、たまねぎ、たけのこ水煮、コーン、にんじん、葉ねぎ)
三色ナムル(もやし、きゅうり、にんじん、ごま、ごま油)
*豆つぶころころ
牛乳

749kcal

6/7(水)おはようございます!

 雨の朝です。気温19度。登校に留意するようお声がけください。傘さし自転車は禁止しています。
画像1

いじめ防止アンケート

 本校では「いじめ」事案をおこさない予防施策の1つとして、年に2回の自己申告アンケートと心理学博士主監hyper-QUを実施して生徒理解につとめています。
画像1
画像2
画像3

3年理科

 「塩酸に電流を通すとどんな物質が発生するのか」仮説をたて検証しました。
画像1
画像2

3年理科

画像1
画像2
 3年生ともなると実験後の記録、後片づけと指示通りテキパキと活動し考察もしっかりとできます。

6/6 今日の給食

画像1
ごはん
さばの味噌煮(さば、淡色辛みそ)
ひじきの酢の物(きゅうり、えだまめ、干しひじき)
すまし汁(木綿豆腐、えのきだけ、水菜、かまぼこ、にんじん)
牛乳

746kcal

6/6(火)おはようございます!

 抜けるような青空の朝です。気温19度。野球部は早朝から元気です!
画像1

6/5(月)今日の給食

画像1
ごはん
だし巻玉子2個
じゃがいものそろぼ煮(じゃがいも、こんにゃく、人参、玉葱、グリーンピース、豚ひき肉)
もやしのおかか和え(もやし、きゅうり、ちりめんじゃこ)
牛乳

904kcal

教育実習はじまる!

 今日から6/23(金)までの3週間、社会科の教育実習が入ります。教科指導・学級指導ともにお世話いただく指導教官と1枚。
画像1

6/5(月)おはようございます!

画像1
晴天、気温19度。さわやかな空気がながれる朝です!

6/4(日)少年メッセージ伊都大会

画像1
立派な少年の主張でした。結果は両名とも伊都527人中の23傑入選というかたちにおわり、県大会への出場を逸しましたが、堂々と頑張ってくれました。

6/3(土)おはようございます!

本校から2名が水泳競技大会、県の記録会に参加しました。県営秋葉山プールです。
画像1
画像2

文芸部活動

画像1
ベランダを利用して菜園作りにチャレンジします!
画像2

少年メッセージ伊都大会が高野町中央公民館で開催されます!本校から2名が出場します。

画像1
開会式12:00〜
発表 12:30〜代表1人は発表1番目の順番を引き当てています。
予測発表時刻   発表2人目は おそらく13:25頃です。
遠方ですが、応援よろしくお願いします!

住所:高野町高野山486

野球部合同チーム

画像1
 今年の野球部は紀見北中学校さんとチームを組みます。遠方ですが妙中に来てくれ合同練習をおこなっています。選手総勢12名、監督3名という布陣です。

2年総合

 ふるさと学習の一環で高野町にスポットをあてています。実際に出かけた高野山内での各人の感想を聞きあい見所をしぼります。
画像1
画像2
画像3

2年総合

高野町の見所を、自分たちで写した写真の配置や説明文を考えていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 PTA総委員会19:30〜
PTA行事
6/13 PTA総委員会19:30〜

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

図書だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

相談室だより

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713