最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:92
総数:524149

1年生掃除の時間

 掃除は分担して能率よく。 
画像1
画像2

1年生 掃除の時間

 班で協力して手際よく行っています。
画像1
画像2

1A絵手紙

 町社会福祉協議会さんの依頼で、お弁当につける絵手紙を作成しました!
画像1
画像2
画像3

1A絵手紙

画像1
画像2
画像3
子どもたちもたのしみながら作成しました^^

1B絵手紙の作成

 夏らしい絵手紙がいっぱい
画像1
画像2
画像3

1B絵手紙の作成

画像1
画像2
画像3
思いのこもった素敵な絵手紙が完成しました!

給食の時間

 給食委員が、メニューの紹介や成分の効能など詳しく放送しています。また地元産の野菜もたくさん使用しているので生産者さんの紹介もさせてもらっています。
画像1

給食の時間

 当番の班はご苦労様です。準備のときは中身が入っているので重いですが、気をつけて運んでください。当番の人が通りやすいよう周りのみんなも協力してください。
みんなで仲良く「戴きます!」
画像1
画像2
画像3

7/11(火)今日の給食

画像1
ごはん
豚肉と大根の中華煮
もやしとキャベツの胡麻和え
豆つぶころころ1袋
牛乳

769kcal

2年家庭「刺し子」

 みんな休憩時間も惜しんで「刺し子」に取り組んでいます。とにかく一針一針根気よく縫っていかなければなりません。細かい作業やこつこつ単純作業をこなしくいく。「修行」みたいなものです。指先を刺激すると、「脳」の活性化にもなるそうです。作業中の会話もなかなか弾んでますが、手が動いていたら大丈夫です。
画像1
画像2
画像3

2年理科

 水に電流を通すと別の物質に変化する!?
画像1
画像2

2年理科

男女なかよく協力ができます!
電流を通して発生した気体は「ボン」と音を立てて爆発しました。
画像1
画像2

7/11(火)おはようございます!

画像1
 晴天、気温すでに29度です。水分を多めに持たせてください!

命の学習3B

 保健師さん5人が来校してくれ、素敵な男女の出会いについて「命」をテーマに授業をしてくださいました!
画像1
画像2
画像3

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
お母さんのたいへんさがわかりました

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
赤ちゃんを前にすると

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
みんな素敵な

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
笑顔になります

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
赤ちゃんのパワーはすごい!!

命の学習3B

画像1
画像2
画像3
”命が誕生するということ” 今日学んだことを振り返ります
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 個人懇談(全学年)
7/12 個人懇談(全学年)
7/15 中体連(野球・卓球・テニス・バスケ・剣道)
7/16 中体連(野球・卓球・テニス・バスケ)
クラブ活動
7/15 中体連(野球・卓球・テニス・バスケ・剣道)
7/16 中体連(野球・卓球・テニス・バスケ)

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

相談室だより

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713