最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:142
総数:524005

大掃除

画像1
画像2
画像3
 夏日でも熱心に作業と取り組む妙中生は健在でした!

大掃除

画像1
画像2
画像3
日頃やれていない場所の掃除にも精を出しました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
夏の陽射しが照りつけるなかでしたがよく作業ができました!

2年水泳

 今日は流し、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、背面浮きなどいろいろやりました。みんなよく泳ぎます。
画像1
画像2
画像3

2年水泳

 水泳の授業が最後でした。今日は気温も高く気持ちよく泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

2年A組バレーボール

画像1
女子チームでゲーム形式練習

2年A組バレーボール

画像1
今日は男女別チームを編成。なかなか盛り上がりました。汗ビッショリ。

7/19(水)今日の給食

画像1
<うなぎ丼>
麦ごはん
ウナギの蒲焼(国産養殖)
いりたまご
枝豆

夏の五目汁(豆腐、とうがん、人参、えのき)
牛乳

791kcal

7/19(水)おはようございます!

画像1
 曇天、気温は28度。少しすずしい風が吹いていますが、室内は蒸せています。熱中症に要注意日です。

1年学年集会

画像1
夏休み前ということで集会をもちました。入学して約4ヶ月よく頑張ってる。特に授業を大切にしていること、思いやりのある行動ができることなど話しをしました。まもなく夏休み!

1年学年集会

画像1
自己管理の練習期間、計画をし実行し、しっかりとやり遂げて自分を褒めてあげてほしいです。

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
 時間をかけて班別でつくりあげたオリジナル体験マップです。

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
課題を残す発表となりました。次回は聞き手を意識させます!

7/18(火)今日の給食

画像1
わかめご飯
肉うどん
きゅうりの昆布和え(きゅうり、人参、塩昆布)
袋入り焼きめざし1個
牛乳

783kcal

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
陽射しが刺すように暑いなか、本日も民生児童委員さんが挨拶運動を展開してくれました!感謝です。

美化委員外周ゴミ拾い

画像1
画像2
画像3
気温30度のなか、美化委員さんは校舎の外周をくまなく歩きまわり、ゴミ拾いに精を出してくれました。

かつらぎ町子ども会指導者研修会

画像1
7/15土曜日の夜、かつらぎ町子ども会指導者研修会の場で、少年メッセージ伊都大会の本校代表2名が、少年の主張を披露しました。思春期の頃の思いや考えを聞いていただくよい機会になりました。

7/18(火)おはようございます!

画像1
 晴天、気温はすでに30度をしめしています。野球部は3年生が引退し5名での新チームです!

女子バスケ優勝記念

画像1
画像2
絆は永遠に

女子バスケ優勝記念

画像1
画像2
縁があって一緒になったナカマ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 県大会(水泳)
地区懇談会(大谷・大藪・柏木19:30〜)
中体連(バレー)
地区懇談会(滝・大畑・短野・中飯降・西飯降19:30〜)
7/22 中体連(バレー)
県大会(水泳)
7/24 地区懇談会(丁ノ町・新田・妙寺団地19:30〜)
クラブ活動
7/21 中体連(バレー)
県大会(水泳)
7/22 中体連(バレー)
県大会(水泳)
PTA行事
7/21 地区懇談会(大谷・大藪・柏木19:30〜)
地区懇談会(滝・大畑・短野・中飯降・西飯降19:30〜)
7/24 地区懇談会(丁ノ町・新田・妙寺団地19:30〜)

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

相談室だより

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713