最新更新日:2024/07/03
本日:count up33
昨日:262
総数:793198
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/9(木) 合唱祭の意気込み

画像1 画像1
生徒会掲示板に、合唱祭に向けた各クラスの意気込みが貼られています。

合唱祭はいよいよ明後日。

どのクラスもすばらしい歌声を聞かせてくれることを期待しています。

11/9(木) テスト予告!

画像1 画像1
2年生の家庭科。

授業の初めに「りんごでうさぎを作るテスト」の予告をする。

「○○先生は、すごく上手に作りますよ!」

写真を撮りに来た私に突然振る教科担任。
(料理はほとんどできないのになあ…(>_<))

学期末が近づき、技能面を評価するテストも増えてくる。

11/9(木) 思い入れのある場所で…

画像1 画像1
3年生は、卒業アルバムの写真撮影。

あるクラスは「健康の像」の前で撮影。
生徒全員が像と同じポーズをとっているが…。
(でも、照れがある生徒もいて分かりづらい?)

いずれにしても、どの生徒も自然と笑顔があふれる。

11/9(木) 主体的・対話的な学習活動

画像1 画像1
特別支援学級の英語。
この日は、ALTのラアニ先生とのティームティーチング。

Do you like 〜?
Do you play 〜?
Do you have 〜?

ラアニ先生の質問にも堂々と答える生徒たち。

後半は、配られたカードを使って生徒同士で質問する。
主体的・対話的な活動が見られる。

11/9(木) テスト vs テスト

画像1 画像1
1年生。
隣接するクラスで、それぞれ小テスト(英語と社会)。

英語はリスニングテスト。
放送に真剣に耳を傾ける。

社会はアフリカ州の確認テスト。
たまたま授業を参観した県事務さんが指名される。

「○○先生よりたくさんできていますよ。自慢してください」
生徒も職員も褒められるとやっぱりうれしい。


11/9(木) 中学校の朝

画像1 画像1
雨が上がり、今朝は雲一つない快晴。

中学校の朝は早い。
今日も朝の部活動に励む生徒。
中には、生徒とともに活動する教師も…。

合唱祭が近づいているが、学習や部活動も大切にする知多中生。

画像2 画像2

11/8(水)授業の様子

画像1 画像1
外はあいにくの天気ですが・・・

どの学年の生徒も、授業に集中して一生懸命取り組んでいます。

11/8(水)卒業アルバム用の・・・

画像1 画像1
学級・グループ写真をにこやかな笑顔で撮っています。

仲良くみんなでポーズを決めて
ハイ!チーズ!!

11/8(水)国語も英語も・・・

画像1 画像1
3年生,国語の授業で古今和歌集について勉強しています。
やまとことばで古典の世界を感じます。
「暗唱が苦手な人ほど,たくさん読んで言葉に慣れよう」と先生。
覚えた後は,暗唱に並びます。

隣のクラスも英語の暗唱をしています。

11/8(水)朝の風景

画像1 画像1
今日は朝から雨降りです。
朝の部活動は、室内メニューに。
廊下、階段、空きスペース、所狭しと生徒は練習に励みます。

「おはようございます。」
動きを止めて気持ちよい挨拶をしてくれる生徒たちがいます。
走っている生徒の間に入ってしまうと、「じゃまだ」という声も…。
練習の邪魔になってごめんなさい。

今日も一日みんな笑顔で頑張りましょう。
画像2 画像2

11/7(火) 先輩に負けじと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭に向けて1,2年生も一生懸命に取り組む。

1年生は、初めての合唱祭。
歌声に初々しさがあり、そのひたむきさが心を打つ。

2年生は、昨年度とは比べものにならないほどの成長ぶり。
歌声に力強さを感じる。

「先輩には負けない」

そんな気持ちが指揮者や伴奏者からも伝わってくる。

時には厳しい言葉をかける指揮者。

でも、何とかしてクラスを一つにまとめたい。

今日も下校時間ぎりぎりまで練習が続いた。

「本番は一回だけ。だから・・・」

先生の言葉を受け止めて、明日はもっと・・・





11/7(火) へ〜、知らなかったな

画像1 画像1
1年生の国語。

漢字の音訓を学習しています。

「どんな例文がありますか?」

辞書を繰って意味を調べて例文を考える。

「分別」。

「ぶんべつ」と「ふんべつ」。

アクセントが違う。

「『ふんべつ』かぁ。知らなかったなぁ」

生徒のつぶやきがある。

こうして一つ一つ言葉を吸収していく。


11/7(火) 柔和

画像1 画像1
1年生の技術。

さまざまな動物の名前が生徒からでる。

(なるほど、家畜について学習しているんですね)

「だれか、読む人は?」
「ハイ!」
すかさず手を挙げて、読む。

技術の先生は3学年すべてを担当する。

1年生の授業のときは、表情が柔和な気がするのは気のせいか・・・

11/7(火) 焦らずに、ゆっくりと

画像1 画像1
日本語指導教室。

作文の練習。

「お父さんはどんな仕事をしていますか」
「・・・船を・・・」

うまく表現できないもどかしさ。

でも伝えたい。

「焦らなくていいよ。ゆっくりと考えて」
先生は、穏やかに、じっくりと待つ。

最後は筆箱から鉛筆を数本取り出して、それらをくっつける動作をする。

「溶接」。

今日、学校で難しい単語を覚えることができた。


11/7(火) 話し合う

画像1 画像1
1年生の学級活動。

司会者がクラスの意見をまとめていきます。

先生がときどきアドバイス。

司会者の進め方がいいのか、手を挙げて意見を出そうとする雰囲気があります。

11/7(火) こんなに盛り上がって・・・

画像1 画像1
1年生の数学。

午後からの授業は満腹で眠くなりそうだけど・・・

「こんなに盛り上がって・・・進めますよ!」

生徒の発言で脱線しかかるけれども、無視もせず、かといって脱線もせず、授業を進める。

その程よいリズムがいいですね。

11/7(火) 暗唱

画像1 画像1
3年生の英語。

暗唱が合格するとシールがもらえる。

もらえるからがんばる・・・わけではないけれど・・・

チャイムが鳴って授業が終わっても教室にとどまる先生。

じっくりとチャレンジしてくる生徒に付き合おう。

11/7(火) 表情

画像1 画像1
2年生の保健。

たとえ話が面白い。

でも、きちんと学習内容に沿っている。

そこに「やらされ感」はない。


11/7(火) 先生、自ら楽しむ

画像1 画像1
2年生の英語。

今日も接続詞を含む英文の学習。

ペア学習のモデルダイアログを生徒に見せる先生。

先生は、中学生顔負けのノリではしゃいでいます。

自ずと生徒もリラックスしてコミュニケーションが進みます。

11/7(火) 方位の学習

画像1 画像1
特別支援学級は社会。

方位を学習しています。

「校舎の北側」ってどちらか?

方位は得意な人と不得意な人がいます。

得意な人はどうして瞬時にわかるのか、不得意な人にはわかりません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/11 合唱祭
11/13 代休
11/15 7限 生徒総会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989