最新更新日:2024/07/05
本日:count up300
昨日:894
総数:794624
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/10(火) 地域での会話

画像1 画像1
青く澄んだ空には月まで見えます。

今日はゼロの日。

小学生に「おはよう」の挨拶とともにハイタッチをして見送る方々の姿が・・・

「明日の体育祭は大丈夫そうですね」
「おかげさまで」
「昨年から雨にたたられて・・・雨男は誰でしょうね」
「何だかね、私のせいだと職員にも言われています」

中学生の保護者との会話で朝から和みます。

子どもが小学生、中学生、高校生と成長するに従って、子育ての苦労も変わるとの話も・・・

そんなやりとりが自然にできる関係を大切にしたいですね。

10/7(土) また来週

画像1 画像1
16時30分。

下校を見送る職員。

「今週は長かったな〜」
「でも、明日、明後日は休みだから・・・」
「水曜日の体育祭は晴れそうですね」
「じゃ、また来週がんばりますか!」

今日は、海がよく見えて、水面がきらきら光っています。

また来週、気持ちを入れ直して、本番に備えましょう。

10/7(土) 練習は続く

画像1 画像1
3年生の学年演技の練習。

今一歩気合が入らないのかもしれませんが、わかる気がします。

でも、本番が終わればもうやることはない。

水曜日の本番までは練習は続く・・・

10/7(土) なんていうのかな?

画像1 画像1
日本語指導教室。

イラストが描かれたワークシートを使って、どんな言葉が入るのかを学んでいます。

「100円です」という答えに対して、何と言うのかを考えさせます。

「いくらですか?」
「はい、そうですね」

「じゃ、これは?」
「・・・」
「答えは『ドラキュラです』ですよ」

絵を見ると棺桶の中からドラキュラが出てきた。

「箱の中には何が入っていますか?」

(ドラキュラは人の血を吸うことは知っていますが、本物は見たことがないようです。誰もないか・・・)




10/7(土) 晴れたのに・・・

画像1 画像1
1年生、英語の授業中。

「あ〜あ、晴れてきたのに、やれないなんて・・・」

生徒のつぶやきが聞こえます。

楽しみにしていた体育祭。

グラウンドは、お昼になってようやく水たまりが小さくなってきました。

10/7(土) 運針の手ほどき

画像1 画像1
2年生の家庭科はブックカバーを作っています。

まち針がカラフルですね。

先生は机間指導をしながら、運針の手ほどき。

みんな黙々と仕上げに向かっています。


10/7(土) 人の気持ちに思いを馳せる

画像1 画像1
2年生の国語は向田邦子の「字のない葉書」。

「『女学校』って聞くと、けっこう年上の人を連想するかもしれないけれど、小学校6年生を終えた、まさにみんなぐらいの年なんだよね」

そんな時代考証をしたり、「三日にあげず」の意味を確認したりして、読み進めます。

「大人の男が声を立てて泣く」ことが、当時はどんなことだったのか・・・

文学作品を通して、中学生は人の気持ちについて思いを馳せる。

そして、向田邦子の「父の詫び状」や、さくらももこの「あのころ」へと読書の興味が広がっていく。


10/7(土) 進化の過程

画像1 画像1
2年生の理科。

骨格が突然変異を経て、どのように進化をたどったのか・・・

先生はチョークの色を使い分けてイラストを描き、わかりやすく説明します。

(カラープリンタで打ち出した絵を貼ったり、「資料集を見なさい」の方が早いかもしれないけれど、あえて労力をかける先生に感心しますね)

先生の口調や仕草も相まって、生徒は授業に気持ちが入ります。

10/7(土) 自衛隊は「戦力」か

画像1 画像1
3年生の社会。

教科書には「日本の平和主義」というタイトルと「憲法9条」の文字が並びます。

「自衛隊は戦力か?」

先生の問いかけに生徒は話し合いを始めます。

黒板には「日本国憲法」や「専守防衛、非核三原則、文民統制(シビリアン・コントロール)」という言葉も。

なかなか難しい学習問題ですが、今後の日本を担う中学生が考えることは大切なことですね。


10/7(土) 雨も上がりそうですが・・・

画像1 画像1
夜半まで降り続いた雨も上がりそうで、晴れ間も見え始めました。

昨日延期決定をしましたが、グラウンドコンディションは見ての通りです。

保護者の皆様、ご来賓の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解ください。

生徒の皆さんも、昨年度に引き続き『水入り』となりましたが、知多中祭(体育祭)に向けてモチベーションを保ちましょう。


10/6(金) 試写会

画像1 画像1
夕方、サブアリーナに集まる先生。

「卒業生が高校の文化祭で新作を披露したそうです」

わざわざ昨年の担任に持ってきてくれた。

昨年度の知多中祭を沸かせた映画の新作とあって、期待で胸は膨らむ。

試写会に集まった先生たちは一様に「さすがっ!F君だ!」

卒業生の活躍を目の当たりにした。

10/6(金) 体育祭の延期について

画像1 画像1
明日7日(土)は、知多中祭(体育祭)の予定でしたが、11日(水)に延期します。

時間割はBダイヤ、水曜日1〜6。7時間目は委員会を行います。

尚、昼は弁当ですので、お昼の時間を短縮して5時間目は13時にスタートします。

保護者の皆様には大変ご面倒をおかけします。

10/6(金) 演じる側も観る側も

画像1 画像1
午後からの文化部の発表。

吹奏楽部はキレのよい演奏。

演歌メドレーでは、歌も披露。(新しいですね)

文化文芸部は、毎年好評の演劇を披露。

演技のたびに歓声が上がります。

生徒会ステージは、3年生に混じって1,2年生も熱演。

(なかなか芸達者が多い!)

幕間はどれも盛り上がる。

(3年生女子席に混ぜてもらって鑑賞しましたが「キャーキャー」の声に鼓膜が破れるかと思った・・・)

10/6(金) 学級展示を見て

画像1 画像1
どの学年も、限られた時間の中でテーマに沿った展示を工夫。

今年は学級展示紹介を事前に行ったので、見どころがよくわかる。

10/6(金) 音楽って・・・いい

画像1 画像1
今年の芸術鑑賞は『音楽』。

3年のローテーションで、音楽、演劇、古典芸能の順で鑑賞会を開きます。

知多市出身の海老原優里さんのピアノとNewTones(ニュートンズ)の演奏に聴き入りました。

最後は知多中の校歌も演奏してくださって、一緒に歌う。

最高の演奏でした。

約1時間、至福の時間を過ごしながら思ったこと・・・

辛い、悲しい、切ない・・・そんな気持ちになったときは「音楽を聴こう」。

10/6(金) いよいよスタート!

画像1 画像1
知多中祭の幕開けです。

思う存分楽しみましょう!

10/5(木) 明日から知多中祭

画像1 画像1
いよいよ明日から知多中祭が始まります。

2日間の詳しい内容については、配布済みの『知多中祭リーフレット』をご覧ください。

駐車場の用意がありませんので自家用車での来校はご遠慮ください。

明日からの天候が心配ですが、7日(土)の体育祭ができない場合は、11日(水)に実施します。(順延の場合は、学校メルマガとホームページにてお知らせします)

10/5(木) 着々と

画像1 画像1
明日から知多中祭。

そうか・・・33回目なんだね。

着々とみんなで協力して準備が進んでいます。

10/5(木) 範読しながら

画像1 画像1
1年生の国語。

範読を聞きながら、段落に番号をつける生徒。

範読しながら、生徒の様子を確認する先生。

10/5(木) 何がおかしい?

画像1 画像1
1年生の数学。

(今日は校舎の外側からお邪魔しました。)

何がおかしいのか・・・

クラスのみんなは知っている。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 小中連携あいさつキャンペーン

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989