最新更新日:2024/07/11
本日:count up7
昨日:306
総数:796250
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/11(月) 打ち合わせ

画像1 画像1
語学相談員の水野綾子先生が来校。

日本語指導コーディネーターと綿密な打ち合わせ。

終始明るく、前向きな先生です。

二人のコンビネーションもぴったり!

(授業の様子を取り損ねてしまいました(T_T))

9/11(月) ひたすら解く

画像1 画像1
1年生の数学。

生徒はひたすら集中して問題に向かう。

二人の先生が支援に回る。

9/11(月) 一週間に一回

画像1 画像1
1年生の技術は一週間に一回しかありません。

だからこそ、一時間一時間を大切にしたい。

9/11(月) 遣隋使

画像1 画像1
1年生の社会。

『遣隋使』という言葉がわかっても、何の目的があって隋に使節団を送ったのか?

そこを理解することが大切ですね。

9/11(月) 疑問詞の使い方

画像1 画像1
1年生の英語。

ティームティーチングで個別の支援をします。


9/11(月) 朝会2〜吹奏楽の魅力〜

画像1 画像1
吹奏楽部顧問のI先生のお話は時候の挨拶から始まった。

「残暑、爽やかな風、虫の声、秋・・・スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋。人間の成熟するとてもよい季節・・・」

小学校4年生から始めた吹奏楽の魅力を伝える。

『音の一体感』と『達成感』。

「勉強は一人でできるけれども、合唱は一人ではなく仲間と作り上げるもの。どうか一回一回の練習を楽しんでほしい」

自らが吹奏楽を通して得たことをもとに、合唱祭にどんな気持ちで向かえばいいのかを、丁寧に穏やかに伝える。

よいヒントになったと思います。


朝会の最後は、残菜ゼロの表彰。
1年3,4,6組。2年1,3,4組。3年1,2,4組。

市内でも群を抜いて残菜の出ない知多中です。

これからも感謝の気持ちをもって残さずに・・・

9/11(月) 朝会1

画像1 画像1
朝会の表彰は水泳部と陸上部。

水泳部は知多地方中学校学年別水泳競技大会。
2年女子400m自由形、1年女子100m自由形は見事優勝。
2年男子100mバタフライ、1年女子4×50mリレーは2位。
1年女子100m背泳ぎ、1年男子100m背泳ぎは3位。
また、半田祭では女子総合3位。
200m背泳ぎ優勝。200mバタフライ2位。
200m個人メドレー3位、4×100mメドレーリレー3位。

陸上部は半田祭で低学年4×100mリレーで優勝。
棒高跳び2位。走り幅跳び、100mで3位。
(顧問のI先生も活躍しました!)

今日から2学期の水曜日に「学校サポート活動」として、大学2年生の学生が実習に入ります。



9/9(土) 半田祭バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部女子は亀崎中と、男子は乙川中と対戦。

女子は初戦突破しましたが、男子は相手チームの力が一枚上手で残念ながら敗れました。


相手に圧倒された男子バスケ部。

しかし、最後まであきらめることなく全力を尽くした選手と、声をからして応援した部員の姿は立派でした。

多くの保護者の方にも応援いただきました。

ありがとうございました。

9/8(金) 週末を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から青空が広がり、日中は汗ばむ陽気だとか・・・

昨日7日は「白露」・・・野の草に朝露がつき、秋の気配を感じさせる。

季節は秋に向かっています。

小学生も元気よく挨拶して、学校へ向かいます。

今日一日がよい日でありますように。

9/7(木) 明日が締め切りかぁ

画像1 画像1
否応なしに目にする位置に置かれた進路の掲示板。

進路希望調査は明日が締め切りですね。

正式な高校名が正しくかけるか?

提出前にもう一度確認しましょう。

9/7(木) ちょっと、まったり・・・

画像1 画像1
3年生の総合的な学習の時間。

5時間集中して授業を受けたあとだからか・・・ちょっと、まったりしています。

知多中祭に向けての話し合いのようですが、のんびり時間をかけて決めています。

息抜く時間じゃないんだけど、ね。

(じっくり決めるのも、まあいいか)


9/7(木) ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、総合的な学習の時間。

学年主任が知多中祭に向けて全体に話をします。

「ポスターセッションとは・・・」

さて、どんな取り組みになるのか・・・

9/7(木) 秋雨前線の影響で

画像1 画像1
秋雨前線の影響で静かなしっとりとした朝です。

今日は蝉の鳴き声も聞こえません。

今朝も牛乳屋さんが声をかけてくれました。

毎日決まった時間に牛乳を間違いなく届けてくださる・・・

あっという間に昼になってしまいました。

7時間目に委員会があるので、今日はBダイヤ(45分授業)です。

9/6(水) また明日・・・

久しぶりに雨スタートになった今日。

『動かぬ雨蛙』も喜んでいました。

昼からは雨も上がり少し蒸し暑さも感じましたが、知多中祭の結団式も終わり、3年生は縦割り活動を始めています。

また明日・・・元気に知多中で会いましょう。


画像1 画像1

9/6(水) 話し手と聞き手

画像1 画像1
5,6時間目は、学級意見発表会。

自分の意見をクラスの仲間に伝える。

わかりやすい発表だったか・・・仲間の意見を聞いて評価をする。


たどたどしい日本語で聞き辛いだろうに、最後まで耳を傾けて聞いてくれる。

終わったときの拍手と、先生からのコメントを聞いて「やってよかった」と思う。


9/6(水) FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)の審査結果

画像1 画像1
昨日のFBC審査を終え、知多中花壇も13日から始まる中央審査に進むことが決まりました。

(FBCは『フラワー・ブラボー・コンテスト』かと思っていましたが、『フラワー・ブラボー・コンクール』だそうです。何だか、英語とイタリア語とフランス語が混じっているような・・・)

詳しくは、9月6日(水)中日新聞朝刊をご覧ください。

9/6(水) ○律

画像1 画像1
1年社会はいつもヒヤヒヤ(^.^;)

「『律令』とは何だろう?」

先生の問いかけに真剣な目を向ける。

「これで熟語を!はい!先生!」
「『自律』」
「違います」
「『戒律』」
「違います。書き順も違います」
「・・・・」
「意味が『律令』につながらないといけません」
「・・・・わかりません」

「わかる人は?」
ほとんどの1年生が手をあげて答える。

答えは『法律』。

(ちょっと悔しかったけれど、きっとこのクラスは頭に残るんだろうな)

9/6(水) 辞書を使って

画像1 画像1
1年生の国語。

先生の落ち着いた朗読を聞きながら、意味のわからないところに線を引く。

意味は辞書で調べる。

今や『スマホ』に向かって話しかければ、ほとんどのことは瞬時に教えてくれる時代。

いいのか悪いのか・・・

紙の質感、手触り、目で見出し語を追う、並んだ意味から探す・・・

そんな経験が中学生には必要な気がすると思うことは時代錯誤だ、と一蹴されるのかな。

9/6(水) 美しく回る

画像1 画像1
3年生の体育。

「側方倒立回転」の練習です。

まずは柔軟体操で体をしなやかに・・・

「K先生の模範演技はあったかな?}
「いえ、ありません。先生から頼んでくださいよ〜」
(ちょっと・・・やめました)

それにしてもきれいに側転ができています。


9/6(水) 動詞と動詞

画像1 画像1
1年生の英語。

自分のことを英語で書く。

『like』と『study』はどちらも一般動詞。
一緒には使えないから動名詞に変えることで、『〜勉強することが好き』となる。(この場合は否定文だから『好きではない』ですね)

文法的にはおかしいけれど、書こうとしていることはわかる。

こうしてひとつひとつルールを身につける。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989