最新更新日:2024/07/05
本日:count up302
昨日:894
総数:794626
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/29(金) 8時25分

画像1 画像1
朝、8時20分の1年生の教室に入る。

「おはようございます!」
「おはよう。担任の先生がいなくても準備が早いね」
(「いつもですよ!」といわんばかりの生徒)

そのあと担任が・・・
「先生のクラスは準備が早いね」
「そうですか?いつもはもう少しバタバタしてますけどね」

「黒板のメッセージがいいね」
「恥ずかしいから写さないでくださいね」
(手をかざすので手まで写ってしまいました)

この教室、中庭のコスモスが見えます。

8時25分のチャイムが鳴る頃には、ページをめくる音が聞こえる。


9/29(金) 長月二十九日

画像1 画像1
朝、教室を一回りするといろいろな表情が見える。

黒板のメッセージから、温かな雰囲気が伝わってくる。


もうすっかり秋になりました。

9/28(木) 雨が上がって

画像1 画像1
雨が上がり、午後から風が吹きました。

明らかに昨日とは違う肌寒さを感じたような・・・

明日は週末を迎えます。

朝夕の気温差もありますから体調を崩さないように・・・

また明日、元気に学校で会いましょう。

9/28(木) 『DIG』って何?

画像1 画像1
1年生のテーマは「福祉」。

「先生、この旗はね、災害が起きたときに・・・」

作った旗を手に、丁寧に教えてくれる。

各クラスでDIG(ディグ)を進めています。

Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)の頭文字を取ってDIG。

地図を使って防災対策を検討する訓練ですね。

DIGというと「掘る」という意味でもあり、そこから派生して『探求する』『理解する』という意味にもなることから、「災害を理解する」「まちを探求する」「防災意識を掘り起こす」という意味も込められています。

みんないい顔して取り組んでいます。

9/28(木) 何のために水分を摂るのか

画像1 画像1
2年生の保健体育。

「体重の約60%は水分です。一日に2.5Lの水分を摂って・・・」

張りのある声で説明が続いたあと、

「なぜ、何のために水分を摂るんでしょう?」

改めて問われると・・・

(まさか「のどが渇くから」では答えにならないし、「そこに水があるから」とふざけるわけにもいかないし・・・いろいろ頭を使わないと。しまったぁ!やっぱり先生に書いた答えを笑われた!)

9/28(木) 今朝、自分で起きた人?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科。

「今朝、自分で起きた人? いますね」

「じゃあ、起こしてもらって起きた人? こちらもいますね」

「それでは、起こしてもらったのに、なかなか起きられずに遅刻しそうになった人?」
(誰も手をあげませんが、もしそうだとしても手はあげにくいかなぁ)

いずれにしても、ぐっすり寝られることが健康の秘訣ですね。

9/28(木) 上弦の月と下弦の月

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科。

月の見え方を前に来て描く生徒。

「この月は何と言いますか?」
「『上弦の月』です」
「じゃ、こっちは?」
「『下弦の月』です」
「誰かの歌の歌詞にあったね」

理科の先生は若いので、柴咲コウの『月のしずく』が頭に浮かぶ。

年配は『上弦の月』に反応する。
(中学生は当然知らないだろうなぁ)

♪上弦の月だったっけ
 ひさしぶりだね
 月みるなんて ♫
(吉田拓郎『旅の宿』)

9/28(木) 隣同士で英語と英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語。

お隣同士で、同じ単元を進めています。

今日は「how to +動詞の原形」の文型ですね。

「じゃ、自分でできることを発表して・・・」

3年生ともなると「ハイハイ!当てて〜っ!」と喜んで手はあげませんが、あてられるときちんと答えます。


9/28(木) 知多中祭の準備すすむ

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下や教室の片隅には、知多中祭の準備が進んでいます。

写真の段ボールは、当日どんな形になるんだろう?

9/28(木) 夏休みの出来事を発表しよう

画像1 画像1
特別支援学級の英語。

最初はすごろくでゴールをめざす。

単語が発音できないとやり直しです。

ウォーミングアップのあと、夏休みの出来事を英語で発表します。

「正しい発音で」「みんなの顔を見ながら」「伝わる声の大きさで」と、一人一人の目標を確認します。

Where did you go in the summer vacation?
Make four sentences.

先生はできる限り英語で質問したり、指示を出したりします。

9/28(木) For each rainfall 〜一雨ごとに〜

画像1 画像1
朝から雨が降っています。

一雨ごとに気温が下がって、秋が深まってきます。

知らないうちに校内のキンモクセイも香りを漂わせています。

今日も一日、よい日でありますように・・・


9/27(水) 知多中の誇るスピリット

画像1 画像1
「困ったなぁ。午後からの総合練習、ちょっと見に行けないなぁ・・・」
「今からグラウンドに行きますから、写真は撮って来ますよ」
「悪いねぇ。あとで様子を教えてね」

請け負ってくれた教務主任が、総合練習を終えて職員室に帰ってくる。

「あの、ホームページの写真がパカパカ変わるのってどうやるの?」

教務主任は校務主任に聞く。

「お安いご用!」

パソコンに詳しい校務主任は、いとも簡単に仕上げる。

その出来映えと二人のチームワークに感謝!

外では総合練習を終えた生徒たちの縦割り練習のかけ声が響く。

生徒のチームワークと教職員のチームワーク。

どちらも知多中の誇るスピリット。


9/27(水) 見えないところで

画像1 画像1
知多中祭が近づいてきました。

環境整備も怠らず、地道に動く校務主任。

そしてレジェンド。

9/27(水) 届けてくれてありがとう

画像1 画像1
「3年○組の○○です。体育祭選手名簿ができあがりました」

わざわざ届けてくれた3年生。

「○色の応援をよろしくお願いします!」

チームカラーもちゃっかりアピールしますが・・・憎めないですね。

そんなコミュニケーションに心が晴れる今日この頃。


9/27(水) 本番さながらに

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から心配されていた雨も降らず
体育祭総合練習を行いました。

生徒は,本番さながらに盛り上がりました。

9/26(火) 朗読

画像1 画像1
1年生の国語。

「とても落ち着いて、丁寧に読めましたね」

「『大切に、大切に』と繰り返しているところを、感情込めて読めましたね」

朗読したあとの先生のコメントを聞くと「自分も読もうかな」と思える。

天井扇も今日は活躍しています。
(あと少し必要ですね)

9/26(火) いつもは絵を描くんだけど

画像1 画像1
2年生の社会。

得意な絵ではなく、今日の授業は拡大機でプリントアウト。

ついでに改革を成し遂げた人物の写真も提示。

何が一番効果的なのかを考えて授業を作る。

9/26(火) 漢字も書けるようになったね

画像1 画像1
日本語指導教室。

日々の努力の積み重ねで、漢字混じりで文を書けるようになっています。

「すごいな!難しい字なのに、書き順も完璧だ!」




9/26(火) 英語に慣れる

画像1 画像1
2年生の英語は、ALTのラアニ先生が生徒の中に入ってやりとりをします。

臆することなく気軽に会話を楽しむ中学生に、頼もしさを感じます。

9/26(火) 卵の殻

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科。

「なぜ水中の卵が柔らかくて、陸上の卵が硬いのか」

問いかけにみんなで考えます。

「乾燥」の有無が関係していると聞いて、みんな納得!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会(午後)
12/12 個人懇談会(午後)
12/13 個人懇談会(午後)

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989