最新更新日:2024/07/01
本日:count up26
昨日:254
総数:792662
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

12/12(火) ing

画像1 画像1
1年英語。

進行形の練習中。

現在分詞を書くときの留意点を確認しています。

「eを取ってing、最後の文字を重ねてing・・・」

ひとつひとつ覚えていけばいいけれど、忘れるから復習しないと!

12/12(火) コンパスの役割

画像1 画像1
1年数学。

「作図に必要な道具は、定規とコンパス」

「コンパスは何をする道具?」

円を描く。簡単な質問、かと思いきや・・・

「コンパスは長さを測る道具ですよ。もともとは針と針。ジャック・スパロウも使っていたよね」

生徒に5cmの直線を書かせて、辺の長さが3cm、4cmの三角形を作図させる。

こうやって、コンパスが長さを測る道具であることを実感させる。

(導入でコンパスを使ったお絵かきタイム時に、アンパンマンを描いている生徒もいる(*^_^*) )

12/12(火) 挙手しても…

画像1 画像1
1年社会。

「オセアニアの国は?」
「はい!はい!はい!はあい!」

「世界の大陸の名前は?」
「はい!はい!はい!はあい!」

発表したいのにみんなが手を挙げるから、なかなか当たらない。

でも・・・

後半になると、頭の中でじっくり考えないと挙手できないことを問われる。

先生は、授業の中でみんなが答えられる問題と、ちょっと難しい問題と、すごく難しい問題を、上手にアレンジして授業を組み立てる。

12/12(火) 勉強モード

画像1 画像1
「おはようございます」
「おはよう。早いね」
「教室で勉強します」

ぐっと冷え込んだ朝。
まだ7時半前なのに水筒持参で勉強にいそしむ。

「中身はコーヒーか紅茶か?」
「いえいえ、緑茶ですよ。飲みますか?」

「制服を着ると勉強モードになります」
「自宅よりも教室の方が集中して勉強できます」
「こういうリズムが心地いいんです」

勉強に取りかかる生徒の後ろ姿を見ながら、友だちと話したいから早く登校していた中3時代を思い出した。(今はSNSがあるから24時間繋がりっぱなしも可能とか…良いのか悪いのか…)

12/11(月) 日没になって

画像1 画像1
4時30分。

太陽が沈むと急に寒くなってくる。

明日はもっと寒くなりそう・・・

(気象予報士になりたい生徒の予言どおりになるのだろうか・・・)

また明日、元気で。

12/11(月) 進路を考える

画像1 画像1
懇談会が進む中、高校の掲示物を見る3年生。

いろいろ悩んで、周りの人とも相談して、最後は自分で決める。

12/11(月) 文化文芸部の作品展示

知多市歴史民俗博物館では毎年市内5中の美術系部活動の作品展示を行っています。

今日から12月27日(水)までの期間、知多中の文化文芸部の作品が入口南側エントランスホールに展示されています。

文化文芸部の部長さんは
「色鉛筆やコピックというイラストを描くときのペンを使って仕上げた作品が多いです。私は心の中に住む天使と悪魔をイメージして作品を仕上げました」とのこと。他の作品も含めて、ぜひ観たいですね。

近くにお寄りの際は、ぜひ足をお運びください。

画像1 画像1

12/11(月) 不撓不屈のスピリットで

画像1 画像1
『インビクタス/負けざる者たち』(原題:Invictus)は2009年のアメリカ映画。

「invictus」は「征服されない」「屈服しない」と言う意味のラテン語ですね。

3年生の学年主任が3年生に送りたいメッセージは、映画の中でモーガン・フリーマン演じるマンデラ大統領が繰り返し述べる言葉でしょうか。

I am the master of my fate:
I am the captain of my soul.

「私が我が運命の支配者、
 私が我が魂の指揮官なのだ」

12/11(月) アルバム実行委員ですよ!

画像1 画像1
卒業アルバムを生徒は(一部の先生も)『卒アル』と呼ぶ。

自分のこともあるのに、学年のために役割を担う。

心に余裕があるのか、カメラを向ければ笑顔でピース!

12/11(月) 懇談会で

画像1 画像1
保護者の方が待つ廊下。

生徒は緊張気味・・・

保護者の方は・・・気軽に挨拶してくださるのでそこから話が広がる。

貴重な時間にしたいと思う。

12/11(月) 習ったことを実践する

画像1 画像1
懇談会待ちの1年生。

(この間、授業で進行形を習ってたから英語で聞いてみようかな)

「What are you doing now ?」
「I'm studying social studies now.」
(授業で習ったことがきちんと言えますね!)

「How about you ?」
「I'm teaching English.」
「Teaching ?」
「彼女は英語が得意だから教えてくれてるんですよ」
(そうなんだ…確かに発音も流暢だし、互いに教え合える関係っていいなぁ)





12/11(月) 春花壇の準備

画像1 画像1
牛糞が届いて、春花壇の準備が始まっています。

「パンジーやビオラを植えようと思いますが、菜の花も植えようかなぁ…」

耕耘機を押しながら、楽しそうに語る。

「春の準備って、まだまだ先のようだけど…」
「今やらないとダメなんですよ!」

3年生に聞かせたい言葉ですね。
(決してイヤミではなく、温かな気持ちで…)

12/11(月) 『go』が『goes』になる理由

画像1 画像1
3年生の英語。

「電車は?」と問われて「トーマス!」と答える。

授業の雰囲気は盛り上がるが・・・

「大切なのはここですよ!」
(『go』が『goes』になるのかぁ…)

先生が特に強調する部分は理由もわからないといけませんよ。

12/11(月) 人権週間は終わりましたが…

画像1 画像1
朝会の表彰は、人権習慣に関わる作品の表彰。

知多市人権週間習字作品・・・特選1名、準特選1名、入選3名。
知多市人権週間ポスター作品…準特選2名。
知多市人権週間標語作品・・・入選2名。

人権作文コンテスト・・・奨励賞5名。

マスク着用の生徒が目立ってきました。
予防に心がけましょう。

残すところあと2週間、よい締めくくりができますように・・・

12/11(月) あと2週間・・・

画像1 画像1
週のスタート。

朝から朝日が差し込み、よいお天気になりそうですが、週前半は今季最強の寒気が日本列島を覆い、北日本や北陸では大雪に注意が必要とのこと。
太平洋側でも雪の降るところがありそうです。

今日から3日間は懇談会です。
各教室には暖房器具を準備しますが、真冬の寒さとなるようですので、寒さ対策を万全にしてお出かけください。

また、校内には読書週間にちなんだ作品が展示してありますので、ぜひご覧ください。

12/8(金) また来週、元気で・・・

画像1 画像1
ぐっと冷え込んだ一日。
葉をすっかり落とした枝が、ますます寒さを感じさせる。

若き日のジョン・レノン。
今日は終日3階から『Happy Xmas』が流れた。

3年掲示板は学年主任からのメッセージ。
サトウハチロー「ことばはやさしく美しくひびきよく…」。

始業前に美術室に入る3年生。
今週最後の授業だからか、元気な表情を見せる。

「見ていただきたいものがあるんです」
金魚の木彫が入った素敵な写真立てはM先生の作品。

「日本語を教えてくれる先生はみんな好き」
その気持ちが日本語の驚異的な上達を支えている。

胡瓜と茄子?
職員室のホワイトボードの絵の意味は・・・

いつもはあまり見たことがない静かな姿。
カメラを向けても全く気がつかない。

最も日が短くなる冬至まであと2週間。
先生たちも今日ぐらいは・・・早く帰りましょう。

12/8(金) 朗らかに、気持ちよく

画像1 画像1
2年生の音楽。

歌声を聴いていると、心地よくなってくる。

歌っている人も、聴いている人も・・・

表情も朗らかに、伸び伸びと、気持ちよく。


12/8(金) 技を磨く

画像1 画像1
3年生の体育。

どんどん上達してきました。

試しに混ぜてもらったら、なかなかいい球が返ってきました。

それでも卓球部顧問と勝負すると・・・やっぱりイチコロでした。





12/8(金) 「弧」の書き順

画像1 画像1
3年生の数学。

「円周角の定理を使った証明」を学習します。

真剣に聴いて、コンパスを使って・・・

先生は板書しながら「『弧』の書き順…違和感があるなぁ」とつぶやく。

どうやら書き順が違うことを生徒に指摘されたとか・・・

素直に間違いを認めて、書き直す。

生徒から学ぶことも多い、とつくづく思う。

12/8(金) グラフが伸びて

画像1 画像1
読書週間に一万ページをめざす。

もう頂上まで行ったクラスもあるようですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 学年末テスト(3年)
上級学校訪問(2年)
1/19 学年末テスト(3年)

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989