最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

学童水泳記録会6

続いて男子の50m平泳ぎです。その後、昼食です。やや、天気が心配になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童水泳記録会7

昼食後、女子の50m平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの種目がありました。100m自由形・平泳ぎの頃から雨あしが強くなり、リレーが中止となったのが残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童水泳記録会1

17の小学校から600名以上の選手が集まって開会式が行われました。これから、競技が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)1年

1年生は、2時間目に『歯のみがきかた』の学習をしました。養護教諭の先生から、詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)4年

ポスターを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)2.3年1

1.2時間目に、6月に収穫したジャガイモとタマネギを使って調理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)2.3年2

2.3年生が協力して作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)2.3年3

上手にジャガイモもむけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)2.3年4

「ジャーマンポテト」と「ジャガバター」、とても上手にできました。みんなでおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(1日目)1

今日・明日と『サマースクール』全校登校日です。勉強と水泳を行いました。5.6年生は1限は水泳、他の学年は学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(1日目)2

2年生は、水着に着替えて『かさ』の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(1日目)3

ザリガニをかっていた「おけ」入れました。120Lであることがわかりました。ためた水は、みんなで学校の花にあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ1

今週の木曜日27日が『学童水泳記録会』です。練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ2

5.6年生が全員参加です。タイムも距離もグングン伸びてきました。練習の成果が現れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

今日から夏休みがスタート。早速、自由水泳がありました。暑い日が続いているので、全校児童の半数以上が参加し、水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

1年生だけでなく、2年も3年も小プールで歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳3

最後の休憩のあとは、「ドミノだおし」のようにみんなで入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会1

5時間目『夏休み前集会』がありました。その前に、児童会よりお楽しみ会がありました。「☆キャッチ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会2

続けて表彰伝達がありました。集会では、校長先生の「あいさつ」についての話の後、生徒指導の先生から「夏休みの諸注意」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

3時に集団下校をしました。荷物が多いので、多くの方がお迎えに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 避難訓練(火災)
1/22 クラブ活動
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814