最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:151
総数:261113

みんながたのしめるいかだをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(水)の2時間目に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,いかだ作りを行いました。いかだに使う牛乳パックを高学年の児童が切って低学年の児童が合体させたり,いかだの大きさについてみんなで意見を出して話し合ったりするなど,一人ひとりが自分の力を発揮して助け合いながら,作業に取り組むことができました。

校区探検(西コース)

 生路校区西コースを探検してきました。東浦高校をぐるっと一周した感じでした。今日は昨日のような晴天ではなく、少し雲がかかっていたので、気持ちよく探検できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「トントンくぎ打ち名人」完成!

 上手に金づちを使ってくぎを打ち、油性ペンで色を塗ったりビーズ等で飾り付けをしたりして作品を完成させました。次回は,「ここがお気に入り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに 行ったよ!

 今日の1・2時間目に、生路の町を探検しました。
厄松池を通って、東浦駅、コノミヤなど、校区にある公共の施設や店を
見て回りました。
 安全に気をつけて探検できました。
画像1 画像1

モンシロチョウの観察

 学校に来たら、たくさんのさなぎがトレイの中でモンシロチョウになっていました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会

 藤江小学校と合同で救命救急講習会を開催しました。前半は2校の保護者を対象に、後半は教職員を対象に実施しました。実際にシミュレーションを行い、心臓マッサージを素早く、休みなく続けること、AEDを運んでくること、119番通報で詳細な説明をすることなどを体験しました。また、救急車を校門から現場まで誘導すること、児童の情報を用意することも必要であると教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 1年生で、算数の研究授業をしました。1と9、2と8、3と7、のように「あわせて10になる数」についての勉強です。学習を深めるために、数学的活動として「おはじきゲーム」を取り入れました。10個のおはじきを順番にはじいて、丸い円の中に入れ、入った数だけワークシートに色を塗ります。「4個入って、6個入らなかった!」と、楽しみながら、合わせて10になる数の組み合わせが自然に覚わるように工夫しました。
 これからも研究授業を行い、授業力の向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本茶の職人になっ茶おう

 5年生で「日本茶の職人になっ茶おう」と題して、地域の先生にお越しいただき、お茶についての勉強をしました。本物のお茶の木を見せてくださり、葉からお茶がつくられることを説明してくださいました。おいしいお茶の入れ方として、湯飲みを温め、熱すぎない湯を急須へ注ぎ、30秒待ってから3つの湯飲みに「まわし注ぎ」をします。実際に児童たちが挑戦して、おいしいお茶を楽しみました。講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字結団式

 朝会で青少年赤十字の結団式を行いました。150年以上前に、スイスのアンリー・デュナンが創始した赤十字の活動が世界中に広まり、災害支援などのいのちを守る活動をしています。生路小学校も、青少年赤十字の活動に参加して、「気づき、考え、行動する」ことを合い言葉に、健康安全、奉仕、国際親善などの活動に取り組んでいます。こうした内容について児童会役員から詳しい発表を聞いて、みんなで青少年赤十字のちかいの言葉を唱和しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウの観察

 学級では,モンシロチョウの観察をしています。子どもたちのトレイの中のよう虫は、少しずつさなぎになって来ています。背面黒板付近で飼っていたさなぎが,教室のロッカーの上で孵化してモンシロチョウになってとまっていました。
画像1 画像1

苗を植えたよ!

 2年生は、きゅうり、オクラ、枝豆を育てることにしました。
今日は野菜の苗を学年の畑に植えました。
これから大きく育つのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別支援学級では,みんなでスイカと枝豆を育てています。野菜の立て札を立てたり,水やりを忘れずにやったりと元気に育つことを願ってがんばっています。

福祉実践教室

福祉実践教室を開催しました。
福祉の気持ちを育てるために、学年ごとにいろいろな体験をしました。
◇5年生は「点字」です。点字表を見ながら点字を打ちました。
◇6年生は「高齢者疑似体験」と「認知症サポーター養成講座」です。
 体に、視界を悪くするめがねや、重り、腰を曲げる道具などを取り付けて高齢者の疑似体験をしました。
 また、認知症とはどういったものか、講師の方から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

福祉実践教室を開催しました。
◇1・2年生は体育館で「手話教室」を行いました。
 歌を手話で表現しました。
◇3年生は「視覚障害者ガイドヘルプ」です。
 ペアをつくってアイマスクをしたお友達を案内する体験をしました。
◇4年生は「車椅子体験」です。
 車いすに乗って、後ろから押してもらい、下り坂や段差を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(北コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生全員で北コースを探検してきました。町体育館や泉ヶ池等を見てきました。生路地区北コースは、登り坂や下り坂が多いことが分かりました。探検途中で見かけた池の名前が、「黒鳥池」と呼ばれていることを地域の方に教えてもらいました。

校区探検(東コース)

 3年生全員で校区の東コースを探検しました。生路コミュニティセンター,生路児童館や伊久智神社などを見学してきました。武豊線を越えて,織布工場がたくさんあった地区も見てきました。生路地区で唯一お酒を造っている原田酒造の近くも通ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

画像1 画像1
 5月23日〜5月26日に緑の募金活動を行っています。自然豊かな町になるように,栽培委員会が中心となって,協力を呼びかけています。

トントンくぎ打ち名人

 先週はくぎの打ち方の練習をし,今日は作品の制作です。各自で考えたアイデアスケッチを参考にしながら,くぎを「トントン」と打って作品を作りました。くぎの打ち終わった子は,モールやビースなどで飾り付けをしたり,マジックで絵を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽを見に行きました!

 2年生は,国語の授業で「たんぽぽのちえ」を読みました。
たんぽぽの花がどのような知恵をはたらかせているかを知り,
校庭に咲いているたんぽぽを実際に見に行きました。
みんな興味津々でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/19 そろばん教室3-2
1/22 朝会(給食感謝の会) 通学団会
1/24 教育相談1
PTA
1/20 PTA開票委員会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911