最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:192
総数:206793

ミニ運動会

今日は区民体育祭が中止になってしまったので,あおぞら学級ではミニ運動会を開催しました。ボール運び・新聞運び・新聞切りの3つの競争をしました。それぞれ盛り上がって楽しく活動できました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふくしって何だろう

今日の3,4時間目に,4年生の総合的な学習として,福祉について考えました。椅子取りゲームをやりましたが,誰も座らない人を出しません。心温まる時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生が来ました

5年3組に,教育実習生がやって来ました。今日から4週間,一緒に過ごします。最初は緊張した様子も見られましたが,放課や給食では,すっかり5−3になじんでいました。いい刺激を受けつつ,共に成長していけることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学

今日は,心地よい快晴の中,歩いて消防署まで行きました。直接,話を聞いたり目で見たりすることによって,大変だけど大切な場所だっていうことを,改めて実感できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あおぞら畑

今日は,あおぞら学級の子たちで,大根の種植えとさつまいもの水やりをしました。どちらも早く大きくなってくれることを,心待ちにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALTの授業

今日は,ALTの先生による授業が5年生で行われました。楽しい雰囲気で英語に親しみながら,しっかり学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オニバス観察会(4年生)2

近くで見たり,実際に触れたりすることで,子どもたちは一生懸命観察し,プリントにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オニバス観察会(4年生)

今日は,4年生が於大公園へ行き,オニバスの観察を行いました。天候にも恵まれ,快晴の中,絶滅危惧種であるオニバスについて,多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫

今日の3時間目に,あおぞら畑のトウモロコシとピーマンの収穫を行いました。たくさん収穫できて,子どもたちも大喜びです。楽しく収穫できました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590