最新更新日:2024/07/02
本日:count up32
昨日:54
総数:229491
熱中症に気をつけて過ごしましょう

1年生を迎える会1

 5月19日(金)、運動会練習の合間をぬって、児童会役員さん、代表委員さんが中心となって、「1年生を迎える会」を開きました。

 1年生が入学してきて、1か月あまりが経ちました。上級生の皆さんのおかげで、毎日とっても楽しそうに過ごしています。

(上)児童長による開会のことば。これから、何が始まるのかな?

(中)1年生へのインタビュー。みんな、かわいらしく、ハキハキと答えました。

(下)副児童長の閉会のことば。楽しい時間は、あっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

(上)○×クイズ。ドラえもんの主人公は、のび太くんである?

(中)イントロあてクイズ。さぁ、この曲のタイトルは?

(下)ジャンケン列車がつながって、どんどん長くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備作業

 5月18日(木)、放課後の職員作業で、グランドのポイント打ちを行いました。グランドでの運動会練習が本格化するので、きれいに仕上げました。
 職員もがんばっています。
画像1 画像1

本日歯科検診の日

 5月18日(木)、歯科検診の日でした。来月の歯と口の衛生週間に向けて、歯みがきを励行いたしましょう。
画像1 画像1

講談についてのワークショップ1

 5月18日(木)、プロの講談師の方を3名招いて、講談についてのワークショップを実施しました。日頃、あまり接することの少ない古典芸能「講談」について、実際に語りながら、学習しました。

(上)さすがプロ。思わずひきつけられました。軽妙な語り口。

(中)張り扇の使い方を教わりました。

(下)みんなの見ている前で、高座に上げてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講談についてのワークショップ2

(上)大きな声の出し方を講談師の方に習う子どもたち。

(中)6年生女子。水戸黄門の巻を、一節語りました。

(下)下級生をお客さんにして、6年生が語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみまき体験

 5月18日(木)、ひまわり学級と5年生合同で、五月晴れの中、地域の農家を訪ね、もみまき体験をさせていただきました。

 こんな小さなもみから、お米ができるなんて、何だか不思議に思えてなりません。今度は、田植えにおじゃまします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜サラダをつくりました。

 5月17日(水)、5年生になって、家庭科を習い始めて、初めての調理実習をしました。
 野菜の色合いを活かしたサラダをつくりました。初めてだったけど、うまくできました。チームワークもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年ダンス振付覚えました!

 5月17日(水)、運動会ダンス練習3日目。もうすっかり振付を覚えてしまったので、みんなで楽しく踊りました。

 早く、グランドに出て、たくさんの人に見てもらいたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガンづくり

 5月16日(火)、休み時間や、放課後に、時間を惜しんで、6年生が運動会用のスローガンづくりに取り組んでいます。

 全校児童を引っ張り、運動会を盛り上げようと、集中して、作業に取り組む6年生。その背中に頼もしさを感じずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

画像1 画像1
 今日から、クラブ活動も本格的にスタートしました。

(上)スポーツクラブ。まず手始めに、バトミントンから。これから、いろんなスポーツにチャレンジする予定ですね。

(下)家庭クラブ。まず手始めに、裁縫から。さあ、何がいったいできるのでしょうか。
画像2 画像2

クラブ活動2

画像1 画像1
(上)パソコンクラブ。まずは、手始めに、文字入力。自己紹介カードを作っていました。この後、写真も添えて、見やすく楽しいカードとなるのでしょうか。

(下)イラスト・ゲームクラブ。まずは、手始めに、好きなイラストをかいていました。クラブだけに、上手な人ばかりが揃っています。
画像2 画像2

高学年練習スタート1

 5月15日(月)、今日から3週間にわたっての運動会練習が始まりました。熱中症に気をつけながら、少しずつ、体と心を鍛え、思い出多き運動会になればいいな…

 まずは、一人ずつのパフォーマンス。おうちでも、練習いたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年練習スタート2

(上)とってもきれいにできていますね。体がよく伸びています。

(下)片足でバランスをとっています。ふらふらしないかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習スタート

 5月15日(月)、本日より運動会練習がスタートしました。
低学年のダンスは、まず指導者の振りを見ながら、振りを覚えていきました。先生って、何でもできるんですね。
画像1 画像1

あいさつ運動スタート!

 5月15日(月)、今日から新児童会役員さんによるあいさつ運動を始めました。
役員さんがリードする児童会活動が、少しずつ活発になっていきます。
画像1 画像1

本日はお弁当でした!

 5月12日(金)は、お弁当の日。1,2年生は、教室で食べました。おいしいお弁当をありがとう。あらためて、おうちの人に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 授業風景

 遠足明けの週末、気温も上がって、みんなの顔も紅潮していました。ねむい子はいないかな?

(上)1年生、音楽の授業。今日も元気です!

(下)2年生、算数の授業。ものさしの使い方もずいぶん上手くなりました。毎日、訓練したおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 授業風景2

画像1 画像1
(上)6年生、算数の学習。XとYを使って、三角形の求積の問題。少しずつ、算数から数学へと進みつつあります。

(下)ひまわり2組、算数の長さについての学習。ていねいに教えてもらいました。
画像2 画像2

高学年遠足1

 5月11日(木)、絶好の日よりの中、4〜6年生は、紀伊風土記の丘へ遠足に行きました。

(上)古墳めぐり。風土記の丘には、大小合わせて、400基以上の古墳が点在しているんだって。

(中)お友だちといっしょに、園内を探検しました。とっても広いので、迷子になりそうでした。

(下)どうです?はにわの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134