最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:262
総数:793199
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/7(火) 表情

画像1 画像1
2年生の保健。

たとえ話が面白い。

でも、きちんと学習内容に沿っている。

そこに「やらされ感」はない。


11/7(火) 先生、自ら楽しむ

画像1 画像1
2年生の英語。

今日も接続詞を含む英文の学習。

ペア学習のモデルダイアログを生徒に見せる先生。

先生は、中学生顔負けのノリではしゃいでいます。

自ずと生徒もリラックスしてコミュニケーションが進みます。

11/7(火) 方位の学習

画像1 画像1
特別支援学級は社会。

方位を学習しています。

「校舎の北側」ってどちらか?

方位は得意な人と不得意な人がいます。

得意な人はどうして瞬時にわかるのか、不得意な人にはわかりません。

11/7(火) 卒業アルバム

画像1 画像1
「失礼します!」

卒業アルバムの撮影で校長室を訪れた3年生。

学校中、いろいろなところで撮影が始まっています。


11/7(火) 立冬

画像1 画像1
「立冬とは思えない陽気になるでしょう」
通勤中のクルマのラジオで聞きました。
立冬・・・暦の上ではもう冬なんですね。

「おはようございます!」
校舎周りを走る生徒が次々と挨拶をする。

「挨拶」とは、「挨る(せまる)」「拶く(ひらく)」という意味。
挨拶によって人間関係が良くなる。
だから挨拶が大切。
昨日の職業講話で講師の鈴木さんがおっしゃっていました。

走る生徒に混じってゆっくりと歩く先生。
「一緒に走らないの?」
「いえ、膝を痛めて・・・リハビリのために歩いています」
「私はダイエットのために!」
(ダイエットのためならもう少し負荷をかけないと意味ないよ!)

今日も校内に響く歌声を聞くのが楽しみです。

11/6(月) 心に響く職業講話

画像1 画像1
1年生の職業講話。

鈴木自動車代表取締役社長、鈴木洋志様をお招きして行いました。

(自分の中にいる)『敵』は楽をしたいと思っている。
そんな自分自身に『心構え』をしっかりもって、自分の『その気』に『スイッチオン!!』して自分と戦うことが大切である。

今の中学生に時代が求める資質は、社会に出て成長し続けるための力を身に付けること。
そのためにはコミュニケーション能力を高めることが大切であるとのお話をいただきました。

テスト前にスマホ、漫画と多くの誘惑がありますが、自分の気持ちと戦うことの大切さを知ってもらうとともに、将来を見据えてコミュニケーション能力を高められるようになってほしいと感じました。

さて・・・1年生の心には届いたでしょうか。(1年担任 S.I)



11/6(月) 園児も楽しみにしていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
日長保育園での実習も3回目。

「今日で3回目ということもあって、園児も遊んでもらえるからと楽しみにしているんですよ」と園長先生がおっしゃいました。

園児も3年生も、どちらも表情がいいですね〜

11/6(月) 合唱祭間近!

画像1 画像1
半田祭駅伝大会(女子)で、見事県大会出場を決めました。

11月18日に新城で行われる県大会での健闘を祈ります。

今週土曜日はいよいよ合唱祭です。

一生懸命取り組めたことは、何年経っても思い出に残ります。

合唱祭実行委員長は全校生徒に、学年のリーダーは学年生徒に、「合唱祭への気持ちを高めよう」と呼びかけます。

本番まであと5日。

日々の練習に力を込めて・・・

11/6(月) 三連休が明けて

画像1 画像1
三連休が明けて、上天気で今週がスタートしました。

大勢が並んでのあいさつ運動だと、何となく挨拶がしにくい・・・

生徒会はさりげない「あいさつ運動」を展開しています。

11/4(土) 実りの秋の発表会

画像1 画像1
秋晴れの爽やかな陽気の土曜日に、校区の旭北小学校、岡田小学校の学習発表会が行われました。

稲刈りの始まった田園風景を、ゆっくりと堪能しながら歩いて行きました。
(知多中から旭北小まで、自宅から岡田小までの往復はほどよい運動になります(*^_^*))

旭北小は1年生(上段)の発表。
河合校長先生の「各学年の見どころ」には次のように書かれています。
「国語の授業で学習する『くじらぐも』を舞台用にアレンジ。1年生が力いっぱい語る台詞や動作は感動的です。1年生だからこそできる素敵な演技をお楽しみください」

まさにその通りでした。
子どもたちの体いっぱいの伸びやかな演技と元気いっぱいの台詞に釘付けとなりました。

岡田小は5年生(下段)の発表。
「環境」をテーマに、5年生がディスカッションを繰り広げます。

「最初は、かなり硬く真面目すぎるかな、と思いましたが、演技と台詞回しでとてもよい形に仕上がりました」と教務主任の田島先生は目を細めます。

一人一人の発言に力強さを感じました。

最後は「ハチドリのひとしずく」のお話を紙芝居ふうに流し、「私たちができることをしよう」というメッセージを伝えました。

両小学校とも、伸び伸びとした児童の姿に元気をもらった一日となりました。

11/2(木) 心遣い

画像1 画像1
穏やかで暖かな一日が終わります。

今日は1年生が写生大会、2年生が通常授業、3年生は実力テストと学年ごとにそれぞれでした。

下校時、スポーツ用品屋さんがウインドブレーカーの段ボールを抱えてきました。
手のふさがっているのを見て、職員室の扉をさっと開けて「どうぞ」と促す生徒の姿を見ました。

一日の疲れが一気に吹き飛んだような気持ちになりました。

明日から三連休です。

心にゆとりをもって、有意義に過ごしましょう。

また来週・・・

↓(『本に恋する季節』ですよ)
画像2 画像2

11/2(木) 仕上げにかかる

画像1 画像1
午後。

静かでのんびりした時間が過ぎてゆく。

風もなくぽかぽかと暖かいからついつい眠くなる。

「お昼寝したいね」と1年生に投げかけても「そうですよね〜」とは答えず、かといって「はぁ?」という表情もせず、ただ笑顔を見せる。

最後まで仕上げに余念がない1年生。

今日は日差しがとても柔らかい。
画像2 画像2

11/2(木) イラストを見て

画像1 画像1
2年生の国語。

尊敬語、謙譲語。

相手と自分がどういう関係なのか、イラストでわかりやすくしてあります。

敬語も含めて、言葉を正しく使うことは難しいですね。

話し言葉ではさほど意識しない重言。(このホームページでも以前『示範を示す』と書いてしまった(>_<))

例えば、『後で後悔する』『食事を食べる』『被害を被る』『犯罪を犯す』『違和感を感じる』など・・・(先生たちも『机上の上』とか言って失笑を買う人もいる)

11/2(木) 生活にともなう廃棄物の処理

画像1 画像1
2年生の保健。

「プラスチック類を燃やすと何が出る?」
「有害物質」

有害物質の名前は「ダイオキシン」。

なかなか中学生には馴染みがないようです。

人間の生活に伴って生じた排水やし尿、ごみなどの廃棄物を衛生的に処理する必要があることを理解したら、次は自分たちのできることを考える。

11/2(木) もうすぐ給食!

画像1 画像1
色塗りが始まった。

腹も減った。

もうすぐ給食!


11/2(木) 天気は上々

画像1 画像1
終日写生会の1年生。

青空の下で、伸び伸びと描いています。

「先生も一緒にどうですか?」
「ありがとう。でも苦手なんだよね」

(早く仕上げて、遊び回って、叱られた古い記憶がよみがえると心が痛い!)

色塗りが始まる頃に、また・・・
画像2 画像2

11/2(木) 方程式を解く

画像1 画像1
2年生の数学。

切片は?傾きは?

二元一次方程式のグラフは直線。

コツをつかめば簡単だけど、つかめないとさっぱりわかりません。

先生は説明しながら、生徒の反応を見てスピードを調整する。

11/2(木) 足もとを見よう

画像1 画像1
終日実力テストの3年生。

今の自分の力はどの程度か・・・

さらに伸ばすにはどうすればよいか・・・

苦手を克服するか、得意を伸ばすか・・・

「家庭学習の提出は、こんな感じですよ」

前よりも冊数が増えた様子が、担任の声の調子からわかる。

先を見すぎないように・・・足もとを見よう。

11/1(水) 生徒不在の教室

画像1 画像1
体育館練習の時間なのか、生徒不在の教室。

机と椅子が整然と並んでいる。

誰かが整頓したのか、みんなが心がけているのか。

教室環境の状態で、クラスの落ち着き度がわかるような気がする。

「とりあえず受験生ですから」

今日、廊下でやりとりした3年生が照れ笑いをしながら答えた。

3年生は明日、終日実力テスト。

さあ、がんばりますか


11/1(水) 黒板の指示書

画像1 画像1
歌う上での注意事項が事細かに書いてある。

それに従って練習は進む。

あとは心が一つになるかどうか・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 個人懇談会(3年)
1/31 個人懇談会(3年)

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989