学校での行事や授業の様子を掲載しています。

1年 先生へインタビュー 続き

 昨日お休みしていた子のために、グループのみんなで、もう一度保健室の先生にインタビューをしに来ていました(みんなお友だち思いで優しいね♡)。すぐにインタビューを始めるかと思いきや、保健室のドアの前でみんなモジモジ。でも、勇気を出してインタビューすることができました。みんな頑張りました!

 「保健室で大変なことは何ですか?」「保健室で一番使われる物は何ですか?」などなど、保健室に関する質問がたくさん飛び出しました。将来、医療関係のお仕事をする子が中にはいるのかな〜?

画像1 画像1

2年 外遊び

  2年生の5時間目の授業は、湯川公園で外遊びをしました。出発した時は、雪雲がちょうど二小の上空にあったようで、雪の降りかたが酷く、心配していましたが、湯川公園についた時には、ピタリと雪が止み、お日さまも顔を出してくれるというミラクルが!2年生すごい♪

 湯川公園では、滑りやすいコースを見極め、お手製のソリやタイヤチューブで滑る滑る!!!中にはソリを使わず、わざと転がり落ちていく子の姿も。今日はたくさん遊んだので、熟睡間違いナシですね。そして、全力で子どもたちと接していた先生方も熟睡でしょう。子どもたちも先生方も、大変お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 先生へインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみんなは、国語の学習「学校のことをつたえあおう」で、校長先生はじめ学年の先生や職員室の先生方にインタビューしました。

 自分が話を聞きたい先生を決め、インタビュー内容を考えました。
 「好きな勉強は何ですか?」「家で何をしていますか?」「好きなクラスはどこですか?」答えにくい質問もありましたが…、1年生らしい純粋で素朴な質問でした。
 
 練習通りにしっかりとインタビューできました!

くるみ学級〜音楽広場

 講師の方々をお迎えして、3・4校時に音楽広場の授業を行いました。子ども達が楽しみにしている授業ということもあり、音楽室を開けるとウキウキした様子の子ども達の姿がありました。

 今日の授業では、外でそり遊びや雪合戦などの雪遊びをしている様子を、思い思いに想像しながら体を動かす「なんちゃって外遊び」で大はしゃぎ!体が温まった後には、三角形や四角形など様々な形の太鼓を使った「リズム遊び」で、太鼓の音の出かたや仲間とのセッションを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 1年2組学級閉鎖のお知らせ

 本校児童1年2組においてインフルエンザ様疾患が発症しました。
 罹患の概要は,在籍30名中 インフルエンザ患者数4名 風邪等(インフルエンザ疑いも含む)による欠席4名 欠席率27%となっており,さらに感染が広がる恐れがあるため,本日3校時より学級閉鎖といたします。 
 学級閉鎖期間は,本日2月6日(火)3校時より2月9日(金)まで4日間とします。
 詳しくは,こちらをご覧ください。
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...

入学説明会

 平成30年度入学説明会が、第二中学校体育館で行われました。4月から始まる中学校生活について、先生方や生徒会役員からの説明と、校内や授業の見学がありました。二小の子どもたちは、行く先々で見るもの聞くもの全てに興味津々の様子でした。

 2か月後には、いよいよ中学生になります。勉強・部活動・生徒会活動・たくさんの行事など、楽しみなことが盛りだくさんです。ワクワクしながら中学生になった姿を想像したのでは?どんな中学生になるのか楽しみです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習終了!

 昨日の4年生をもちまして,今年度のスキー学習が終了しました。
 保護者・地域・学生のボランティアの皆さんにご協力をいただき,とても充実した学習となりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生2回目のスキー学習です。
 1回目に頑張って練習して上達したので,今日はたくさん滑れそうです。
 雨雪男のK先生と晴れ男のY先生の戦い?は,ほどよく雪を降らせてくれてお天気をよくしてくれた二人のおかげ?で絶好のコンディションです!

緊急 5年1組学級閉鎖のお知らせ

 本校児童5年1組においてインフルエンザ様疾患が発症しました。
 罹患の概要は,在籍32名中 インフルエンザ患者数6名 風邪による欠席2名 欠席率25%となっており,さらに感染が広がる恐れがあるため,本日より学級閉鎖といたします。 
 学級閉鎖期間は,本日1月31日(水)給食終了後より2月4日(日)まで5日間とします。
 詳しくは,こちらをご覧ください。
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...

4年 アイヌ文化の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アイヌ文化活動アドバイザー3名の方にご来校いただき、アイヌの人たちの服装や使っている楽器、歴史などアイヌ文化全般にわたり学びました。

 後半は各教室でアイヌ文様づくりに挑戦しました。各々に思いを込めた文様を作りました。

3年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は各学級2時間ずつ「昔の道具」について学びました。昔の道具の特徴を知り、そこから昔のくらしについて想像する授業でした。
 講師の先生方が子どもたちの意見を上手に引き出してくれ、活発な交流がなされました。

 後半は、子どもたちが実際に昔の道具を手に取り、触ることができ興味津々の様子。ワークシートに絵や感想文をいっぱいに書いていました。

平成29年度 第3回学校運営委員会の開催について

画像1 画像1
 厳冬の候,皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。また,日頃より江別第二小学校・第二中学校の両校の教育活動に対しまして,深いご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
 さて,10月に行われました第2回学校運営委員会では,各校の教育活動の様子,中間の学校評価等につきまして,熱心な協議をいただき,無事に委員会を終えることができました。
 さてこの度,今年度の教育活動を振り返り,各校が今後進むべき方向についてご意見をいただく「学校関係者評価」を含む内容で,第3回の委員会を下記の日程で開催させていただきます。第1回・第2回と同様,江別第二中学校と合同開催となります。

                記

1.期日  平成30年2月5日(月) 14:45〜16:00
2.場所  江別第二中学校(校長室:2線校舎)野幌代々木町53番地
3.内容  (1)29年度の教育活動について
      (2)学校関係者評価の説明
      (3)意見交換
4.傍聴について
  ・希望される方は,開会10分前までに,直接会場へお越しください。
  ・受付簿に記名した後,入室ください。
  ・会場の関係で人数制限をさせていただく場合があります。
   (先着順)
  ・議事内容(個人情報等)により,傍聴できない場合があります。
   その際,一度退室をしていただくこととなります。
  ・天候悪化等の不測の事態により,急遽中止になる場合があります。
5. お問い合わせは本校教頭(383-0015)までお願いいたします。
画像2 画像2

1年 そりあそび

 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、1年生は湯川公園でそりあそびをしました。
 滑り方がとても上手!いろいろな滑り方ができる!滑っては登りを何度も繰り返し、ニコニコ笑顔で楽しみました。

 スキー学習に、そりあそび、北海道の冬を満喫中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー場デビュー!

 今日は3年生スキー場デビューの日です。
 昨日から天気が心配だったのですが,雪は降っているものの,その分雪質は最高!がんばって学習を始めました。
 保護者・地域の方,学生さんのボランティアのみなさんのご協力により,安心して学習に臨むことができています。心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域を知る

 3年生は,野幌地区の開拓の時代から代々伝わる「野幌太々神楽」について学習しました。今日は,太々神楽伝承会のみなさんに来ていただき,実際に舞を見せていただき,その歴史についてお話していただきました。
 開拓当時の農家の人々の娯楽として新潟県から伝わったことや,舞の種類,衣装についてなど,野幌に住んでいても初めて知ることばかりでした。
 ゲームやマンガなど,たくさんの娯楽に囲まれて生活している子どもたちにとって,当時の生活はどのように感じたのでしょうか…?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は6年生、今日は4年生が岩見沢市萩の山市民スキー場で学習を行いました。
 天気も良く、雪質も上々、快適なスキー学習となりました。「楽しい!」「もっと滑りたい!」という子どもたちの声が聞かれました。
 たくさんのスキーボランティアの方々も同行し、サポートいただいています。とても助かっています!

 また、学校グラウンドでも低学年を中心にスキー学習を行っています。久保総業さんに雪山を作ってもらい、それを活用させていただいています。

インフルエンザ注意報発令

 江別市にインフルエンザ注意報が発令されました。今後、流行の拡大が予想されますので注意して下さい。感染予防には、手洗い・うがい・マスク着用・人混みを避けるなどが有効です。もし、急な発熱やせき・のどや関節の痛みといった症状があれば、すぐに医療機関を受診しましょう。

[ インフルエンザを予防する有効な方法 ]
  1.流行前のワクチン接種
  2.飛沫感染対策としての咳エチケット
  3.外出後の手洗い等
  4.適度な湿度の保持
  5.十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
  6.人混みや繁華街への外出を控える

↓ 厚生労働省ホームページ インフルエンザQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kans...

画像1 画像1 画像2 画像2

元気でね!また会いましょう!

 土佐の友だちとのお別れの朝です。本当に短い交流でしたが,土佐市と江別市の子どもたちにとって,かけがえのない時間となりました。
 この後,交流団は野幌小やセラミックアートセンター等で体験学習をして,明日,高知へ出発するそうです。残りの旅も無事をお祈りいたします。お元気で!

※なお,交流の様子は江別市公式HPの「フォトグラフえべつ」にも掲載されています。
 http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kouc...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土佐市訪問団学校訪問 その5

 今日の最後は,北海道&高知について調べたことを,実行委員がクイズ大会を開いて紹介してくれました。
 北海道弁の問題では,北海道の子どもたちでもわからないような難問が出ましたが,土佐の友だちもがんばって考えていました。

 楽しい交流もあっという間。明日の朝は第二小とのお別れの集会を開き,お見送りです。短い時間ではありましたが,密度の濃い,すばらしい思い出ができた1日でした。
 またいつの日か,会えますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

土佐市訪問団学校訪問 その4

 このままでは,北海道の学校は遊んでばかりで,勉強していないように思われてしまいそうです…。
 いいえ!しっかり勉強もしますよ!5時間目は国語の学習です。土佐市の友だちもまるで前から第二小の子どもだったかのようです。
 廊下には,土佐のことがわかる掲示コーナーが設けられていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/14 職員会議
2/15 第2回幼児学級 水曜日課(1〜3年・くるみ:午前授業) くるみ市内合同ふれあい展(〜20日)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食だより

生活リズムチェックシート

相談室だより

メール連絡網