最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:122
総数:136887
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5年6年親子種目『二人三脚 with F』

画像1 画像1 画像2 画像2
Program 4. 5年6年の児童と保護者との二人三脚でした。足並みそろえて走るのに大変そうでしたが、親子肩を並べて、必死にでも照れながら走っていました。

第46回運動会開会式

画像1 画像1
10月1日(日)秋空のもと、第46回松原西小学校運動会を開催することができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、早朝よりご観覧、ご声援頂きましてありがとうございました。PTA、育てよう会、スポーツ振興会、防犯協議会の皆様、前日準備から、当日の片付けまでご協力頂き感謝申し上げます。子ども達も精一杯力を出し切り、充実感で輝いておりました。今後とも、本校の学校教育にお力添え賜りますようよろしくお願いいたします。

運動会全体練習3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(金)運動会全体練習3回目が運動場で行われました。開会式閉会式の練習と応援練習を行いました。応援団が前にでて赤白団をひっぱり、応援合戦をしました。さあ、当日は赤白どちらも勝つか楽しみです。

運動会リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)今日は昼休みに全学年のリレー選手が集まって、バトンの練習をしました。1年生も初めてながら落とさないように集中して練習に取り組んでいました。

運動会全体練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(木)今日は晴天。運動場で2回目の全体練習をしました。開会式の練習と大玉転がしと綱引きの練習をしました。練習でもみんな一生けん命です。

運動会学年演技練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(水)低中高学年ごとの運動会学年練習を体育館でしていました。低学年は可愛く、中学年は「ソーラン・ソーラン」と大きな声が響き、しっかり腰が下がっています。高学年は組体操はサボテンの練習でした。みんな頑張っています。

運動会第1回目全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)雨のために、第一回全体練習を体育館で行いました。昨年度の6年生が作成したプラカードを持って行進練習をしました。

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日6日の二日間、松西小のみんなが夏休み中につくった力作をランチルームに展示し、たくさんの保護者の方に見ていただきました。子ども達も、みんなの作品を見て、工夫されている所や素晴らしい作品の見立てをし、次の子ども達の表現活動に活かそうとしていました。

重要 学校だより

学校だより9月号を掲載しました。

市民プール営業再開のお知らせ

「市民プールにつきましては、8月25日(金)より通常どおり営業を再開いたします。

大変ご迷惑をおかけしましたが、皆さまのご来場をお待ちしております。」


市民プール臨時休業のお知らせ

配水管の緊急点検のため、8月24日(木)の市民プールの営業は臨時休業といたします。

重要 学校だより

学校だより 夏休み号を掲載しました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(金)1学期の終業式を迎えました。42日間の長い夏休みに入ります。・宿題を計画的に・事故のないように・何か達成感のある成功体験をという話がありました。そして、登下校を見守って頂いている育てよう会の方々に感謝の気持ちを伝えました。

緊急 本日(7/21)のプールについて

 本日、全学年においてプール指導の日でありましたが、プールの水質に支障をきしましたので、本日のプール指導は全学年中止とさせていただきます。ご承知のほどお願い申し上げます。なお、来週7月24日(月)のプール指導は、平常通り行います。ご理解ご協力お願いいたします。

台風3号接近に伴う、集団下校実施

7月4日本日、台風3号が近畿地方にも接近する予報が出ています。とりわけ、児童の下校時間帯に風雨が強まる可能性が高く、松原市教育委員会との協議の結果、市内15校小学校で、台風接近に伴う対応を下記のようにさせていただきました。
◇5時間目終了後→終わりの会(〜14:50)→集団下校(15:00〜15:05頃)

◇下校時刻が早まることで、家に入れない児童は、図書室で待機しますので、保護者の方 は、学校に連絡を入れて頂き、迎えに来てください。

◇本日のPTA役員会,運営委員会は、7月11日(火)に延期します。ご理解ご協力宜しく お願い致します。




重要 学校だより7月号

学校だより7月号を掲載しました。

田植え4年5年6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(木)4年5年6年で田植えをしました。JA農協の方に、育てよう会の方々、PTAの方々の協力で、昨日の大雨で、水かさがありましたが、苗を土にしっかり差し込んで、きれいに田んぼに苗を植え付けることができました。次は、稲刈りです。たくさんの餅米ができるのが楽しみです。

スマホ・携帯安全教室(日曜参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観で、スマホ携帯安全教室をスマートバリュー(株)の北口さんに講演して頂きました。『ネットトラブルから子どもを守るために』
(1)SNSなどに学校行事などの写真をのせないように。
(2)子どもと保護者で利用ルールを是非、話し合ってください。
  例 ・使用時間は何時までと決めたら、お友達にも伝えておく
    ・保護者同士が連携する
    ・使用場所を決める(子ども部屋・寝室に持っていかない等)
(3)フィルタリングについて、知りたいときは、インフォメーションセンターに連絡すると説明してくれるとのことです。
是非一度、お子様と利用約束についてお話しください。
スマホに時間を使うより、自分のやりたいことや夢に向かって時間を使ってほしいと最後に伝えておりました。

重要 プール掃除について

本日のプール掃除は雨により延期とさせていただきます。
4年生の下校時刻は13:25下校で変更はありません。
なお、予備日は6/9(金)となっておりますので、詳細については、昨日配布された『プール掃除変更に伴う時間割についてのお知らせ』をご参照ください。

育てよう会

松西っ子を育てよう会のポスターを掲載しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 朝学習・DREAM(1〜4年)
のびのび測定(5・6年)
なかよし作品展
2/16 音読・DREAM(1〜4年)
放課後学習
2/19 児童朝会(修学旅行報告会)
松西幼稚園との交流(1年遊び・5年給食交流)
2/20 2・4・6年授業参観(5限)
2年親子集会・4,6年懇談会(6限)
2/21 読書(1年読み聞かせ)・レベルアップタイム
図書読み聞かせ(2限1年・3限2年)
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539