まつのやまブログ

台風18号通過

画像1 画像1
他地域の被害状況から、心配していた台風18号の進路と影響ですが、想定以上の影響がなく安心しています。被害を受けた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。台風一過の影響で今日は1日不安定な天候となりそうですが、突然の雨や風などには十分にお気をつけください。
学園の周囲も特段の影響がなく、明日は通常通り始業できそうです。クロアチア🇭🇷大使夫人をお迎えするにふさわしい天気で、一層松之山の良さが際立ちそうです。

マイタウン・コンサート in まつのやま学園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の学習会に引き続き、午後からはマイタウン・コンサートが学園の体育館で行われました。これは十日町市文化公演事業として会場を当学園にしていただいたものです。「里山に響きわたる管弦四重奏(クァルテット)」、演奏してくださった方は「QUARTET PAPAS」の皆さんです。ヴァイオリン奏者の粟津 惇さん、青山英里香さん、ビオラ奏者の武田麻耶さん、チェロ奏者の奥村 景さんの4名の皆さんです。2017年TBS系ドラマ「カルテット」の管弦四重奏シーンの吹き替えを担当された皆さんだそうです。クラッシック音楽とともに、映画、ゲーム音楽、ロシアや日本民謡メドレー、秋の童謡メドレーなど、どの曲も学園周囲の自然に美しく響きわたりました。90分のコンサートでしたが、集中して聴き入っているうちにあっという間に時間は過ぎました。
 また、奏者が奏でる楽器の説明、曲や作曲者の生まれた国の紹介などもしてくださったので、音楽とともにちょっとした各国を巡る世界旅行をしている気分になり、心地よい時間を集う者全てで共有することができました。改めて、大勢の心を瞬時に束ねる音楽の素晴らしさを実感させていただきました。本当にありがとうございました。
 是非、また松之山へお出でください。そして、その時は学園にもお立ち寄りください。学園一同お待ちしております。QUARTET PAPASの皆さんのますますのご活躍をお祈りしております。

9月16日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
・学習参観 親子昼食
・マイタウンコンサートinまつのやま学園 13:30開場 14:00開演

・PTA運営委員会 16:00〜

・野球部 オンヨネカップ
《結果速報》
    1回戦 松之山・下条・松代合同チーム 9対4 湯之谷 勝ち 
    2回戦 松之山・下条・松代合同チーム 7対8 水沢  惜敗

    予選リーグ敗退 決勝トーナメント進出ならず


・CC中越地区強化合宿 十日町カップローラースキー大会
                (中学部3名参加)
 《結果速報》
   福原 健太(3)中学2・3年の部 準優勝

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部の子どもたちは朝からウキウキしています。理由は保護者が学習参観に来てくれるからです。さすがに中学部の生徒たちはウキウキとはいきません。言葉で言うならソワソワを装い平常心で学習に向き合っていました。2年生では「動くおもちゃづくり」を親子で行っています。腹痛を訴えていた子もお父さんと元気に復活でき、満面の笑みを浮かべて嬉しそうです。3,4年生は合同でE+タイム、保護者の皆さんもその活動に興味芯々です。そして、中学部に足を運んでみると、保護者の皆さんが廊下から教室を眺めていました。教室の中に入ることを勧めると、「数学は難しくてついていけませーん(笑)」とお母さん。思わず爆笑でした。学習参観ひとつをとってみても、1年生から9年生まで子どもたちの授業に向かう姿勢や、保護者の皆さんの参観の様子にも、違いがあることが分かります。

Do you understand? YES!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生のE+タイムは、クロアチアに親しむ活動です。来週行われるクロアチア大使夫人との交流会で元気よくあいさつができるようにクロアチア語であいさつをするゲームをしました。また、旗づくりにもチャレンジしました。
 ゲームのやり方も旗の作り方もブラッド先生が英語で説明をします。子どもたちにとって、英語を理解するのはまだまだ難しいことですが、英語の「音」とブラッド先生の「ジェスチャー」とを結び付けて、難なく活動を楽しんでいます。ブラッド先生が説明を終えて「Do you understand?」と問いかけると、「YES!!」と笑顔で答える子どもたち。次回のE+タイムが待ち遠しいそうです。

9月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・フッ化物洗口

・小出特別支援学校川西分校学校説明会

・ことばの教室

・中越地区クロスカントリー強化合宿(中学部2名参加)
 〜9/16(土)

・明日9/16(金)は、市教委・県文化振興財団主催の「マイタウンコンサート」http://www.city.tokamachi.lg.jp/event/149785934...が、当学園で開催されます。学習参観と親子昼食も併せて行います。


※北朝鮮ミサイル対応について
Jアラート政府07:07緊急情報に基づき、学園は通常活動としています。

公助 共助 自助

画像1 画像1
夜中から朝方の激しい雨が上がりほっとしたのもつかの間のこと、けたたましいJアラートによる緊急警戒放送があり緊張感も伴った慌ただしい朝でした。学園の対応としてPTAメールで「Jアラート政府緊急情報07:07発表情報をもとに対応します。学園は通常の教育活動を行います。念のためすでに登校している運動部朝練習は顧問の監督の下、室内で活動を行います。引き続き、情報には注意をするようお願いします」と配信しました。
今回は2週間前のJアラート配信に続き2回目でしたが、緊張感はあるものの慣れてしまう感覚もあり反省しています。想定外の災害や事態がいつ起きてもおかしくない時節です。公助を信頼し、共助に習い、まずは自助を高めていくことを平常から意識したいと考えています。PTAの皆さんには朝の対応へのご協力ありがとうございました。

松之山の花 シラネアオイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 松之山の花は「シラネアオイ」です。十日町市に合併前の旧松之山町では町花として町の象徴でした。今でも松之山地区には、シラネアオイを大切にする人が大勢いらっしゃいます。7年生の松之山タイムでは、学校で種から育てたシラネアオイの苗を、学園の校地内に植える活動を行いました。
 実は種から育てたシラネアオイですが、松之山地区の原種ではないので、地区内のあちこちに移植すると、原種のシラネアオイによい影響を与えないことを学習によって知りました。しかし、鉢植えのままだと育てるのに限界があります。そこで校地内の決められた場所に地植えすることにしたのです。せっかく芽が出た大切な命です。原種のシラネアオイに負の影響を与えないよう、新人のシラネアオイも大切に育てていきたいと思います。

1,2年生 E-タイム

 学園長室の隣にあるE-ルームから賑やかで楽しい声が聞こえてきます。1,2年のEータイムでARTのブラッドさんと学習(英語)指導助手、担任の指導者3人と、元気な子どもたちがコミュニケーションを取り、色彩(カラー)教材を用いてゲームをしていました。この時間に交わすコミュニケーションのツールは「英語」「ジェスチャー」「表情」のみです。ブラッドさんの最初の問いかけが理解できない子どもたちは「ワンスモア!ワンスモア!」と聞き返したり、首を傾けて両手を天井に向けてジェスチャーで分からないことを表現しています。そして、ブラッドさんの発する簡単な単語とジェスチャーや表情から、ゲームのやり方が分かると「OK、OK」と体全体で返したり、腕で円を示したりして分かったことを表現しています。
 相手とコミュニケーションを取るときには、単に英語を使うことだけが大事ではないことを子どもたちが教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・民生委員さんとの懇談会
        授業参観

・身体測定(3年生)

ほのぼの体験交流教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「そば打ち」「室内ゲートボール」「草木染め」の体験交流教室です。「そば打ち」のコーナーでは、こね鉢にあるそば粉とつなぎを、大きな手と小さな手で力を合わせてこねていました。残念ながら試食はできませんでしたが、今夜の夕食は持ち帰った蕎麦を美味しそうに食べる顔が目に浮かびます。「室内ゲートボール」のコーナーでは、代わる代わるゲームを楽しむ参加者の姿がありました。私も初めてこの競技に触れましたが、誰でも気軽に参加できるスポーツのようでした。小学部の子どもたちの中にもゲートボールをしている子がいることも分かり新しい発見の連続でした。「草木染め」コーナーでは、松之山の草木を用いて染めるので、草木によって色は異なるようですが、どれも優しい色合いに仕上がるとききました。完成までには至りませんでしたが、出来上がりがとても楽しみです。

ほのぼの体験交流教室 その2

 体験交流教室での「絵手紙」「水てっぽう」「竹とんぼ」の活動です。「絵手紙」コーナーでは、松之山の色とりどりの野菜や花、果物などを画材に真剣に取り組んでいました。「水てっぽう」「竹とんぼ」のコーナーでは、講師の指示に従って、大工仕事がプロ級のおじいさんとホップ期の子どもが、のこぎりや切り出しナイフを上手に使い、竹の切断に汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほのぼの祖父母学級体験交流教室 その1

画像1 画像1
 小学部の子どもたちが待ちに待っていた体験交流教室です。まつのやま学園の校区には、とてもたくさんの名人や達人がいらっしゃいます。今日はそんな名人や達人の中から6名の講師をお迎えし、日頃可愛がってもらっているおじいさんやおばあさん、家族の皆さんと一緒に6つの班に分かれて体験交流を行いました。
 開会式では名人・達人の皆さん、お一人お一人から自己紹介を兼ねて体験のPRをいただきました。また、閉会式では、各学年代表からお礼の言葉を述べ、全員で一緒に体験をしてくれた家族へ感想やお礼が書かれた手紙を渡しました。普段一緒に生活をしていても、共通なことをして時間を共有することが少ないことから、今回のような世代間交流とても大切だと思いました。次年度は中学部の加わり、活動の種類や会場を広げ、この世代間交流を発展させていきたいと考えています。講師の皆様、参加してくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

朝の生き生きアップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も上がり、朝の生き生きアップ運動で校舎周りを小学部・中学部が入り交じり元気に走っています。生き生きアップ運動は、火・水・木の始業前に自分のペースで走り抜く活動です。8年、9年の陸上部は朝練習が終わり体が温まってからの活動になるので、走るスピードも目を見張るほど速いです。小学部の子どもたちは、その中学部を追いかけるように頑張っています。

9月11日(月)

画像1 画像1
振替休業日

9/16(土) 
マイタウンコンサート、授業参観
授業日のため、本日はお休みです。

歓迎!クロアチア共和国

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(火)にクロアチアホストタウン推進事業「クロアチアに親しむ授業」を予定しています。十日町市はクロアチア共和国のホストタウンです。ホストタウンとは、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向けて、参加国や地域との人・経済・文化などの交流を行う市町村を言います。十日町市は、2002年に行われたサッカーワールドカップ日本・韓国大会でクロアチアチームが十日町市のベルナティオでキャンプをしたことから交流を続けています。
 当日は、駐日クロアチア共和国大使夫人をお迎えして授業や活動を行います。学園ではおもてなしの心を込めてお迎えする準備を進めています。
 

今月の歌

 「あーきのゆーひーにー てぇるーやまもみじぃ」と始業前に3年生教室から可愛い歌声が聞こえてきました。今月の歌「もみじ」です。学園のある里山の周辺には、ススキや萩、秋桜が秋風に揺られ深まりゆく秋を感じますが、小学部の子どもたちの歌声や様々な活動から変わりゆく季節が感じられるということはとても幸せなことです。可愛い歌声に感謝する毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

JHS集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JHSとは、junior high school(中学校)の頭文字を取り中学部の集会を言います。こうして月に一度は中学部で集会を行い志気を高めています。
 今日は9年生担任、川本先生が話をしました。テーマは「自信をもつこと」です。自身の高校時代に経験したことを元に、目標をもつことの大切さや「他と比べることをしなければ日本一になれる」ことを分かりやすく語ってもらいました。野球部で取り組んでいる声の掛け合いの実演もありました。
 生徒と歳の近い教師が自分の思いを語ることは、生徒の真剣なまなざしからも有意義だということを実感した機会でした。
 

松之山温泉JAZZストリート

画像1 画像1
 松之山温泉JAZZストリートhttp://manma.be/jazz.htmlに小学部の鼓笛隊と中学部の音楽部がオープニングを飾りました。約200人の観客の前で温泉街の特設ステージ前で堂々と演奏しました。観客がすぐ目の前にいてとても緊張しましたが、会場の皆さんから大きな拍手をいただくことができました。鼓笛隊としての演奏は、これで終了です。編成を変えて音楽交歓会に出ます。
 音楽部は、コンクールには出場しないで、「Enjoy BRASS」を目標に、生徒と顧問が一緒になって音楽を創り上げる楽しさを味わうことをモットーに活動をしています。勝利至上主義の部活動とは一線を画す中学校部活本来の姿がここにはあるような気がします。今年は、運動部の応援や地域のイベントでの演奏を中心に活動してきました。9年生は、今回の演奏が一応の一区切りとなりました。仲間のために、地域のために、そして自分たちのために、本当にありがとうございました。

画像2 画像2

9月8日(金)

画像1 画像1
・中学部Webテスト

・身体測定(8年生)

・十日町市・中魚沼郡児童生徒発明工夫模型・生物標本展

 《結果速報》
 
 発明工夫・・・ 坂口 煌真(3)十日町農業協同組合経営管理委員会
                              会長賞
 昆虫標本・・・ 村山 丈(8) 入選
         福原 陽(7) 奨励賞
         樋口 奈々(9)優秀賞
 その他標本・・ 村山 絢(6) 入選
 観察記録・・・ 坂口 煌真(3)奨励賞
         小野塚心美(6)奨励賞
         高橋 愛誠(3)入選 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 9年生奉仕作業
2/26 学習参観・PTA総会