最新更新日:2024/05/30
本日:count up87
昨日:207
総数:431528
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

F組に、絵本作家の石崎なおこさんからお手紙をいただきました。

昨年度のF組による保育園訪問では、絵本作家の石崎なおこさんの作品「いちごパフェエレベーター」をもとにペープサートを披露し、園児たちに大喜びしてもらうことができました。その様子をホームページで紹介したところ、石崎さんご本人から感謝のお手紙をいただきました。F組の生徒たちはその手紙に感激し、今年も石崎さんの絵本をもとにペープサートをしたいと思うようになりました。そこで完成したのが今年の「ふりかけヘリコプター」というペープサートです。
 F組オリジナルのキャラクター、ふりかけヘリコプターの「カヨリーヌさん」が、様々な登場キャラクターたちにふりかけを発射し、変身させていくお話に仕上がっています。とても楽しい内容なので、園児たちの反応が楽しみです。2月22日(木)に南粕谷保育園、23日(金)に新舞子保育園、3月14日(水)に日長台保育園を訪問予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組、保育園訪問に向けて始動しています!

画像1 画像1
毎年、F組では校区内の三つの保育園を訪問し、ペープサートという紙の人形劇を園児たちに向けて披露してきました。今年も元気な園児たちに会うために、生徒たちは練習に励んでいます。お話は「ふりかけヘリコプター」という絵本です。絵本作者の石崎なおこさんとの交流も昨年から続いており、劇の仕上がりの報告をするのを楽しみにしています。写真からも分かるように、生徒たちオリジナルのお話も盛り込んで楽しいストーリーになっているので、園児たちが喜んでくれること間違いなし!と、訪問する日を待ち遠しく思っています。

F組、着物を着て箏を演奏しました!

画像1 画像1
前日のなかよし交流会に続き、2月17日(土)に地域のお寺を会場にした春の音楽祭にて、箏の演奏を行いました。講師の小嶋先生に1学期から継続して優しくご指導していただき、生徒たちは安心して練習に励むことができました。また、昨年度に続いて本年度も、着付けの渡邉先生にお越しいただき、生徒たちは着物を体験することができました。着付け体験が初めての生徒もいれば、3年目となる生徒もおり、この日をみんなで楽しみにしていました。音楽祭に来られた保護者の皆さんにも、喜んでいただきました。
画像2 画像2

F組、市内の交流会で発表!

画像1 画像1
F組の生徒たちが、2月16日(金)に勤労文化会館のつつじホールで行われた交流会に参加し、箏の演奏を行いました。今年からつつじホールに会場が変更になり、広いステージと大勢の観客の前で堂々と、旭南祭でも披露した「いつも何度でも」を演奏しました。生徒たちは「緊張した」と感想を話していましたが、響く音色は美しくそろっており、日ごろの練習の成果が表れた発表となりました。

蘇るテニスコート

 旭南中学校のテニス部は、男女合わせて部員が80名を越えていました。現在は、3年生が引退しましたので、50名弱となりました。2面しかないテニスコートで、工夫しながら男女が練習をしています。
 ラインが途切れ途切れになり、地面もでこぼこになっていましたので、これでは生徒が活動しにくいだろうということで、修繕をしていただけることになりました。大変感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術作品が出展されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 根気よく丁寧に仕上げた作品が多く、見る人の心に残る完成度だと思います。会場で作品を見て楽しんでください。

市内造形展がはじまります

 今年度も市内の児童生徒の作品が集まり、造形展が開始されます。2月8日(木)〜2月14日(水)の午前中までです。12日(月)は開館していますが、13日(火)は、休館となります。ご注意ください。
 美術の時間に仕上げた作品が出展されます。ぜひ、足をお運びください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

南粕谷コミュニティ あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、大変冷たい朝でしたが、南粕谷コミュニティの方々が、南門に立ってくださいました。「小さい頃から見ているので、大きくなったなと思います」そんなこともお話しいただきました。改めて、地域の大きな力を感じました。いつもありがとうございます。

インフルエンザ対応

 本日も昨日同様、特別な事情がない限り、午後部を行わず15時30分頃下校します。また、5日(月)の朝部も中止しました。なお、3日(土)・4日(日)は、基本的には活動しますが、部内の生徒の欠席状況等を見て、各顧問が判断しますので、よろしくお願いします。
 各ご家庭では、子どもさんの体調を把握いただき、体調が十分でない場合は、休養することを最優先としていただきますようお願いします。
画像1 画像1

インフルエンザ対応

画像1 画像1
 2年生にインフルエンザでの欠席が徐々に増えています。そこで、特別な事情がある委員会や部活を除き、本日はST後、15:30に下校します。また、明日の朝の部活動も中止としましたのでお知らせいたします。
 手洗いうがいはもちろんのこと、ご家庭での十分な睡眠・休養、食事での体力保持など、引き続きよろしくお願いいたします。

ちょっといい話

画像1 画像1
 先ほど地域の方から大変うれしいお知らせが届きました。毎朝、新舞子駅付近で、子どもたちの登校の様子を見守ってくださっている人権擁護委員の方からです。
 3年生は、昨日は、私立一般受験の願書提出に、本日は私立推薦入試にと駅を利用させていただいています。そこで、今朝受験に向かう男子生徒が、立っていらっしゃるその方に「おはようございます」とさわやかにあいさつをしたそうです。そして、その方との会話の中で「今日は、私立受験に行きます」と話したようで、その方は思わず生徒の手を取って、「君ならきっと受かるよ」と伝えてくださったそうです。その場面の様子を想像しますと、お話を伺いながら温かい気持ちになりました。わざわざ様子を知らせてくださりありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 卒業生を送る会
2/27 生徒議会
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244