最新更新日:2024/06/27
本日:count up167
昨日:247
総数:791654
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/6(火) 卓球と羽球

画像1 画像1
3年生の体育。

男子は卓球。
女子は羽球。

女子はダイナミックにスマッシュの練習を繰り返しています。

男子は…
(あとでゲームも見ましたが『インスタ映え』にはまだまだでした)
画像2 画像2

2/6(火) 実力テストに向かう

画像1 画像1
2年生の教室を外から眺める。

今の力を確かめる意味でも全力で取り組みたい。

2/6(火) 受精から出産まで

画像1 画像1
3年生の家庭科。

受精から出産までの映像を真剣に視聴する。

育児についての学習、保育園訪問、幼児とのふれあい体験、家庭での夫婦の役割・・・今まで家庭科で習ってきたことが思い出される。

2/6(火) あしあと

画像1 画像1
3年生の教室。

「3年間のあしあと」と向き合っています。

中学校3年間、どんなことをしてきたのか・・・

履歴書みたいなものですね。

2/5(月) 歌うときの表情は?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽。
パートごとに練習してきた「卒業の歌」を今日初めて合わせます。

歌うときの表情は?
ご覧のとおり、とてもよいですね。

なのに、聞いているとなぜかちょっぴり寂しくなる。

2/5(月) 修学旅行

画像1 画像1
2年の掲示板。

もう修学旅行の掲示が始まっています。

2/5(月) 先生が二人

画像1 画像1
3年生の英語。

黒板には英文がびっしり。
本文の内容に関する「Q&A」を聞いて、答え合わせをしています。

後ろでは、リーディングのテスト。
単語はしっかり読めるけれど、文として読むときにどこを強めどこを弱め、どの音がリンクするか・・・

コツは?
何度も繰り返して読む練習をするしかないんですよ。

2/5(月) 誰かの代わりに

画像1 画像1
3年生の国語。

「誰かの代わりに」の授業が進み、今日は「まとめ」でしょうか。

自分とは何か・・・

生徒はそれぞれに自分なりの答えを見つけられたのか。
見つけられないまでも、何となく自己を見つめるきっかけになったのか。

2/5(月) 久しぶりの2年1組

画像1 画像1
2年1組の教室。

先週まで学級閉鎖で久しぶりの登校。

今日も欠席は目立ちますが、何とか収束に向かっています。

2/5(月) 先生の歌

画像1 画像1
特別支援学級の家庭科。

年中行事と行事食。
節分は恵方巻。
ぼたもちとおはぎには波線が引いてあります。
同じものなのに季節によって名前が違うのはなぜなのか。
授業で先生は教えます。

続いて野菜の名前を知ろう。
レタス、キャベツ、その次が出てきません。

「ほら、歌であったでしょ?」
歌い出す先生につられて、ついつい手を挙げずに口から出る。
「かぶ!」

(もう少し、先生の歌声を聴きたかったなぁ)

2/5(月) 活用の有無

画像1 画像1
1年生の国語。

言葉を分類しています。
活用するか活用しないか・・・
「飛ぶ、飛び、飛べ」と活用する語。制限時間は2分。
タイマーが鳴ると、みんなで確認します。

文法を国語できちんと習うことが今まで以上に大切になります。

なぜか?
例えば「違う」の否定形を聞くと「違くない」という人がいるから。





2/5(月) 幕末と坂本龍馬

画像1 画像1
2年生の社会。

「で、日本の歴史でどの時代が一番好きなの?」
「やはり今やっている幕末ですね」
教科担任は即答でした。

授業で使う写真(坂本龍馬の隠し部屋)も実際に見に出かけただけあって、説明にも説得力がある。

幕末の日本。
先生の作ったプリントは、ペリーのイラストがやけに目を引く。

これをきっかけに興味をもつ生徒が出るかも・・・
どこでスイッチが入るかわからない。

2/5(月) もういっぺん膨らめて!

画像1 画像1
1年生の理科。

「風船の実験は終わってしまいましたよ」
「それは残念」
「じゃ、もう一度やりましょうか?」
「ぜひ、もういっぺん膨らめて!」

シャープペンの先っぽでつつくと、なぜすぐ割れるか。
これが紙コップの上に人が立てる理由に繋がってきます。

2/5(月) 天秤秤とばね秤

画像1 画像1
1年生の理科。

「これ、天秤秤に見える?」
「見えます」(と言わないといけない雰囲気)
「片方に体重○○キロの先生が乗ります。つり合いを取るのに、地球と月では乗せる分銅の重さはどうなる?」
前半は真剣に授業が進みますが・・・

後半は風船を使った実験。
なかなか割れない風船に周囲の生徒は耳を塞ぐ!
「>*0*<キャアアッ!もっと向こうで割ってー!」

画像2 画像2

2/5(月) 寒さもあとわずか

画像1 画像1
朝日が昇るのと同時に、月までくっきりと見える朝を迎えました。
冬型の気圧配置となっているようで、日本各地では大雪の所もあるようです。

今週は水曜日から一般入試、1,2年生はテスト週間が始まります。
引き続きインフルエンザの予防に努めましょう。

寒さもあとわずかですね。

2/2(金) 明日は節分、そして立春を迎える

私立、専修学校の推薦入試結果が続々と届いた。
みんな力が出せたようで、本人、家族はもちろん、担任も職員室でガッツポーズを見せる。
来週から始まる一般入試は、少しハードルが高くなるかもしれないし、思い通りにいかないこともあるかもしれない。
それでも、それで人生が決まるかと言えばそうではない。
まずは、試験当日を迎えるまでに頭と心の整理をして、コンディションを整え、勝負をしよう。

明日は節分、そして立春を迎える。
春はもうそこまで来ている。

よい週末を・・・
画像1 画像1

2/2(金) 片付けもテキパキと

画像1 画像1
3年生が後片付けを手伝ってくれる。

イヤな仕事をやらされている様子はない。

みんな朗らかによく動いてくれる。

3年生に感謝!

2/2(金) あと2ヶ月・・・

画像1 画像1
入学説明会の様子。

岡田小学校は来週に延期。
加えて部活動見学もありません。
(インフルエンザが早く収束しますように・・・)

「旭北小学校で大切にしているものは?」
「・・・」
「3つの『あ』だよね。誰か教えてくれないかなぁ」
「あいさつ、あつまり、ありがとう」
(勇気を出してくれました)
わかってはいるんだけど、なかなか手が挙げられない。
(みんなの前で恥ずかしいし・・・その気持ちはじゅうぶんわかる。でも、気軽に言える雰囲気が中学校に入ったら持てるように!)

あと2ヶ月。
希望を胸に知多中学校の門をくぐってもらいたい。
画像2 画像2

2/2(金) メッセージ

画像1 画像1
学級閉鎖中の2年1組の生徒・・・
インフルエンザは快方に向かってるかなぁ・・・

担任は心なしか寂しそう。

2/2(金) 体育館で授業

画像1 画像1
椅子並べを手際よく手伝ってくれた2年生。
そのまま数学の授業。
購入したてのホワイトボードを囲んで、ああでもない、こうでもない。



傍らでは入学説明会の準備を入念に進める教務主任。
旭北小6年生を迎える準備は整った。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 5限 3年生を送る会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989